広報おうめ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
子育て
中学校技術・家庭科作品展
市内中学校生徒の技術・家庭科作品を展示します。 日時:2月6日(木)~10日(月) ・月~金曜日…午後2時~6時 ・土~日曜日…午前10時~午後6時 ※10日は午後4時まで 会場:中央図書館多目的室 ※駐車場はありませんので、車でのご来場はご遠慮ください。 問合せ:指導室指導係
-
文化
3月3日はひな祭りの日「文化財住宅・吉川英治記念館でひな人形展示」
日程:2月15日(土)~3月20日(祝) ※月曜日は休館、吉川英治記念館は要入館料 ※2月24日(振休)は開館、翌25日(火)は休館 問合せ: ・郷土博物館【電話】23-6859 ・吉川英治記念館【電話】74-9477
-
文化
日本航空学園&青梅市青少年吹奏楽団コンサート
日時:2月15日(土) 午後2時開演(1時30分開場) 会場:S&Dたまぐーセンター多目的ホール 曲目:Mela!、ジャンボリミッキー、Paradise Has No Border ほか ※専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください。なお、駐車可能台数が少ないため、なるべく公共交通機関をご利用ください。 問合せ:社会教育課生涯学習推進係
-
くらし
「生涯学習だより」原稿募集
■団体・サークルの情報をお寄せください 学習活動を支援するために「生涯学習だより」を年4回(4・7・10・1月)発行し、社会教育課(市役所3階)、市役所総合案内、中央図書館、各市民センター等で配布しています(市ホームページから閲覧可)。 4月発行の「生涯学習だより」に、団体やサークルの情報を掲載できますので、希望する方は社会教育課へ情報をお寄せください。 掲載条件・掲載内容等の詳細は、市ホームペー…
-
講座
16ミリ発声映写機操作講習会
■受講後、映写機やフィルムを借りることができます 日時:2月13日(木) 午後6時30分~8時30分 会場:市役所2階206会議室 対象:市内在住・在勤・在学の16歳以上の方 定員:先着10人(予約制) 持ち物:顔写真2枚(2.5cm×2.5cm) 申し込み:2次元コードから ※2次元コードは本紙9面をご覧ください。 問合せ:社会教育課生涯学習推進係
-
スポーツ
簡単エクササイズ「ラウンドフィットネス」
日時:毎日(休館日を除く) (1)午前9時~10時 (2)10時~11時 (3)11時~正午 (4)午後1時~2時 (5)2時~3時 (6)3時~4時 (7)4時~5時 会場:御岳交流センター交流室 対象:15歳以上(保護者同伴で中学生も可) 定員:各回先着10人(予約制) 費用:1回100円 ※初回無料体験あり 持ち物:運動しやすい服装、室内用運動靴、飲み物、タオル 申し込み:【電話】79-07…
-
文化
わがまち青梅講座「梅の里の文化財さんぽ」
市文化財保護指導員の案内のもと郷土・青梅に関する知識を深めてみませんか。今回は、昨年刊行した「おうめ文化財さんぽ2024改訂版」で紹介しているコースの一部を歩きます。 日時:3月8日(土) 午前9時10分~正午頃 ※雨天中止 行程:日向和田駅(集合)~梅郷市民センター~五小~梅の公園~下山八幡神社~大聖院~即清寺~愛宕神社~吉川英治記念館(解散) ※吉川英治記念館の入館料は必要となります。 定員:…
-
スポーツ
ジュニアスポーツ教室 ソフトテニス
日時:3月1日、8日、15日、22日の土曜日 午後7時~9時(6時45分受付) 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅第1スポーツホール 対象:市内在住の小学生 定員:50人(抽選) 持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、室内用運動靴、ラケット(お持ちの方のみ) 申し込み:2月15日(必着)までに往復ハガキで〒198-0036河辺町4-16-1 住友金属鉱山アリーナ青梅内市スポーツ協会事務局へ 問合せ…
-
スポーツ
第65回市民スポーツ大会 フットサルの部参加者募集
日時:3月9日(日) 午前10時競技開始(9時30分受付) 会場:住友金属鉱山アリーナ青梅 対象:(一社)市サッカー協会ホームページ参照 費用:8,000円 申し込み期限:3月1日 申し込み方法:同協会ホームページ参照 問合せ:(一社)市サッカー協会
-
くらし
御岳小橋の撤去工事を行っています
工事に伴い、3月下旬まで多摩川沿いの遊歩道(鵜の瀬橋~御岳橋の下・左岸側)が通行止めになります。青梅街道をう回路として通行してください。また工事期間中、御岳交流センターの駐車場が工事の資材置場等になるため利用できなくなります。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ: ・都環境局多摩環境事務所【電話】042-521-2947 ・市シティプロモーション課観光係
-
くらし
2月 各種相談日
専門の相談員が対応します。犯罪で被害を受けた方やその家族で何かお困りのことがありましたら、市民安全課市民相談係へご相談ください。
-
くらし
総合医療センター 院長テレホン
院長が病院運営などについて、ご意見やご要望などを電話でお受けします。 ※医療相談はできません。 日時:2月17日(月) 午前9時~正午 【電話】22-3191
-
くらし
休日歯科診療
※診療時間は午前9時~午後5時です。(受付終了時間は午後4時45分) ※受診の際は実施歯科医院に、必ず事前に電話で連絡してください。 ※保険証、お薬手帳を持参してください。 問合せ:健康センター 【電話】23-2191
-
その他
収益事業
■ボートレース多摩川 ・2日(日)まで…第8回auじぶん銀行賞 ・15日(土)〜19日(水)…スタート巧者選手権! 第20回日本財団会長賞 ・23日(祝)〜27日(木)…第60回日刊スポーツ賞 ■京王閣競輪 ・10日(月)~12日(水)…CTC杯&東京スポーツ杯(FII) ・16日(日)〜18日(火)…京王電鉄杯&スポニチ杯(FI) ・28日(金)〜3月2日(日)…真備杯�…
-
くらし
ふらっと相談室しゃべルーム
内容:地域福祉コーディネーターが地域の困りごとなどをお伺いします。どこに相談したらいいか分からないことも、気軽にご相談ください。 問合せ: ・社会福祉協議会【電話】22-1233 ・市地域福祉課福祉政策担当
-
子育て
センターひろば(子育て支援事業)
対象:保護者同伴の乳幼児(体育館のみ小学生可) 内容:指導員・講師が見守り、遊び方などを教えます。 問合せ:子育て応援課子育て推進係
-
健康
健康・栄養相談「健康づくりをオーダーメイド」
日時:2月20日(木) 午後2時~3時45分 会場:中央図書館多目的室 対象:市民 内容: (1)保健師による健康相談や血圧・体脂肪・体重測定等 (2)管理栄養士による栄養相談 定員:(2)のみ先着4人 ※(2)のみ要申込…【電話】23-2191で健康センターへ 持ち物: (1)(2)健診結果(お持ちの方) (2)食事記録
-
子育て
子育てひろばすこやかルーム 乳幼児の「簡単! 時短! ごはん!」
手間や時間をかけずにパパっと作れる軽食の紹介や保育園の食事などのメニューの紹介(試食あり)、作り方のコツ等もお話します。 日時:2月18日(火) 午後2時30分~3時30分 会場:畑中保育園すこやかルーム 対象:未就学児の親子 講師:畑中保育園栄養士 西山一子氏 定員:先着10組(予約制) 申し込み:14日までに【電話】21-5358ですこやかルームへ
-
子育て
青梅市ファミリー・サポート・センター 利用希望者入会説明会
日時:2月15日(土) 午前10時30分~11時30分 会場:青梅市ファミリー・サポート・センター ※東側(駅側)入口からお入りください。 対象:3か月~小学生の保護者 持ち物:本人確認書類 その他:月〜金曜日は随時入会受付を行っています。 申し込み:14日までに【電話】23-3888、23-9338で同センターへ
-
子育て
なんでも情報局アンテナ「催し(子ども向け)」
掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。 ※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ ■身長・体重測定 日時:2月14日(金) 午前9時~11時50分 会場:長渕保育園 対象:未就学児と保護者 問合せ:同保育園 富樫 【電話】22-8102 【メール】[email protected] ■はじめてみませんかバードウォッチング 日時:…