市報こだいら 令和6年7月5日号

発行号の内容
-
くらし
ミニ情報
掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ ・政治、宗教、営利不可 ・先着順で受付 ・添削あり ・掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
イベント
多摩六都科学館
◆0歳からのプラネタリウム 0歳から3歳くらいのお子様と楽しむプラネタリウムです。 日時:7月19日(金) 午前10時30分~11時、11時30分~正午 ※次回は9月6日(金)の予定です。 費用:観覧付入館券…大人1040円、小人(4歳~高校生)420円 対象:0歳~3歳くらいの乳幼児とその家族 ※乳幼児をお連れでない方の観覧は、お断りする場合があります。 定員:234人 申込み:当日、インフォメ…
-
くらし
ご利用ください 市民無料相談
■市民課市民相談担当
-
子育て
市立小・中学校児童・生徒の学校給食費を無償化
保護者の教育費負担を軽減するため、令和6年度の市立学校の給食費を無償化します。1学期分の給食費は、2学期中に返金する予定です。9月以降の給食費の徴収は行いません。 期間:令和6年4月〜令和7年3月 対象:市立小・中学校で学校給食を喫食している児童・生徒 ※詳しくは、学校を通じて保護者の皆さんにお知らせするほか、小平市ホームページ(ID113173)でもご覧になれます。 問合せ:学校給食センター 【…
-
子育て
こだいら産規格外野菜で おやこ料理教室
フードコーディネーターの渡部和泉さんから、小平産の規格外野菜を使った料理を学びます。 日時:7月24日(水) 午前10時〜午後1時(予定) 場所:中央公民館実習室 対象:市内在住の小学生とその保護者 定員:24人 ※保育6人あります(1歳から就学前まで)。 持ち物:筆記用具、エプロン、三角巾、布巾、マスク、飲み物 申込み:7月8日(月)から、電話で市民課へ(先着順)【電話】042-346-9508
-
くらし
誤ったごみの出し方でごみ収集車の火災事故が発生
毎年、ごみ収集車の火災事故が発生しています。4月にも2件の火災事故が発生しました。火災の主な原因は、燃やさないごみに混入したスプレー缶やリチウムイオン電池です。 収集時の火災事故は、収集員や付近の住民にとって大変危険ですので、正しい分別をお願いします。 ■火災を起こさないための正しい出し方 ◇ガスカートリッジ缶・スプレー缶・ライターは有害性資源の日に ガスカートリッジ缶、スプレー缶、ライターは使い…
-
その他
市長のこぼれ話
■キャンプのススメ ふだん当たり前にあるガスや電気はキャンプでは使えません。ある程度の不便さの中で生活することは、災害時にも役に立ちます。 コロナ禍ではキャンプブームが起こり、キャンプ場の予約が取れないという話を聞きましたが、現在は少し落ち着いたとのことです。 この機にキャンプデビューしてはいかがでしょうか。最初から遠出はハードルが高いという方、小平市には子どもキャンプ場があります。ぜひご利用くだ…
-
くらし
7月13日(土)オープン 東部公園プール
利用時間:7月13日(土)〜9月1日(日()7月16日(火)〜18日(木)を除く)午前9時30分〜午後5時 ※天候などにより、臨時に中止することがあります。 ※駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください。 費用:大人350円、中学生以下100円(2時間以内) ※自動券売機で入場券を購入してください(時間超過の場合は超過料金が必要)。 ※ほかに、ロッカー使用料(1回10円)が必要です。 ※小学3…
-
イベント
ふれあい下水道館
◆夏休み特別学習講座 (1)今日から君も微生物博士 汚れた水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で観察して、微生物の自由研究ノートを完成させます。 日時:7月28日(日) 午前10時〜11時30分 (2)今日から君も昆虫博士 昆虫を観察して、昆虫から自然の大切さを学び、昆虫の自由研究ノートを完成させます。 日時:8月4日(日) 午前10時〜11時30分 (3)今日から君も下水道博士 下水道がなかった…
-
その他
その他のお知らせ(市報こだいら 令和6年7月5日号)
■市報こだいら電子書籍版(カタログポケット) 市報こだいらが10か国語で読めて聞けます ■やさしい日本語 小平市ホームページは、やさしい日本語(にほんご)でよめます ■小平トピックス(スマートフォン用アプリ) 小平市ホームページの最新情報を手軽に入手できるアプリです。 ■防災行政無線の内容は専用ダイヤル【電話】042-341-0793 防災・防犯緊急メールマガジンでもお知らせします ・東京共同電子…