市報こだいら 令和6年9月5日号

発行号の内容
-
くらし
市報こだいら 令和6年9月5日号 4面(2)
■都市計画道路整備などの状況とオープンハウス ▽都市計画道路 都市計画道路とは、都市計画法に基づいて、位置・経路・幅員などが決定された都市の骨格となる道路です。人や車が円滑に通行できるようにし、良好な都市景観を形成するとともに、災害時の避難路や延焼遮断機能を備えるなど、都市基盤として市民生活の重要な役割を担っています。 ▽市の都市計画道路 市の都市計画道路の整備は、「東京における都市計画道路の整備…
-
くらし
市報こだいら 令和6年9月5日号 4面(3)
■10月1日(火)から にじバスのダイヤ改正 コミュニティバスのにじバスは、平成19年に運行ルートを市役所周辺地域まで延伸しましたが、運行開始当初のダイヤから改正をせず、現在まで同じダイヤで運行しています。 現在、道路環境の変化や交通渋滞により、運行の遅延が多くなるなど、利便性の低下を招いています。また、2024年問題と称される乗務員の労働時間の基準改正への対応や、乗務員不足の問題も起きています。…
-
くらし
ぶるべー号(大沼ルート) 道路整備工事に伴う う回運行
コミュニティタクシーのぶるべー号(大沼ルート)は、運行路線上で行われる工事に伴い、車両通行止めとなる道路をう回して運行します。 う回運行期間中、休止となる停留所は、左図の2か所です。 本紙を参照ください 期間:12月下旬まで(予定) 問合せ先:公共交通課 【電話】042-346-9814
-
子育て
東京吹奏楽団 コンサートand中学生・高校生合同演奏
■吹奏楽のまちこだいら発 吹奏楽フェスティバル 吹奏楽クリニックに参加する中学生・高校生との合同演奏もあります。 日時・日程:10月13日(日) 午後4時〜5時 3時15分開場 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 費用:5百円(全席指定) 出演:佐々木新平(指揮)、東京吹奏楽団、吹奏楽クリニックに参加した中学生・高校生 曲目:ジャパニーズ・グラフィティVI 日本レコード大賞青春の7…
-
イベント
市報こだいら 令和6年9月5日号 5面(1)
■避難訓練コンサート 公演中のテロ発生を想定した避難訓練付きコンサートです。訓練終了後は、再び演奏をお楽しみいただけます。 日時・日程:11月9日(土) 午後2時開演 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 定員:3百50人 出演:警視庁音楽隊、警視庁音楽隊カラーガード(МEC) 協力:警視庁小平警察署 申込み:10月4日(金)までに、申込み専用サイト(右図QRコード)へ(申込み多数の…
-
イベント
音楽の絵本ハロウィン
動物たちによるクラシックコンサートです。 日時・日程:10月27日(日) 午後2時開演 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 費用:高校生以上…1千5百円、3歳〜中学生…5百円、0歳〜2歳…百円(全席指定) 曲目:ゲゲゲの鬼太郎、グリム・グリニング・ゴースト、おばけなんてないさ、ディス・イズ・ハロウィーン、スリラー、妖怪人間ベムほか 出演:ズーラシアンブラス(金管五重奏)、サキソフォ…
-
子育て
こどもレセプショニスト講座
コンサートホールでのお客様のご案内方法や鑑賞マナーを学び、当日開催するコンサートでレセプショニストのお仕事を体験します。 日時・日程:11月9日(土) 午前11時〜午後4時 場所:ルネこだいら大ホールほか ※駐車場はありません。 対象:小学校4年〜6年生 定員:6人 申込み:10月11日(金)までに、申込み専用サイト(左上図QRコード)へ(申込み多数の場合は抽選) 本紙を参照ください ※申込みは1…
-
イベント
ルネこだいら市民ピアノリレー
ルネこだいら大ホールの舞台で、30組の出演者がベーゼンドルファー(ピアノ)をリレー形式で演奏します。 小さなお子さんのかわいい演奏から上級者の聴き応えのある演奏や連弾まで、ピアノの美しい響きをお楽しみください。 日時・日程:9月22日(日・祝) 午前11時〜午後4時 10時45分開場(入退場自由) 場所:ルネこだいら大ホール ※駐車場はありません。 申込み:当日、会場へ 問合せ先:ルネこだいら 【…
-
子育て
認可外保育施設などを利用する児童の保護者 補助金の申請を
令和6年度前期分(令和6年4月〜9月分)の、認可外保育施設などを利用する児童の保護者への補助金の申請を受け付けています。補助内容は、下表のとおりです。 ※いずれも、市内に住民登録のある期間に限ります。 ※小平市以外の施設を利用している方も、対象になる場合があります。 申込み:10月4日(金)まで(消印有効)に、必要書類を問合せ先へ(送付可) ※認可外保育施設などを利用する児童の保護者への補助金を申…
-
イベント
多摩六都スポーツ大会 たまろくとクリーンウォーキング
西武線東久留米駅から、黒目川または落合川沿いをウォーキングしながらごみ拾いをします。ゴールの西口中央公園で分別と成果発表をします。 日時・日程:10月26日(土) 午前9時30分〜正午(予定) 小雨開催、雨天中止 集合:西武線東久留米駅東口または西口 定員:60人(出発地ごと30人) ※小学生以下の方が申し込む場合は、大人の保護者1人の同伴が必要です。 ※動きやすい服装で参加してください。 主催:…
-
イベント
多摩六都フェア 水と緑ウォッチングウォーク
多摩六都の緑地や水辺環境を再発見してみませんか。 日時・日程:10月12日(土) 雨天決行 ※台風の接近などの災害の恐れがある場合は中止。 集合:午前9時 西武線東村山駅(西口) ※解散は正午ごろ、西武線多摩湖駅。 コース:東村山駅(西口)、弁天池公園、北山公園、八国山たいけんの里、八国山緑地、下宅部遺跡はっけんのもり、多摩湖町1丁目第1仲よし広場、薬師山緑地、廻田緑道、多摩湖緑地、狭山公園、多摩…
-
子育て
令和7年度 保育園・学童クラブ 入園・入会申込み
■保育園などの入園申込み 入園のしおりなどは、10月1日(火)から、問合せ先(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園・小規模保育事業施設で配布するほか、小平市ホームページ(ID113038)からダウンロードもできます。 ※入園申込みは、原則郵送です。 問合せ先:保育課 【電話】042-346-9601 ■学童クラブの入会申込み 入会申込みの案内・申請書などは、10月15…
-
講座
市報こだいら 令和6年9月5日号 5面(2)
■市民学習奨励学級 市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講座を公民館が支援する事業です。 ▽ココロとカラダを元気にする 整体ヨーガ教室 異常気象やパンデミック、現代社会を取り巻くさまざまな環境はストレスの原因です。 健康な生活を送るために大切である、充分な心と体のリラックス方法を、気功・整体・ヨーガ指導者の谷口淳さんから学びます。 日時・日程:10月2日・16日・30日、11月6日の水曜日 …
-
講座
骨盤底筋ピラティス教室
背骨を全方向に動かして身体を整え、体内から姿勢を改善します。 日時・日程:10月2日〜23日の水曜日 (1)午前9時〜10時、 (2)午前10時10分〜11時10分 各全4回 場所:市民総合体育館第3体育室 費用:2千円 ※初日に集金します。 対象:16歳以上の方 定員:各40人 ※運動のできる服装で、ヨガマットまたはバスタオル、飲み物、フェイスタオルを持参。 申込み:9月6日(金)の午前10時か…
-
イベント
公民館の講座・イベント
※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■金曜市民劇場 金色のクジラ 先着順 日時・日程:9月20日(金) 午後2時から 内容:裕一は、小学校入学目前に白血病になり、突然入院する。家族…
-
子育て
パパ・ママサービスデー
子育て中の親御さんが保育サービスを利用して、市民総合体育館の温水プールや体育室などを無料で使用できます。利用できるのは、温水プール(2時間)、トレーニング室、卓球、バドミントン(2時間30分)です。 日時・日程:9月25日(水) 午前9時〜正午 8時45分受付、午後1時〜4時 0時45分受付 対象:2歳〜5歳のこどもがいる、保育サービスと体育施設を利用する母親または父親 ※卓球とバドミントンは、対…
-
子育て
令和6年4月〜9月分 幼児養育費の申請を
対象:幼児、保護者ともに市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する幼児 ・公的負担または補助のない幼児施設へ通園している3歳〜5歳児(平成30年4月2日〜令和3年4月1日生まれ) ・在宅の4歳・5歳児(平成30年4月2日〜令和2年4月1日生まれ) ※年齢は令和6年4月1日現在の満年齢です。 ※補助金の対象となる幼児施設には基準があります。 ※幼稚園・保育園に通園している幼児や、幼児教育・保育の無…
-
子育て
市報こだいら 令和6年9月5日号 6面(1)
■10月から使える (乳)・(子)・(青)医療証を9月下旬に発送 現在、乳幼児医療証((乳))、義務教育就学児医療証((子))、高校生等医療費助成医療証((青))をお持ちで、10月以降も対象となる方に、10月から使用できる医療証を9月下旬に発送します。 (青)医療証には所得制限があります。10月から(青)医療証の対象とならない方には、消滅通知書を発送します。 また、これまで配布していたビニール袋は…
-
子育て
新入学児童の健康診断
令和7年4月に小学校に入学する児童の心身の状況を把握して、健康な状態で入学するための健康診断です。 日時・日程:左表のとおり ※対象児童の入学予定校で行います。9月下旬に、就学時健康診断通知書を発送する予定です。 対象:平成30年4月2日〜平成31年4月1日に生まれた児童 ※日本以外の国籍で、小平市立小学校へ入学を希望する児童は、お問い合わせください。 内容:内科・眼科・耳鼻咽喉科・歯科の健診、簡…
-
子育て
子ども文庫まつり
こどもに本の楽しさを伝えるきっかけとなる絵本クイズスタンプラリーや折り染め、おはなし会などを行います。 日時・日程:9月28日(土) 午前11時〜午後1時 場所:中央図書館前庭(雨天の場合、中央図書館視聴覚室) 問合せ先:小平市子ども文庫連絡協議会・志賀 【電話】090-4707-3590