市報こだいら 令和6年11月5日号

発行号の内容
-
健康
女性対象 骨粗しょう症検診
日時:令和7年1月10日(金)・11日(土) 午前9時〜午後4時 場所:健康センター 対象:市内在住で下表に該当する女性 ※妊娠中の方、骨粗しょう症の診断を受けている方は受診できません。 ※8月、9月の骨粗しょう症検診を受診した方は申込みできません。 定員:各百50人 ※定員の都合上、日程はご希望に添えない場合があります。 内容:X線による骨密度測定 申込み:11月5日(火)から15日(金)までに…
-
健康
12月の健康教室・健康相談
場所:健康センター 対象:市内在住の方 ◆減塩チャレンジ講座 隠れた塩にご注意! 温かい汁を飲みたくなる季節。汁を飲み干していませんか。塩分計を使って、隠れている塩を見える化し、楽しく、美味しく、減塩にチャレンジします。 日時:12月3日(火) 午後2時〜3時30分 1時30分から受付(受付後に測定を行います) 定員:30人 内容:血圧や運動などの保健講話、簡単で便利なこつが分かる減塩講話、塩分計…
-
くらし
休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
名称・所在地:小平市医師会応急診療所 学園東町1-19-12(健康センター内) ※院内感染防止のため、必ず事前に電話で予約してください(問合せの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。予約がない場合、直接来院されても受け付けはできません。 ※応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。 問合せ(予約): 【電話】042-346-3706 ※事前予約…
-
くらし
休日歯科応急診療医
診療時間:午前9時~午後5時 ※受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
-
くらし
救急診療などの相談・案内
-
くらし
小平市の財政事情
■決算の特徴 小平市には、一般会計のほかに3つの特別会計(国民健康保険事業、後期高齢者医療、介護保険事業)があり、歳入合計が前年度比0.8%の増、歳出合計が前年度比1.9%の増となりました。 代表的な会計である一般会計の決算の特徴は、歳入では、市税などは増となりましたが、国庫支出金や市債などが減となったため、前年度比0.1%の減となりました。 一方、歳出では、商工費や衛生費などは減となりましたが、…
-
くらし
市報こだいら 令和6年11月5日号 5面(1)
◆費用を補助 木造住宅耐震診断・改修・除却、ブロック塀などの改善 大地震時の倒壊被害を防ぐため、自宅や塀の安全性を確認し、必要な耐震改修などを実施しましょう。 ◇木造住宅耐震診断費用補助制度 対象:次のいずれかの木造住宅で、指定の機関で耐震診断を実施するもの ・着工日が昭和56年5月31日以前 ・2階建て以下の在来軸組工法で、着工日が昭和56年6月1日以降、平成12年5月31日以前 補助金額:耐震…
-
イベント
市報こだいら 令和6年11月5日号 5面(2)
◆令和6年度 ファミサポ交流会 フォトアドバイザーの平岡啓子さんから、フォトスタンドにもなるすてきなカード作成の方法を学びます。 日時:12月3日(火) 午前10時〜正午 場所:中央公民館2階講座室2 料金:5百円 対象:小平市ファミリー・サポート・センター提供会員・利用会員、子育てに関心のある方 定員:15人 内容:クリスマスカード作成(5百円追加でお正月カード作成)、小平市ファミリー・サポート…
-
子育て
家族でお出かけください ホッとHOTこだいら ファミリーデイ参加事業
◆九小青少対まつり 日時:12月7日(土) 午前10時〜午後2時 場所:小平第九小学校校庭(雨天時は校舎内)・体育館 内容:模擬店、ゲーム、あそびの広場、スポーツ体験、よさこい、古本市、バザー、クイズラリーほか 問合せ:九小地区青少対・荒巻 【電話】090-5300-5001
-
イベント
市報こだいら 令和6年11月5日号 5面(3)
◆小平ふるさと村 麦まき日待ち秋のまつり かつて農作業が一段落した時期に、人々が集まって会食や余興を行った日待ちの行事を再現します。 日時:11月23日(土・祝) 午前11時〜午後2時 小雨決行 ※雨天の場合は、24日(日)に順延。 場所:小平ふるさと村 内容:手打ちうどんの実演・試食、水車を使った製粉作業 ※うどんの数に限りがあります。 主催:武蔵野手打ちうどん保存普及会、小平市文化振興財団 申…
-
スポーツ
市民総合体育館 人気の4教室
(1)やさしいピラティス教室 日時:令和7年1月17日〜3月21日の金曜日 午前9時〜10時、午前10時15分〜11時15分、午前11時30分〜午後0時30分 各全10回 費用:5千円 (2)ボクシングエクササイズ教室 日時:令和7年1月20日〜3月17日の月曜日(2月3日・24日、3月3日を除く) 午後7時10分〜7時55分、午後8時5分〜8時50分 各全6回 費用:3千円 (3)やさしいヨガ教…
-
しごと
令和7年4月採用 市職員募集
試験は、テストセンター方式(11月20日(水)から12月1日(日)のうち、都合のよい日程と会場を選択)で行います。 職種・採用予定人数などは、左表のとおりです。 申込み:11月17日(日)までに、小平市ホームページ(ID115961)から専用サイトへ ※事前に、小平市ホームページで採用試験要項を確認してください。 問合せ:職員課 【電話】042-346-9514
-
イベント
萩山公園 紅葉のライトアップ
◆ライトアップイベント 西武線萩山駅南側萩山公園内の100本を超えるイロハモミジがライトアップされます。キッチンカーの出店などもあります。詳しくは、ホームページをご覧ください。 ※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の秋のライトアップモデル事業費助成金を活用して実施します。 日時:11月23日(土・祝)~12月8日(日) 午後5時~8時30分 ◆ライトアップdeフォト五七五コンテスト 萩山公園…
-
くらし
シェアサイクルでハチタマ!(多摩8市)の観光地「つなごう」キャンペーン
キャンペーンに参加する各市でシェアサイクルを利用し、条件を満たすと、次回利用できるクーポンをプレゼントします。また、抽選で多摩8市の特典が当たります。 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時:11月30日(土)まで 【HP】ハチタマ シェアサイクル 問合せ:産業振興課 【電話】042-346-9581
-
文化
小平市民文化祭
※ルネこだいらには駐車場はありません。 ◆小平茶道華道友の会 茶会・いけ花展 日時:11月16日(土)・17日(日) 午前10時〜午後5時 (17日は午後4時まで、茶会は両日午後3時まで) 場所:中央公民館(茶会 ロビー、いけ花展 ギャラリー・学習室) 費用:無料(茶会は300円) 問合せ:小平茶道華道友の会・田中 【電話】042-341-7706 ◆小平市ハワイアンフラ連盟 ハワイアン フラ フ…
-
講座
公民館の講座・イベント
※電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。 ※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ◆土曜こども映画会 ドナルド・ダック「ドナルドの少年団長、きつね狩り、ゴルフデー」、日本昔ばなし「ぶんぶく茶釜、三年寝太郎、鼻たれ小僧」 先着順…
-
イベント
鈴木公民館まつり
◆11月23日(土・祝) ・作品展示(午前10時〜午後4時) 鈴木公民館利用団体(書道、生花、絵手紙)、八小放課後子ども教室児童作品(陶芸、絵手紙、連鶴、書道、楽描、折り紙) ・模擬店(午前10時から売り切れまで) 赤飯、団子 ・舞台発表(午前10時〜10時50分) 八小放課後子ども教室児童(琴、フラダンス) ・カフェ(午前10時〜午後4時) ・舞台発表(午前11時〜正午) 鈴木公民館利用団体(コ…
-
子育て
子ども家庭支援センター11月のプログラム
対象:市内在住の親子 申込み:当日、会場へ 問合せ:子ども家庭支援センター 【電話】042-348-2100 ※月曜・日曜日、祝日は休館日。
-
子育て
11月5日(火)〜15日(金)令和7年度 保育園など入園申込み
令和7年4月からの、市内保育園などの入園申込みを受け付けます。令和6年度の入園申込みをしている方も、改めて申込みが必要です。 申込み:11月5日(火)から15日(金)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ送付 ※申込み方法や提出書類など、詳しくは、入園のしおりや小平市ホームページ(ID113038、57661)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問合せ:保育課 【電話】042-346-96…
-
子育て
市報こだいら 令和6年11月5日号 6面
◆プレイセンター・ピカソ プレイセンターは、親子の遊びと学びの場です。こどもの自由で豊かな遊びを大切にし、それを見守る親たちが協力して運営しています。 見学や体験もできます。詳しくは、ホームページをご覧ください。 日時:月曜日 午前10時〜正午 場所:小平オープンガーデンベタニヤ館(小川町1-2332-1) 対象:0歳〜就学前の児童 料金:月会費…1千円、入会金…3千円 【HP】プレイセンター・ピ…