市報こだいら 令和7年3月5日号

発行号の内容
-
健康
4月の健康教室・健康相談
場所:健康センター 対象:市内在住の方 ■大人のための運動教室 春から運動をはじめてみませんか? 保育あり(6か月以上) 姿勢や体幹を意識して呼吸すると肺がしっかり広がり、酸素を効率的に取り込めて疲れにくくなります。 ◇64歳以下 体幹を意識!効果的な歩き方ラボ 日時:4月14日(月) 午前10時〜11時45分 9時40分受付開始(受付後に血圧測定を行います) 対象:64歳以下の方 定員:20人 …
-
くらし
休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
名称・所在地:小平市医師会応急診療所 学園東町1-19-12(健康センター内) ※院内感染防止のため、必ず事前に電話で予約してください(問合せの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。予約がない場合、直接来院されても受け付けはできません。 ※応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。 問合せ(予約): 【電話】042-346-3706 ※事前予約…
-
くらし
休日歯科応急診療医
診療時間:午前9時~午後5時 ※受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
-
くらし
救急診療などの相談・案内
-
くらし
3月・4月は引っ越しのシーズン 市民課・出張所の窓口が大変混雑します
転勤や就職、進学の季節を迎えると、引っ越しなどに伴う手続きや証明書の発行が増えるなど、窓口が大変混み合います。特に、学校が休みの期間や月曜日、休日の翌日などは混み合い、お待たせする時間が長くなります。ご理解とご協力をお願いします。 ■転入・転出手続き前に確認 ◇主な手続きのチェックシート 市役所への転出・転入・市内転居手続きには、世帯の状況に応じてさまざまな手続きが併せて必要となります。手続きチェ…
-
文化
令和6年度 鈴木遺跡保存管理等用地整備事業
■現在の状況と予定を解説するパネル展 市では、農林中央金庫小金井研修所跡地を鈴木遺跡の保存区として史跡整備する計画です。 パネル展では、事業の進捗状況と今後の予定などを展示します。 日時:3月15日〜30日の水曜・土曜・日曜日、祝日 午前10時〜午後4時 場所:鈴木遺跡資料館(鈴木町1-487-1) 問合せ: 文化スポーツ課【電話】042-346-9501、 鈴木遺跡資料館【電話】042-323-…
-
講座
小平市国際交流協会
■令和7年度英会話教室の受講生を募集 外国人講師による英会話教室通年コースの前期受講生を募集します。レベル別に、全10クラスあります。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 期間:4月21日(月)〜7月24日(木) 各クラス週1回、全12回(祝日を除く) 場所:学園西町地域センター3階 費用:1万4千4百円〜1万6千8百円 ※ほかに賛助会費、テキスト代がかかります。 定員:各12〜14人 申込み…
-
講座
津田塾大学 津田梅子記念交流館プログラム
■大人のための英語講座 多読のすすめ 英文を読む力を効果的にのばす方法「多読」の読み方を学びます。 日時:5月27日、6月3日〜24日の火曜日 午前10時30分〜午後0時30分 全5回 費用:1万円 ※テキスト代が別にかかります。 定員:16人 ■アルバム別 ビートルズ名曲の秘密を徹底解剖 津田塾大学で18年間教えてきた講師が、音楽理論手法を使い、ビートルズの独創的な音楽テクニックを分かりやすく解…
-
イベント
消費生活パネル展 よりよい明日のために
■あなたにも、私にもできる、小さなつみ重ね 市内で活動する消費者団体が研究した成果をパネル展示します。 日時:3月10日(月)〜14日(金) ※10日は正午から、14日は正午まで。 場所:市役所1階ロビー 出演:生活協同組合パルシステム東京エシカルの会、生活協同組合コープみらい東京8ブロック委員会、多摩きた生活クラブ生活協同組合まち小平、新日本婦人の会小平支部 問合せ:市民課 【電話】042-34…
-
講座
消費生活講座
■捨てるのが苦手な人でもできる整理収納術 整理収納アドバイザーの中山真由美さんから、快適なお部屋づくりのポイントを学んでみませんか。 日時:3月18日(火) 午前10時〜正午 場所:中央公民館1階視聴覚室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:40人 申込み:3月6日(木)から、問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順) 問合せ:市民課 【電話】042-346-9607【メール】shiminsoda…
-
イベント
吹奏楽のまちこだいら発 ルネこだいら吹奏楽フェスティバル
市内の中学・高校の吹奏楽部がルネに集結して吹奏楽の魅力をたっぷりお届けします。 ■小平第二中学校吹奏楽部演奏会 日時:3月22日(土) 午後4時開演 場所:ルネこだいら大ホール ■小平南高校吹奏楽部演奏会 日時:3月23日(日) 午後3時開演 場所:ルネこだいら大ホール ■小平西高校吹奏楽部演奏会 日時:3月24日(月) 午後6時開演 場所:ルネこだいら中ホール ■白梅学園高校吹奏楽部演奏会 日時…
-
しごと
小平市民活動支援センター あすぴあ広報部会
■あすぴあ通信市民ライター募集 市民活動情報紙「あすぴあ通信」(年4回発行)を一緒につくる市民ライターを募集します。 小平市民活動支援センターあすぴあの広報部会(ボランティアの市民ライター)が毎月開く会議で取材先などを決め、取材・執筆した記事を皆で検討し、あすぴあ通信を発行しています。 バックナンバーは「あすぴあ通信」で検索してください。 市民ライターになると、情報紙づくりと併せて取材先との出会い…
-
講座
公開講座 国土交通大学校 スプリングスクール
国土交通大学校では、国土交通行政を担当する地方公共団体の方々などを対象に、国土交通行政の各分野にわたる研修を行っています。 国土交通行政について一層の理解を深めてみませんか。 日時:3月13日(木) 午後2時〜4時 1時30分から受付 場所:国土交通大学校研修棟2階201教室(喜平町2-2-1) 定員:百50人 内容: ・国土交通大学校職員による国土交通行政の紹介 ・観光による地域づくりのヒント …
-
くらし
消費生活センターだより
■SNSやスマートフォンから詐欺被害に遭わないために 今回は、1面で紹介したSNS型投資、ロマンス詐欺についての事例です。 手口を知り、詐欺の被害から自分と周りの人を守りましょう。 ◇事例1 LINE(ライン)で投資会社の広告を見つけて申込みをし、30万円を指定の口座に振り込んだ。投資会社は海外の会社だったが、振込先は違う名義だった。 担当者とはLINEでやり取りをしていたが、契約書を受け取ってい…
-
イベント
公民館の講座・イベント
※詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページ(ID43741)をご覧ください。 ■金曜市民劇場 夕焼けのマイ・ウェイ 先着順 日時:3月21日(金) 午後2時から 内容:友情という信頼を確かめあう若者たち。混迷の社会を背景に、揺れ動く青年群像を描く 申込み:当日、問合せ先へ 問合せ:中央公民館 【電話】042-341-0861 ■シニア講座 音楽アクティビティ (全3回) 抽選・小平市ホームペー…
-
子育て
春休み こども映画会
申込み:当日、会場へ(先着順) 問合せ:各公民館
-
子育て
小川公民館 土曜こども広場 友・遊
■第1回春フェス! 日時:3月29日(土) 午前10時〜午後2時 場所:小川公民館(ホール、講座室、和室) 対象:市内在住・在学のお子さん 定員:ボッチャ大会のみ8チーム(小学生を含む3人1組) 内容:ボッチャ大会、プラレール遊び、白梅学園大学地域連携プロジェクトチームによる遊びコーナー、コダレンジャーとぶるべーによるグリーティング ■中央図書館出張おはなし会in小川公民館 日時:3月29日(土)…
-
子育て
幼稚園や幼児教育・保育無償化対象の認可外保育施設(事業)を利用する方へ
施設等利用給付認定の申請はお済みですか 幼稚園や幼児教育・保育無償化対象の認可外保育施設(事業)(以下対象施設)を利用する方が、幼児教育・保育無償化の対象となるためには、施設等利用給付認定を受ける必要があります。 対象施設を利用する方のうち、3歳児クラス(4月1日時点の満年齢が3歳)以降の方(幼稚園で満3歳児クラスを利用する方を含む)や0歳〜2歳児クラスの非課税世帯で保育の要件がある方は、対象施設…
-
子育て
市報こだいら 令和7年3月5日号6面(1)
■経済的にお困りの家庭 こどもの個別学習教室受講生を募集 経済的にお困りの家庭の新小学校6年生・新中学生が対象の教室です。 家だと勉強に集中できない、塾に行くのは経済的に難しいなどでお悩みのご家庭は、お申し込みください。教室は5月以降に開始します。 場所:市内公共施設 対象:生活保護世帯、就学援助を受給する世帯、児童扶養手当を受給する世帯ほか 定員:55人 申込み:3月21日(金)までに、問合せ先…
-
イベント
市報こだいら 令和7年3月5日号6面(2)
■チャリティ・ちょこっと古本市 寄付された本を、安値で販売する小さな古本市です。純益金は、物品寄贈で小平市立図書館の充実に役立てます。 日時:3月22日(土) 午前10時〜午後4時、23日(日) 午前10時〜正午 場所:中央公民館ギャラリー ※本の寄付は、3月20日(木・祝)の午後1時から4時まで、3月21日(金)の午前10時から午後3時までに、中央公民館ギャラリーへ持参。 ※受け付ける寄付本など…