市報こだいら 令和7年3月5日号

発行号の内容
-
講座
小平ふるさと村 ベーゴマ教室
こどもから大人まで参加できる教室です。ベーゴマ伝道師で、日本で唯一のベーゴマ製造メーカー、日三鋳造所の中島茂芳さんが教えます。 日時:4月20日(日) 午後1時〜3時 場所:小平ふるさと村 定員:30人 申込み:3月11日(火)の午前10時から、小平ふるさと村へ(電話可、先着順)【電話】042-345-8155
-
くらし
市報こだいら 令和7年3月5日号7面
■リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などの回収 日時:3月10日(月) 午後1時30分〜3時30分 雨天決行 場所:東部公園(花小金井6-13-1) 内容:陶磁器食器・小型家電・廃食油・紙パックの回収、フードドライブ(未利用食品の回収)、雑貨交換 ※詳しくは、小平市ホームページ(ID73436)をご覧ください。 問合せ:資源循環課 【電話】042-346-9535 ■再利用でごみを減らそ…
-
スポーツ
スポーツイベント
※体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項はスポーツ協会(市民総合体育館内)にあります。 ■卓球・春季市民大会(中学生の部)(小平市卓球連盟) 日時:4月12日(土) 午前8時50分から 場所:体育館 費用:団体戦1チーム500円、個人戦1人200円 対象:市内在住・在学の新中学2・3年生 種目:団体戦(4単1複)、個人戦(男女別シングルス)…
-
イベント
ミニ情報
■集い催し ■募集 掲載希望団体は秘書広報課、公民館利用団体は各公民館へ 政治、宗教、営利不可 先着順で受付 添削あり 掲載後の責任は負いかねます 問合せ:秘書広報課 【電話】042-346-9505
-
イベント
多摩六都科学館
■西武鉄道池袋線 池袋駅〜飯能駅間 開業110周年記念 運転席の車窓から 池袋駅〜所沢駅 4月に西武鉄道池袋線の池袋駅〜飯能駅間が開業110周年を迎えることを記念し、池袋駅〜所沢駅間の運転席から見た景色を、世界最大級のドームに映写します。電車の解説や星空の投影はありません。 日時:4月12日(土) 午後5時10分〜6時 費用:観覧付入館券(展示室+大型映像1回)大人1,040円、4歳〜高校生(相当…
-
くらし
ご利用ください 市民無料相談
市民課市民相談担当
-
イベント
桜・ライトアップinこだいら2025
西武線鷹の台駅直結、中央公園の桜をライトアップします。期間中はイベントを行います。 詳しくは、ホームページをご覧ください 日時:3月22日(土)〜4月6日(日) 午後6時〜8時30分 場所:中央公園(津田町1-1) ■ランタンづくりワークショップ 日時:3月28日〜4月5日の金曜・土曜日 午後3時〜6時 ※当日分が無くなりしだい、終了。 場所:中央公園噴水前 費用:1,000円 ■キッチンカー出店…
-
イベント
こだいら観光まちづくり協会 まち巡りガイドツアー
ガイドが解説しながら歩きます。 ■早春の狭山・境緑道を巡る 萩山駅から狭山・境緑道、あじさい公園、小平ふるさと村、用水路などを巡り、約4kmを歩きます。 日時:3月22日(土) 雨天決行 集合:午前9時20分 西武線萩山駅北口 ※解散は午後1時ごろ、西武線花小金井駅。 ■桜の緑道と小金井公園を訪ねる 花小金井駅から狭山・境緑道、馬の背を通り、小金井公園内では桜の専門家によるガイドを受けながら、約4…
-
イベント
仲町図書館春休み企画 江戸の曲芸を楽しむ会
和傘の上でいろいろな物を回す傘回しやバランス芸など、江戸時代から伝わる太神楽の曲芸を楽しみましょう。伝統芸能に関する本の紹介もします。 日時:3月27日(木) 午前10時から 場所:仲町図書館(なかまちテラス)2階児童コーナー 定員:30人程度 ※座席は靴を脱いで座って鑑賞します(こども優先)。 ※定員を超えた場合、立見もできます。 出演:鏡味味千代(太神楽師) 申込み:当日、会場へ(先着順) 問…
-
しごと
学童クラブ アシスタント職を募集
勤務内容:市立小学校に併設している学童クラブでの指導員の補助、および小学校児童の保育 勤務期間:3月〜4月までの主に春休み期間。学童クラブの状況によっては春休み以外も勤務可能 ※日曜日、祝日を除く。勤務日・勤務時間などは、後日調整のうえ決定。 勤務時間: 平日(春休み期間を除く)…午後2時〜6時ごろ(一部のクラブは7時ごろ) 平日(春休み期間)…午前8時15分(一部のクラブは8時)〜午後1時15分…
-
イベント
ルネフォトコンテスト作品展
こだいらの季節を感じさせる風景や催し物などを撮影した全作品143点を紹介する作品展を開催します。 審査結果も併せて発表します。 テーマ:小平の四季と市民のくらし 日時:3月22日(土)〜28日(金) 午前10時〜午後5時(28日は午後4時まで) ※3月22日(土)の午前10時から、レセプションホールで表彰式と講評会を行います。 場所:ルネこだいら展示室 ※駐車場はありません。 問合せ:ルネこだいら…
-
イベント
小平市 平櫛田中彫刻美術館
■特別企画展 平櫛田中邸の記憶 平櫛田中が暮らした邸宅(記念館)をテーマに、1年を通して開催している特別企画展です。 第4弾となる今回は、長寿で有名な平櫛田中の晩年の創作活動に焦点を当てます。100歳を過ぎても創作を続けた不屈の姿を紹介します。 期間:5月18日(日)まで ■おひなさま展示 平櫛田中が娘のために制作した内裏びなの展示をしています。 期間:3月17日(月)まで ■誕生仏展示 平櫛田中…
-
その他
その他のお知らせ(市報こだいら 令和7年3月5日号)
■ID○○○○○○と記載されているID後の数字(6桁以内)を小平市ホームページの検索窓に入力すると、該当ページが表示されます。 ■市報こだいらは、電子書籍があり、日本語を含む10か国語で読めます。 ■小平トピックス(スマートフォン用アプリ) 小平市ホームページの最新情報を手軽に入手できるアプリです。 ■防災行政無線の内容は専用ダイヤル【電話】042-341-0793 防災・防犯緊急メールマガジンで…