市報ひがしむらやま 令和6年(2024年)3月1日号

発行号の内容
-
健康
人生100年時代をいつまでも自分らしく歩んでいくために… とめようフレイル!みんなで健幸!
■「フレイル」を知っていますか? フレイルとは、健康な状態と介護が必要な状態の中間の段階を意味する言葉です。多くのご高齢のかたがフレイルの状態を経て要介護状態になるため、フレイルを予防することは健康寿命を延ばすうえでとても重要です。そのためにも、フレイルの兆候を見逃さないように日頃から確認することが大切です。まずは下記チェックリストにご確認ください。 ・なんだか最近疲れやすいわ… ・あれ、歩くの遅…
-
くらし
「地域みまもり活動」の実施
市では、高齢者等がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活できるよう、みまもり活動を実施しています。 その一環として、協定を結ぶ市内事業者等(下表参照)には、業務中に市民のかたの異変を感じた場合等に、地域包括支援センター又は市へ通報するよう協力いただいています。通報があった際は、地域包括支援センター又は市の職員が訪問等による安否確認を行っています。 市民の皆さんも安全・安心な地域づくりにご理解・ご協…
-
くらし
避難行動要支援者名簿の登録受付
市では、災害時等に避難支援が必要なかたのために、避難行動要支援者(表1参照)の名簿を整備しています。要支援者本人又は家族が同名簿へ登録をした場合、要支援者本人に関する情報を地域の関係機関(表2参照)へ提供し、災害時等の避難支援や平常時の地域のつながり作り等に活用します。避難支援が必要なかたは、ぜひご登録ください。 なお、登録していないかたの情報を関係機関に提供することはありません。 ■登録を希望す…
-
くらし
市からのお知らせ~意見募集
■久米川駅南口駅前広場再整備検討案に関するオープンハウスの開催 市では久米川駅南口駅前広場の再整備について検討を進めています。現在の取り組み状況をお知らせし、皆さんからご意見を伺うためにオープンハウスを開催します。 入退出は自由ですので、気軽にお立ち寄りください。 日時:3月8日(金)午後3時~8時、3月9日(土)午前10時~午後4時 ※雨天決行 場所:久米川駅南口駅前広場 ※駐車場はありません。…
-
くらし
市からのお知らせ~募集
■市民農園(空き区画)の使用者募集 農作業を通して土に親しむ体験をしてみませんか。農業者が開設する市民農園は、直接園主のかたと契約します。 (1)市が開設する市民農園 募集区画: ・富士見町市民農園(富士見町4-10-4)…11区画 ・恩多町第1市民農園(恩多町4-2-2)…23区画 ・恩多町第2市民農園(恩多町5-8-13)…22区画 ※1世帯1区画(30平方メートル)のみ ※駐車場はありません…
-
くらし
市からのお知らせ~補助・貸付
■母子家庭・父子家庭の親の自立を促進する「自立支援給付金事業」 ○自立支援教育訓練給付金事業 就職に向けた能力開発に取り組めるよう、対象講座受講のために本人が支払った費用の一部を講座修了後に支給し、自立の促進を図ります。 ○高等職業訓練促進給付金事業 国家資格等の取得を目的とした修業期間の経済的支援を行い、就業の促進を図ります。 ※各事業の申請は事前に自立相談課への相談が必要です。 ※支給要件・対…
-
健康
コロナワクチン特例臨時接種期間が終了します
自己負担なしで接種できる特例臨時接種の期間は、3月31日(日)までです。接種を希望されるかたは、3月31日までに接種を受けてください。 ※接種は任意であり、強制ではありません。 問合せ:東村山市コロナワクチンコールセンター 【電話】0120-103-567
-
くらし
災害時の問い合わせ先一覧
■防災行政無線の放送内容を電話で確認 ○放送内容をそのまま聞くことができます 【電話】042-393-3631 ○電子音声のクリアな音質で聞くことができます ※実際の放送音声とは異なります 【電話】050-5865-1572 ■東村山市防災行政無線メール・防犯メール 防災行政無線の放送内容や防災情報、子どもの安全に関する犯罪情報等を電子メールで配信するサービスです。 メール作成画面で下記メールアド…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間です 1人で悩まないで誰かに相談を
自殺は、その多くがさまざまな社会的要因により、追い込まれた末に起きると言われています。 過労や環境の変化、人間関係、健康問題、経済・生活問題等、一人で悩んでいませんか。辛いときや苦しいときには助けを求めてください。 早い段階で家族や友人、または相談機関などに相談することが大切です。 ■悩みをお聞かせください ○東京都自殺相談ダイヤル(こころといのちのほっとライン) 【電話】0570-087478 …
-
くらし
低所得世帯に対する価格高騰重点支援給付金の支給
■住民税均等割世帯に対し1世帯当たり7万円を支給します 物価高騰の負担感が大きい低所得世帯への負担の軽減を図るため、令和5年12月に実施した給付金の対象範囲を広げ、住民税が均等割のみである世帯に対しても1世帯当たり7万円を支給します。 対象:基準日(令和5年12月1日)に東村山市にお住まいの世帯で、令和5年度分の住民税が均等割のみである世帯 ※住民税所得割が課税されているかたの扶養親族等のみからな…
-
くらし
転入・転出・転居に関わる臨時窓口の開設
3月下旬から4月上旬にかけて、転入・転出・転居が集中します。市では、市民の皆さんの利便性を図るため、臨時窓口を開設し、下表の業務を行いますので、ぜひご利用ください。 日時:3月24日(日)、4月6日(土)午前8時30分~午後5時 場所:本庁舎1階 ※外国語(英語、中国語、韓国・朝鮮語等)の対応はできません。 ○注意 ・窓口は本庁舎1階で開設します。 ・転入・転出・転居に伴う下表の業務・臨時窓口以外…
-
くらし
市からのお知らせ~わたしたちのSDGs
■「東村山市わたしたちのSDGsオープンラボ」を開催します 持続可能な東村山市の実現に向け、行政、市民、事業者、団体等が立場や活動領域を超えて知識や交流を深める取り組みを進めています。 今回のオープンラボでは、SDGsアイデアコンテストの結果報告を行うほか、新たな連携創出に向けた意見交換を行います。 日時:3月21日(木)午後6時~8時 場所:いきいきプラザ3階「マルチメディアホール」 定員:先着…
-
くらし
市からのお知らせ~説明会
■東村山都市計画緑地事業第12号薬師山緑地の事業認可に伴う事業概要説明会の開催 東村山都市計画緑地事業第12号薬師山緑地(多摩湖町1丁目地内)の事業認可に伴い、事業概要および今後の整備方針等の説明会を開催します。 日時:3月16日(土)午前10時~11時 場所:廻田公民館(廻田町4-19-1) 定員:先着100名 申込み:不要、直接会場へ ※車での来場はご遠慮ください。 問合せ:みどりと公園課
-
健康
市からのお知らせ~健康
■健康講座「ポジティブ心理学」 ポジティブ心理学を学び、心身の健康を保つ生き方を手にいれてみませんか。 日時:3月27日(水)午後2時~3時30分 場所:いきいきプラザ3階「マルチメディアホール」 対象:市内在住のかた、40名 ※応募者多数の場合は抽選、結果は3月中旬に通知予定。 講師:加藤千恵子氏(東洋大学教授) 申込み:直接(はがき持参)、電子申請又は往復はがきに必要事項と特記事項を明記し、3…
-
くらし
市からのお知らせ~くらし
■特別相談「若者のトラブル110番」 契約に関するトラブルで悩んでいませんか。29歳以下の契約当事者を対象とした消費者トラブルに関する相談を行います。 日時:3月11日(月)・12日(火)午前9時~午後4時 ※正午~午後1時を除く 場所:消費生活センター(本庁舎1階) 対象:市内在住・在学・在勤の29歳以下のかた 申込み:不要、直接会場へ 問合せ:市民相談・交流課
-
健康
健康づくり測定会(体成分分析測定)、成人健康栄養相談(予約制)
■健康づくり測定会(体成分分析測定) 日時:3月22日(金)午前9時30分・10時30分 場所:いきいきプラザ2階 対象:市内在住の平成16年3月31日以前に生まれたかた、各回20名 ※応募者多数の場合は抽選、結果は3月中旬に通知予定 内容:体成分分析測定(裸足で測定)と結果説明 ※測定は病気を診断するものではありません。 ※年1回測定できます。 ※機器の不具合により、ほかの測定に変更する場合があ…
-
くらし
高齢者スマートフォン無償貸与事業 第3期募集に向けた事前説明会の開催
スマートフォンをお持ちでない高齢者のかたに最大5か月間無償貸与します。このたび、第3期募集の開始にあたり、本事業内容のご案内やスマートフォンの利用体験ができる事前説明会を開催します。 対象:市内在住の65歳以上(令和7年3月31日時点)でスマートフォンをお持ちでないかた(各日先着順) ★申し込み方法等詳細は市報3月15日号と同時に全戸配布する募集案内をご覧ください(事前説明会に参加しなくても申し込…
-
しごと
東村山市ワーク・ライフ・バランス推進優良企業認定制度の開始
市内企業のワーク・ライフ・バランス推進意識の醸成を目的として、4月から「東村山市ワーク・ライフ・バランス推進優良企業認定制度」を始めます。この制度では、企業がチェックシートを使った自己診断によりワーク・ライフ・バランス推進状況を確認することができ、一定の基準に達した企業を市が認定します。 市内企業者の皆さんからの申し込みをお待ちしております。 募集期間:4月1日(月)~5月15日(水) ※毎年この…
-
子育て
3月の児童館
-
くらし
市からのお知らせ~報告
■産業・観光案内コーナーの集約 東村山駅西口、サンパルネ内にある産業・観光案内コーナーは、3月24日(日)を持ちまして市役所本庁舎4階、シティセールス課に集約します。 問合せ:シティセールス課
- 1/2
- 1
- 2