広報こまえ 令和6年8月1日号(1395号)

発行号の内容
-
スポーツ
こまえスポーツフェスタ2024 ~マイスポーツを見つけよう!~
日程・期間:8月25日(日) 午前9時15分~午後3時45分 受付:午前9時から 会場・所在地:市民総合体育館 対象・資格:市内在住の小学校3~6年生 内容:これからスポーツを始める子どもたちに向けて、大学生アスリートと一緒に日頃体験できないスポーツに触れ、自分の「楽しい!」を見つけてもらうスポーツフェスタです。 種目・講師: ・バレーボール…専修大学体育会バレーボール部 ・フェンシング…専修大学…
-
スポーツ
令和6年度 市民スポーツ大会
下表の通り、市民スポーツ大会を開催します。皆さんの参加をお待ちしています。 ◆令和6年度市民スポーツ大会日程表 ◆令和6年度市民スポーツ大会(スポレク)日程表 問合せ:狛江市スポーツ協会 【電話】3480-6211(偶数月の第3木曜日、土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)
-
くらし
自然がもたらす夏休みの思い出
市内小・中学校は7月22日から夏休みに入っています。私は宿題を夏休み終盤で一気に馬力を上げて片付けるタイプでしたが、自由研究や工作の宿題はとっかかりが思い付かず、苦しんだ記憶がよみがえります。 この夏、狛江市内では出合えない大自然の中で思い出をつくることができる、「親子体験ツアー」を2つ企画しました。 ふるさと友好都市・新潟県長岡市川口地域では、木沢焼きの絵付けや星空観察、魚のつかみ取り体験の後、…
-
イベント
狛江市文化講演会「夏井いつき句会ライブin狛江」
〜テレビ番組「プレバト!!」等でおなじみの俳句の先生が狛江にやってきます〜 「初代俳都松山大使」の夏井いつきさん(俳人)を招き、俳句をたしなむ方だけでなく、初心者でも誰でも楽しめる、大人数参加型の句会ライブを開催します。 夏井さんが会場とコミュニケーションを取りながら、軽快なトークで俳句の楽しみ方を伝えます。 日程・期間:10月30日(水) 午後6時30分~8時30分(5時45分開場) 会場・所在…
-
イベント
11月17日(日)開催 第48回狛江市民まつり
◆参加者(団体)募集 ◇ステージ出演 対象・資格:5人以上の市内在住・在学・在勤の小学生以上で構成される団体で、技芸・演芸などで出演したい団体 ※多数抽選 ※プロ・アマチュア問いません。 会場・所在地:狛江第一小学校校庭ステージまたはエコルマホール 時間:1団体につき準備・片付け含め15分以内(予定) 優先枠:昨年落選した団体に1件の優先枠を設けています。 申込み:8月20日(火)までに、専用フォ…
-
その他
令和5年度こまえ応援寄附金の状況 ~ご寄附いただき、ありがとうございました~
皆さまから寄せられたこまえ応援寄附金の状況をお知らせします。 お寄せいただいた寄附金は、市のまちづくりのために大切に使わせていただきました。 ◆令和5年度受け入れ状況 問合せ:財政課・課税課
-
子育て
「児童扶養手当」・「特別児童扶養手当」の現況届
該当者には、8月上旬までにお知らせを送付します。 期限までに提出がない場合、手当の支給等が遅れることがあります。 ※郵送不可。窓口へお越しください。 届出期間: ・児童扶養手当…8月1日(木)~30日(金) ・特別児童扶養手当…8月5日(月)~30日(金) ※いずれも日曜窓口(8月25日(日)午前9時~午後1時)でも受け付けます。 申込み・問合せ:子ども若者政策課助成支援係へ。
-
くらし
多様な他者との関わりの機会の創出事業を開始します
幼稚園や保育園等に通園していない未就園児を市内幼稚園で短時間・定期的に預かる事業を実施します。 対象・資格:未就園の2歳の誕生日から3歳になった年度の年度末までの方 ※保護者の就労等の有無は問いません。 ※詳細は、直接園にお問い合わせください。 ◆実施施設一覧 問合せ:各私立幼稚園
-
くらし
令和6年度 狛江市定額減税補足給付金(調整給付)を支給します
対象・資格:1月1日時点で狛江市に住所を有し、定額減税において、納税者本人と扶養親族(配偶者を含む)の数から算定される減税額が、定額減税を行う前の所得税額・個人住民税所得割額を上回っており、定額減税しきれないと見込まれる方。 ※所得税額については、令和5年の課税状況に基づき、給付額を算定します。 支給額:定額減税しきれないと見込まれる差額 申込み:対象者には「支給のお知らせ」または「確認書」を順次…
-
くらし
行政けいじばん(1)
◆8月の日曜窓口 日程・期間:25日(日) 午前9時~午後1時 開設窓口:市民課・課税課・納税課・保険年金課・子ども若者政策課助成支援係 ※取扱業務や必要書類等は、事前に担当課にご確認ください。 問合せ:市民課 ◆市税の納期限 日程・期間:9月2日(月) 対象税目:市民税・都民税・森林環境税(第2期分)、国民健康保険税(第2期分) ※市税は、口座振替やコンビニエンスストア・スマホ決済等で納付するこ…
-
くらし
行政けいじばん(2)
◆狛江第二中学校プール使用料の徴収事務を委託します 狛江第二中学校プール使用料徴収事務を(株)サンライズに委託します。 問合せ:社会教育課社会教育係 ◆音楽の街-狛江 エコルマ企画委員会委員募集 対象・資格:18歳以上(4月1日現在)で市内在住・在学・在勤または狛江市にゆかりのある方で、「音楽の街-狛江」推進事業(公演・情報提供・人的支援・その他)の企画・運営に関心のある方 定員:2人 内容:誰も…
-
くらし
国民健康保険の「限度額適用(・標準負担額減額)認定証」
入院時や高額な外来診療を受ける時に「限度額適用(・標準負担額減額)認定証」(以下、「限度額証」)を医療機関に提示すると、自己負担限度額までの支払いとなります(表1・表2参照)。提示がない場合、自己負担限度額を超えた分は高額療養費として支給します(最短で診療月の3カ月後に支給)。 長期の入院等が見込まれる場合、事前に「限度額証」の交付申請をしてください。ただし、国民健康保険税を滞納している場合は交付…
-
くらし
8月は特別障害者手当等の現況届の提出月です
手当の種類:特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当 ※現在、手当を受給している方には、すでに案内を送付しています。現況届が未提出の場合、8月分以降の手当の支給ができません。なお、次のいずれかに該当する場合は支給対象外ですので、届け出が必要です。届け出がなく過払いとなった手当は、返還していただきます。 ・特別障害者手当…施設に入所したとき、3カ月を超えて入院したとき ・障害児福祉手当・経過的…
-
くらし
8月は狛江市心身障害者 福祉手当現況届の提出月です
現在、手当を受給している方には、すでに案内を送付しています。現況届が未提出の場合、8月分以降の手当の支給ができません。なお、施設入所等、受給対象外となった場合は、届け出が必要です。届け出がなく過払いとなった手当は返還していただきます。 受給していない方で該当する方は、ご連絡の上、申請してください。 ※所得制限あり。施設に入所している方または該当等級となる手帳申請時に65歳以上の方は対象外です。 ◆…
-
くらし
9月は心身障害者医療費助成制度受給者証の更新月です
現在、心身障害者医療費助成制度受給者証(○障受給者証)をご利用の方は8月31日(土)が利用期限です。 9月からの新しい○障受給者証は、8月末に送付します。 ○障受給者証をお持ちでない方で該当すると思われる方は、ご連絡の上、申請してください。 ※「○障」…本紙中では○の中に障の字が入る表記となっています。 対象・資格:身体障害者手帳1・2級(心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・ヒト免疫不全ウイ…
-
くらし
健康と衛生(1)
◆健康診査 ◇歯科健診・予防処置 日程・期間:9月3日(火)・17日(火)・20日(金)・24日(火) 時間:午前の部・午後の部(歯科健診は火曜日午後のみ) 対象・資格:口が気になりだしてから4歳の誕生月までの乳幼児(要予約) 内容:歯科健診、歯磨き指導等 持ち物:母子健康手帳、子どもが使っている歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシ、コップ、バスタオル、水またはお茶(赤染を行うため汚れてもよい服装でお越し…
-
くらし
健康と衛生(2)
◆相談 ◇犬のしつけ・飼い方相談 日程・期間:8月23日(金) 午前9時30分~11時30分 対象・資格:初めて犬を飼う方やかみつき、無駄ぼえ等でお困りの方 定員:先着6人 講師:西川文二さん(東京都動物愛護推進員) 会場・所在地・申込み・問合せ:健康推進課(あいとぴあセンター) 【電話】3488-1181へ。 ◇育児相談 ~子どもの身長、体重も測れます~ 日程・期間:8月28日(水) 午前9時3…
-
くらし
大切な道路を安全・きれいで快適に 8月は「道路ふれあい月間」
違法駐車、放置自転車、歩道への商品のせり出し等は、交通事故や渋滞の原因、消防・救急車両の通行の妨げになります。車の乗り入れ用ステップ等も、つまずく危険や雨水排水の妨げになるため、道路上に置かないでください。 また、私有地内からはみ出した樹木の枝でカーブミラー、道路規制標識などが隠れてしまうと、事故が発生する恐れがあります。樹木の枝が道路にはみ出さないように、剪定(せんてい)をしてください。 市は、…
-
講座
普通救命講習
日程・期間:8月18日(日) 午前9時~正午 会場・所在地:防災センター4階会議室 対象・資格:市内在住・在勤の小学校5年生以上の方 定員:先着20人(要予約) 内容:心肺蘇生法やAEDの使用方法などの講習と実技(後日、認定証を交付) 講師:狛江市消防団員(有資格者) 費用: ・新規受講者…1,500円 ・再受講者(令和4年1月1日以降に認定証の有効期限が満了になる方)…1,300円 ※いずれもテ…
-
講座
狛江市シルバー人材センター英会話教室
日程・期間・定員・内容:下表の通り 対象・資格:英会話を学びたい方 費用:月額4,600円(別途テキスト代) ◆英会話教室日程等(継続コース) ※★の数が多いほどレベルが高くなります。なお、各教室とも無料体験(1回)が可能です。 会場・所在地・申込み・問合せ:8月16日(金)までに、狛江市シルバー人材センター 【電話】3488-6735へ。
- 1/2
- 1
- 2