たま広報 令和6年6月5日号

発行号の内容
-
くらし
市民参画
◆傍聴 ◇令和6年度第1回多摩市男女平等参画推進審議会 日時:6月19日(水)午前10時~正午 場所:TAMA女性センター 定員:10人(会場先着順) ID:1013534 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:平和・人権課 【電話】355-2110 ◆市民委員募集 ◇多摩市介護保険運営協議会 介護保険に関する施策に市民の皆さんの意見を反映し、介護保険事業の円滑な運営を図るため、市民委員を募集しま…
-
くらし
市政その他のお知らせ
◆「特定外来生物」の飼育・栽培などは法律で禁止されています 特定外来生物とは、海外起源の外来種で、生態系などに被害を及ぼすものとして外来生物法に指定された生物です。特定外来生物に指定された生物は、飼育・栽培・保管・運搬・譲渡・輸入することや、野外へ放つことなどが法律で禁止されています。 5月~7月に鮮やかな黄色の花が咲くオオキンケイギクも、特定外来生物に指定されています。花がきれいだからと持ち帰っ…
-
くらし
システム機器の入れ替えに伴い図書館は全館休館します
期間中は図書館ホームページを含め、すべてのシステムが停止します。 日時:6月22日(土)~30日(日) 貸出・延長期間の変更:6月3日(月)~21日(金)(貸出・延長期間を、2週間から4週間に変更) 備考:6月23日(日)~27日(木)は、本の閲覧や座席の利用など、一部サービスのみ利用できる図書館あり ID:1014800 ◆利用できるサービス ・本・新聞・雑誌の閲覧〔6月20日(木)までに受け入…
-
くらし
消費者相談室だより No.179
■お試しのつもりが、いつの間にか定期コースに!? 「スマートフォンに出た広告を見て、お試し500円の美容液を購入した。すぐに届いて500円支払った。ところが、数日後に同じ美容液が3つも届き、2万円を超える請求書が入っていた。驚いて販売会社に電話をかけたが、期限までに解約の連絡をしていないので、受け取って支払わなければならないと言われた。何とかならないか」といったインターネットの定期購入の相談が数多…
-
イベント
講座・催し物―環境
◆ごみのゆくえを知ろう!「夏休み処分場見学会」 日時: (1)7月25日(木)午前8時45分 (2)8月1日(木)午前8時15分 (3)8月6日(火)午前8時30分 集合: (1)JR線八王子駅南口 (2)JR線三鷹駅北口 (3)JR線立川駅北口付近 対象:多摩地域在住・在勤・在学者 定員:各30人(応募者多数の場合は抽選) コース: (1)八王子市戸吹クリーンセンター、二ツ塚・谷戸沢各処分場 (…
-
文化
講座・催し物―文化
■永山公民館サロンライトコンサート 日時:6月8日(土)午後3時~4時15分(2時45分開場) 場所:永山公民館ベルブホール 定員:130人(会場先着順) 出演・曲目: グリル原田亭(ギター弾き語り)…ワインレッドの心 フォークGG(フォークソング・ポップス)…街の灯り他 ID:1013601 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:永山公民館 【電話】337-6661 ■電子図書館を使ってみよう!…
-
スポーツ
講座・催し物―スポーツ
◆ニュースポーツ体験教室 日時:6月16日(日)午前9時30分~11時30分 場所:総合体育館第2スポーツホール 対象:小学生以上の市内在住・在勤・在学者 内容:ボッチャ、ネオテニス、ミニテニス(予定) 持ち物:室内用運動靴、タオル、飲み物 主催:多摩市スポーツ推進委員協議会 備考:運動できる服装で ID:1008729 申し込み:当日直接会場へ 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】338-695…
-
くらし
講座・催し物―暮らし
◆東京土建第47回住宅デー 日時:6月16日(日)午前10時~午後2時30分(2時まで受け付け) 場所:永山北公園、東寺方自治会館 内容:住宅相談、子ども工作教室、包丁研ぎ(有料)、まな板削り(有料) 備考:荒天時など中止の場合あり。詳細は、東京土建多摩・稲城支部【URL】https://www.doken-tamainagi.org/参照または要問い合わせ 問い合わせ:東京土建多摩・稲城支部 【…
-
健康
講座・催し物―健康・福祉
◆楽しく学んでフレイル予防!!ウオーキングand簡単筋トレ教室(中高年齢者向け) 日時:6月20日(木)午前10時30分~正午(午前10時から受け付け) 場所:南豊ヶ丘フィールド 対象:中年以上の方 定員:30人(申し込み先着順) 料金:500円 講師:徳田由美子氏(800ⅿ元日本記録保持者) 持ち物:タオル、飲み物(水のみ可) 主催:(一社)東京グリーンスポーツリンク 備考:雨天中止。動きやすい…
-
くらし
市民のひろば ~会員募集(1)
7月20日号の原稿受け付けは6月10日(月)〜17日(月)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ※場所は、主な活動場所です ◆バイオレット(社交ダンス) 日時:毎週月曜日12:00~15:00(講…
-
くらし
市民のひろば ~会員募集(2)
7月20日号の原稿受け付けは6月10日(月)〜17日(月)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ◆多摩ヨガ 日時:火曜日10:00〜11:00、木曜日9:30〜10:30・11:00〜12:00 …
-
イベント
市民のひろば ~催し案内
7月20日号の原稿受け付けは6月10日(月)〜17日(月)です(先着30団体)。掲載には条件あり(掲載規定参照)。掲載規定・掲載用紙は公式ホームページに掲載の他、市役所3階秘書広報課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布 ID:1005206 ※詳細は各連絡先へ。市は関与しません ■2024年度生児童合唱無料体験レッスン 日時:6/8・15各土曜日14:00~15:00 場所:関…
-
健康
「健康」と「幸せ」どちらも大事。
自分らしく毎日いきいきと暮らすために。 多摩市は健幸まちづくりを進めています。 人生100年時代といわれる今、いつまでも誰もが健康で幸せに過ごせることは、みんなの願いです。多摩市はそんなまちになるように「健幸まちづくり」を進めてきました。コロナ禍や社会情勢の変化を踏まえ、健幸まちづくりにおける行政の取り組み方針である「健幸まちづくり基本方針」を約7年ぶりに改訂しました。 多様な世代において健幸であ…
-
健康
「健康だより」
◆かかりつけ歯科医を紹介します 対象:かかりつけ歯科医のいない方、訪問(自宅)での歯科医療を希望する方など 注意事項:紹介先での医療機関では保険診療 ID:1002830 問い合わせ:健康推進課 【電話】376-9149【FAX】371-1235 ◆夏に向けて気を付けよう! ◇熱中症に注意しましょう! 気温や湿度の高い環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体内に熱がこもって…
-
くらし
6月から多摩テレビ「多摩市からのお知らせ」の放送内容をリニューアルしました!
今までのテロップでのお知らせではなく、動画として情報をお届けします。 初回放送は「家庭でできる防災対策」です。他にも8・10・12月、令和7年2月に新しい内容で放送する予定です。ぜひご覧ください! 放送日:1日4回(午前7時・午後1時・5時・10時) 備考:多摩テレビコミュニティチャンネル(111ch)の他、YouTube多摩市公式チャンネルでも視聴可 ID:1014924 問い合わせ:秘書広報課…
-
くらし
「健康だより」~受診相談(救急相談、医療機関案内)
ID:1002731 ・消防庁救急相談センター(24時間)【電話】#7119【電話】042-521-2323 病院に行くか救急車を呼ぶか迷っている方はご連絡ください。相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者など)が年中無休で対応します。 ・子供の健康相談室 小児救急相談(東京都)【電話】#8000【電話】03-5285-8898 日時:月~金曜日の午後6時~翌朝8時(土・日曜日、祝日、年末年始の…
-
健康
むし歯予防について歯医者さんに聞きました
歯と口の健康は、健康で質の高い生活を営む上で重要な役割を果たしており、歯と口の健康を推進することは、健康格差の縮小や健康寿命の延伸、ひいては健幸まちづくりの推進につながることから、多摩市は、歯と口の健康を推進するための条例の制定に向け検討を進めています。 このシリーズ記事では、市民の皆さんの歯と口の健康に役立つ情報をお伝えしていきます。 ◆むし歯ってなに?どうしてなるの? むし歯の原因となる細菌(…
-
イベント
アイスランドウィーク開催!6/15(土)~23(日)
6月17日のアイスランドの独立記念日にちなんで、多摩センターと、今年は聖蹟桜ヶ丘でもアイスランドを体感できるイベントを開催します。 ・アイスランド大統領から多摩市の皆さんにビデオメッセージ! アイスランド共和国大統領グズニ・トルラシウス・ヨハネソン氏から、ビデオメッセージを頂けることとなりました。アイスランドウィークに合わせ、6月中旬公開予定!グズニ大統領は、令和4年12月に多摩市を訪問したことも…
-
その他
その他のお知らせ (たま広報 令和6年6月5日号)
◆たま広報は毎月5日(1月・4月は1日)と20日の月2回発行しており、発行日の2日前から発行日にかけて、市内の全世帯・事業所に配布しています。 ◆たま広報へのご意見をお寄せください 広報紙に関するご意見やご要望などがありましたら、次のフォームからお寄せください。 ID:1012584 問い合わせ:秘書広報課 【電話】338-6812 ◆市税の納期限のお知らせ 7月1日(月)は、市民税・都民税第1期…
- 2/2
- 1
- 2