たま広報 令和6年7月20日号

発行号の内容
-
イベント
子ども・若者・子育て世帯のためのフェスを開催します!
■子ども・若者・子育て世帯のための「たまこどもフェス」を開催!! 8月25日(日)は永山に集合!! 日時:8月25日(日)午前10時~午後4時 場所:永山公民館、永山北公園、グリナード広場(永山1-4) 対象:子ども、若者、子育て世帯 共催:多摩市私立幼稚園協会園長会、多摩市私立保育園園長会、多摩市認証保育所連絡会 協力:新都市センター開発(株)、大塚製薬(株)、コーチャンフォー若葉台店、多摩消防…
-
子育て
子ども・若者関連情報(1)
◆妊婦歯科健康診査 日時:8月28日(水)午後1時20分~2時50分 対象:妊娠している方 定員:20人(申し込み先着順) 内容:歯科診察、唾液検査、歯みがき指導、かかりつけ歯科の案内 持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、いつも使っている歯ブラシ ID:1003405 申し込み・問い合わせ・場所:電話または直接、健康推進課(健康センター)へ 【電話】376-9177 ◆育児相談 日時:8月28日…
-
子育て
子ども・若者関連情報(2)
◆幼児・小学生水泳教室(全11回) 開催日:9月~11月 場所:アクアブルー多摩50mプール 対象:4歳~小学生 定員:幼児水泳教室…各20人、小学生水泳教室…初心初級クラス各30人・中級クラス各12人(応募者多数の場合は抽選) 備考:詳細は、アクアブルー多摩【URL】https://www.tama-pooℓ.org/参照 ID:1008349 申し込み・問い合わせ:8月1日(木)消印有効の、郵…
-
くらし
家具転倒防止器具の取り付け作業を無料で行います!
■この2年間で約270世帯に利用いただきました!先着100件! 家具転倒防止器具の取り付け作業を無料で行います! ◆30年以内に首都直下型地震発生率70% 今備えていつか来る地震から命と財産を守りましょう! 対象:次の条件をすべて満たす方 ・市内に住民票がある ・令和7年3月31日時点で65歳以上 ・65歳以上のみで暮らす世帯 費用負担: ・調査・取付作業…無料 ・器具などの購入…自己負担(市が案…
-
子育て
子ども・若者関連情報(3)
◆パルテノン多摩大ホール体験会! 普段は見ることができないステージの裏側を、舞台スタッフがご案内します。 日時:8月18日(日)午後6時 場所:パルテノン多摩大ホール 対象:小・中学生(小学生は要保護者同伴) 定員:100人(申し込み先着順) 備考:1組4人まで。詳細は、パルテノン多摩ホームページ参照 申し込み・問い合わせ・主催:7月20日(土)午前10時~8月17日(土)午後4時に、インターネッ…
-
イベント
コミュニティセンターから
申し込み・問い合わせは各館へ。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ◆ひじり館 ID:1003173 ◇ひじり館こども夏まつり 日時:8月24日(土)・25日(日)午前10時~午後4時 場所:館内、ひじり館前広場 ◇ふるさと夏まつり 日時:8月24日(土)・25日(日)午後5時 場所:ひじり館前広場 問い合わせ:ひじり館 【電話】389-2211
-
くらし
多摩センターわくわくプロジェクト Voℓ.7
まちづかいから考えようこれからのまちのこと ■多摩中央公園 ちゃぷちゃぷ池 日時:7月20日(土)~9月1日(日)〔火・水曜日は清掃のためお休み。天候によりお休みする場合は、当日TAMAセントラルパークJV公式X(@tamacentraℓpark)で通知〕 備考:7月オープンを予定していたきらめきの広場は、機能性・快適性を図り、より良い施設にするため、オープン時期を延期 ID:1002519 ■本…
-
くらし
家具転倒防止器具取り付け作業が無料!
■転倒防止器具取り付けまでのおおよその流れ 申請 作業日程調整 器具購入and事前調査 取り付け作業 器具以外に次の費用がかかります。 ・商品送料・一律 1,320円 ・代引き手数料 合計金額1万円未満…440円 合計金額3万円未満…550円 合計金額3万円以上…770円 器具の詳しい説明は、公式ホームページをご覧ください
-
くらし
いきいきシニア
◆世代間交流イベント「みんなで卓球やってみよう」 日時:7月29日(月)午前10時~午後3時 場所:二幸産業・NSP健幸福祉プラザ多目的フロア 対象:市内在住の60歳以上・小学生(小学3年生以下は要保護者同伴) 持ち物:汗拭きタオル、飲み物、室内用運動靴 備考:詳細は、二幸産業・NSP健幸福祉プラザ【URL】https://www.tama-fukushi.org/参照 ID:1002887 申し…
-
くらし
わくわくスマホ
■シニアのためのスマホ相談会・体験会 〔共通事項〕 対象:スマートフォンの使い方に疑問や不安のある60歳以上の都民 講師:東京都の委託による専門講師 持ち物:自身がお持ちのスマートフォン 主催:東京都 ◇相談会 日時:8月9日(金)午後2時~4時(30分ごとの計8枠) 場所:東寺方地区市民ホール第1会議室 定員:8人(会場先着順) 内容:1対1の相談会 ID:1012056 申し込み:当日直接会場…
-
くらし
市政その他のお知らせ
◆令和6年度中学校卒業程度認定試験 日時:10月17日(木) 科目:国語、社会、数学、理科、英語 受付期間:8月30日(金)まで 備考:詳細は、東京都教育庁地域教育支援部義務教育課で配布の受験案内参照 ID:1015013 問い合わせ:東京都教育庁地域教育支援部義務教育課 【電話】03-5320-6752 ◆教育委員会だより第92号 内容:夏休み期間に実施する講座・展示など ID:1005465 …
-
くらし
市民参画
◆傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申し込み:当日直接会場へ ◇令和6年度第3回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会 日時:7月29日(月)午後2時 場所:教育委員会会議室(ベルブ5階) 定員:10人 内容:多摩市の社会教育・公民館運営など ID:1012194 問い合わせ:教育振興課 【電話】338-6930 ◇第4回多摩市手話言語条例検討会 日時:7月31日(水)午後6時30分~8時30…
-
くらし
求人・募集(1)
■都営住宅入居者(東京都全体) 募集住宅種類: (1)家族向け(ポイント方式) (2)単身者向け(抽選方式) 備考:オンライン申し込み可。詳細は、8月1日(木)~9日(金)に市役所1階案内・東庁舎2階都市計画課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の募集案内書参照 ID:1010291 申し込み:所定の申込書に必要事項を記入し、 (1)8月16日(金)午後6時必着の、郵送で、東京…
-
くらし
令和6年度の低所得者支援及び定額減税補足給付金の受け付けが始まります(1)
この給付金は、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」(令和5年11月2日閣議決定)を踏まえて実施します。原則として、いずれの給付金も、対象となる方には市からお知らせを送付しますので、届いたらすぐにご確認ください。 〔共通事項〕 備考:書類に不備がある場合や、申請が集中した場合は、支給まで予定より時間がかかる可能性あり。DV避難・離婚した方などは、要問い合わせ。必要書類や申請方法などの詳細は、公式ホ…
-
くらし
令和6年度の低所得者支援及び定額減税補足給付金の受け付けが始まります(2)
◆[5]所得税・住民税が課税されている調整給付の対象の方へ 定額減税の対象で、所得税または住民税が、減税しきれないと見込まれる方に差額を給付します。 1人当たり最大4万円 ◇給付額の算出方法 (1)所得税分の算出方法 定額減税可能額3万円×(本人+扶養親族など)-令和6年分推計所得税額(減税前)=令和5年分所得税額(実績)=(1)所得税分控除不足額※(1)が0より小さい場合は0 (2)住民税分の算…
-
しごと
市内で夢を実現~創業という選択~
■創業者紹介 市の支援制度を受けて、夢を実現した事業者を紹介します。 ID:1005596 ◆キカ洋菓子店/SWEETS LABOLATORY KIKA 代表 諸戸清貴(豊ヶ丘1-61-16コーポ唐沢102) ◇事業内容 洋菓子の製造販売です。 ◇店名の由来・経営理念 季節の菓子・季節の果実、そして季節の香りを楽しんでいただきたいとの想いから頭文字を1字ずつ取り、キカとしました。また大学時代は、理…
-
くらし
求人・募集(2)
■友好都市長野県富士見町2大リゾート無料キャンペーン 市の友好都市である長野県富士見町の富士見パノラマリゾートの「ゴンドラ往復券」、富士見高原リゾートの「園内散策券andリフト・カート利用券」が、富士見町・多摩市・川崎市・静岡県民の先着3万人限定で無料になるキャンペーンを実施しています。長野県富士見町公式ホームページからダウンロードできるクーポン券と本人確認書類をチケット売場へご提示いただき、施設…
-
しごと
消防団員募集中!
■消防団員募集中! ID:1001710 問い合わせ:防災安全課 【電話】338-6802【FAX】339-7422
-
イベント
パルテノン大通りマルシェで東愛宕中学校のはちみつを販売!
東愛宕中学校は、ESD(持続可能な開発のための教育)の一環で養蜂活動をしています。 100%天然・非加熱・無添加の純粋蜂蜜「愛宕ハニー」をぜひご賞味ください。 日時:7月27日(土)午前10時~午後4時 ID:1015068 問い合わせ: 愛宕ハニーについて…教育指導課【電話】338-6925 イベントについて…経済観光課【電話】338-6830
-
くらし
相談案内(1)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。 ID:1003237 ■生活困窮者自立相談 日時:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時 備考:ひきこもりに関する相談にも応じます 問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ2階)【電…
- 1/2
- 1
- 2