たま広報 令和6年10月5日号

発行号の内容
-
くらし
市長コラム多摩の風 第127回
■聖蹟桜ヶ丘駅誕生から100年 もう100年も前、当時の多摩村は観光ブームの真っただ中だったようです。 さかのぼること114年前、1910(明治43)年に現在の京王電鉄の前身である京王電気軌道が設立。陸蒸気が走る中央本線(旧甲武鉄道)に対抗し、甲州街道沿いに鉄道を走らせます。 1925(大正14)年。玉南電気鉄道が府中から東八王子(現京王八王子)までに鉄道を通し、関戸駅を開業。来年3月には駅開業1…
-
イベント
《オープンから1年!》「せいせきカワマチ」で川のある豊かな日常を
もっと知りたくなる もっと好きになる 歴史と変化を楽しむまち聖蹟桜ヶ丘を遊びつくそう 多摩川河川敷(聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩6分)に、「せいせきカワマチ(多摩川河川敷芝生広場)」がオープンして、約1年が経過しました。 聖蹟桜ヶ丘エリアの新たな憩いの場として、多くの皆さんにご利用いただいています。 ◆申請してできること(要事前申し込み) ■「せいせきカワマチ」の活用が進んでいます イベント開催・キッチン…
-
くらし
聖蹟桜ヶ丘ぶらり謎とき!まち歩き
聖蹟桜ヶ丘駅のまわりには“せいせき”にしかない素敵なお店や、ひと休みするのにぴったりな公園、ユニークなイベントが開催されたり、レジャーができたり自由に使える空間「せいせきカワマチ」など魅力が盛りだくさん!最近は、さらに盛り上がっている聖蹟桜ヶ丘のまだ知らない魅力を見つけにきませんか? 2024年10月12日(土)~11月24日(日) 聖蹟桜ヶ丘ぶらり謎とき!まち歩き~公園と素敵なお店~ 謎ときイラ…
-
子育て
子ども・若者関連情報
■2歳歯っぴー歯科相談 日時:11月14日(木)午後1時20分~2時50分 対象:2歳~2歳6カ月未満の子ども 定員:32人(申し込み先着順) 内容:歯科医による歯科診察・歯みがき指導、かかりつけ歯科医の紹介、唾液検査 持ち物:母子健康手帳(親子健康手帳)、普段使っている歯ブラシ、タオル ID:1003437 申し込み・問い合わせ・場所:公式ホームページのインターネット手続きで、健康推進課(健康セ…
-
イベント
コミュニティセンターから
●かえで館まつり 日時:10月13日(日)午前9時30分~午後4時・14日(祝)午前10時~午後3時30分 場所: (1)ホール (2)会議室、図書コーナー、ロビー、通路壁面 (3)中庭 (4)通路 (5)ほほえみサロン 内容: (1)演技発表(13日…音楽、14日…舞踊) (2)作品展示 (3)飲食出店 (4)野菜・パン・小物販売 (5)骨密度測定、健康相談など 注意事項:車での来場不可 申し込…
-
その他
教育委員会教育長の再任のお知らせ
9月30日に任期満了となった千葉正法氏が再任されました。 任期:10月1日~令和9年9月30日 問い合わせ:人事課 【電話】338-6804
-
くらし
10月の本庁舎
■土日部分開庁 12日(土)・27日(日) 時間:午前8時30分~正午、午後1時~5時 主な取り扱い業務:印鑑登録・住所変更などの手続き、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍証明書の交付、納税相談(日曜日のみ) 備考:一部取り扱いできない業務あり。各終了時間の30分前までに来庁してください ID:1001741 問い合わせ: ・市民課【電話】338-6823 ・納税課【電話】338-6852 ・保険…
-
子育て
令和7年度 幼稚園・保育所・学童クラブの令和7年4月入所申し込み受け付けを開始します!
■幼稚園(3~5歳児) 入園願書交付開始:10月15日(火) 入園願書受付・手続開始日:11月1日(金) 備考:入園案内・願書などの配布・受け付けは各幼稚園(右表の通り)で実施。詳細は、直接各幼稚園・認定こども園へ。継続申請の方で、新2号・新3号認定の場合は10月中に各園から配布される継続についてのお知らせ参照 幼稚園名:多摩みゆき幼稚園 類型:認定こども園 住所:連光寺2-24-6 電話番号:【…
-
子育て
児童館だより(1)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■けやきっず一ノ宮児童館 ◇JUMP-JAM 日時:10月30日(水)午後3時30分~4時 場所:前庭 備考:雨天中止 ID:1009975 問い合わせ:けやきっず一ノ宮児童館 【電話】375-4643 ■とも~る永山児童館 ◇赤ちゃんタイム 日時:…
-
子育て
児童館だより(2)
〔共通事項〕 申し込み・問い合わせは各館へ 備考:対象の記載がないものはどなたでも。未就学児は要保護者同伴。申し込みの記載がないものは当日直接会場へ ■ビーボ東寺方児童館 ◇ビーボたいむ 日時:10月7日~28日の各月曜日午前11時~11時30分 対象:未就学児・妊娠中の方 備考:21日は砂遊びを実施するため、汚れても良い服装で ID:1011789 ◇おもちゃの話 日時:10月17日(木)午前1…
-
くらし
いきいきシニア
■年金受給者の方へ扶養親族等申告書の提出をお忘れなく 対象者に、日本年金機構から申告書が9月19日から順次送付されています(電子申請を除く)。 備考:遺族年金・障害年金は、非課税のため対象外。扶養控除などを受ける場合は要提出(オンライン提出も可) ID:1001952 問い合わせ:扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570-081-240(ナビダイヤル)〔050から始まる電話の場合【電話…
-
くらし
わくわくスマホ
■初心者のためのスマホサロン「スマホでつながる遠くの家族と近くの友達」 日時:10月18日(金)午後2時~4時(3時30分まで受け付け) 場所:関戸公民館創作室 対象:市内在住・在勤・在学者 定員:同時に6人程度(会場先着順。1人30分の入れ替え制) 内容:スマートフォンの操作方法の個別サポート。参加者同士の交流スペースあり 講師:パソコンボランティア多摩、帝京大学ボランティアサークルあめんぼ~ず…
-
くらし
障がい者関連情報
■聴覚障がい者向けスマートフォン活用支援プログラム(全4回) 日時:12月20日、令和7年1月10日・24日、2月14日、各金曜日午後1時30分~4時30分 場所:中央図書館活動室2・3 対象:市内在住で、原則全回参加でき、スマートフォンをお持ちでないまたは使い慣れていない聴覚障がいのある方・その介助者(障害者手帳の有無不問) 定員:10人(応募者多数の場合は抽選。結果は応募者全員に通知) 内容:…
-
しごと
求人・募集(1)
■令和6年度会計年度任用職員 職種:下表の通り 雇用期間:令和7年3月31日まで(ただし勤務成績が良好な場合は更新可) 備考詳細は、公式ホームページに掲載または市役所3階人事課、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の募集要項参照 ID:1005506 区分:専門スタッフ 職種:生活保護面接相談員 募集人数:1人程度 区分:専門スタッフ 職種:障害福祉相談員 募集人数:1人程度 区…
-
しごと
求人・募集(2)
■南多摩都市霊園(多摩市分) 所在地:八王子市南大沢 対象:次の全ての要件を満たす方 (1)令和5年11月1日以前から継続して市内に住民登録がある (2)一度も埋蔵(葬)および収蔵されたことのない遺骨を持ち、一定の続柄の範囲内にある (3)申込者がその遺骨の祭祀の主宰者である 備考:詳細は、10月21日(月)から、市役所1階案内、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館で配布の「申込みのし…
-
くらし
税
■個人事業主のための複式簿記講習会~青色申告特別控除55・65万円をめざして~(全6回) 日時:10月22日(火)・23日(水)・24日(木)・29日(火)・30日(水)・31日(木)午前10時~正午 場所:日野青色申告会館(日野市上田220) 定員:20人(申し込み先着順) 料金:非会員…5,000円、会員…4,000円(いずれも全回分) 講師:東京税理士会日野支部税理士 備考:資格取得のための…
-
しごと
はたらく
■第53回福祉住環境コーディネーター検定・第37回eco検定(環境社会検定) 日時:11月15日(金)~12月5日(木) 受験方法: ・IBT方式…各自のパソコンで受験 ・CBT方式…テストセンターのパソコンで受験 料金: ・福祉住環境コーディネーター検定…2級7,700円・3級5,500円 ・eco検定…5,500円 主催:東京商工会議所、各地商工会議所 申し込み:10月11日(金)~22日(火…
-
くらし
あなたのいばしょ
24時間365日、年齢や性別を問わず、誰でも無料・匿名で利用できるチャット相談窓口です。 あなたはひとりではありません。 どんなことでもまずはお話してみませんか。 あなたの同意がない限り、相談内容を誰かに伝えることはありません。
-
くらし
富士見町発!すずらんだより【第23号】
多摩市と友好都市である自然豊かな長野県富士見町。富士見町のイイトコを、すずらんの香りにのせて、お届けしていきます! 標高1,000m以上の富士見町ではまさにこれからが紅葉のみどころです! 10月上旬~11月中旬は、毎週土・日曜日、祝日の早朝限定で、プレミアム雲海ゴンドラも運行中!一面の雲の海を金色に染め上げる雄大なご来光をぜひご覧ください。 問い合わせ:富士見パノラマリゾート(長野県諏訪郡富士見町…
-
くらし
市民参画
■傍聴 〔共通事項〕 備考:会場先着順 申し込み:当日直接会場へ ●令和6年度第4回多摩市国民健康保険運営協議会 日時:10月17日(木)午後1時30分~3時 場所:市役所東庁舎会議室 定員:3人 内容:国民健康保険事業 ID:1006444 問い合わせ:保険年金課 【電話】338-6824 ●令和6年度第4回多摩市学びあい育ちあい推進審議会定例会 日時:10月21日(月)午後2時 場所:教育委員…