広報あきる野 2025年9月1日号

発行号の内容
-
講座
介護教室「学ぼう!介助のコツ」 ベッド周りでのケアのコツと、あると楽なケア用品について、体験しながら学べます。 日時:9月25日(木)午後1時30分~3時 場所:あきる野ルピア3階産業情報研修室 講師:作業療法士、福祉用具専門相談員 対象:市内在住・在勤の方 定員:30人(申込み順) 申込み方法:9月2日(火)の午前9時から電話で申し込んでください。 申込み・問合せ:中部高齢者はつらつセンター 【電話】550・6101 担当課:...
-
健康
若い世代の胃の健康対策 ピロリ菌検査 ピロリ菌とは、胃の粘膜に生息する菌で、感染すると慢性胃炎、胃潰瘍、胃がんなどが発症しやすくなるため、早期の除菌治療が効果的です。 検査期間:11月上旬~12月中旬 対象:市内在住で、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 ※胃の病気で治療中の方、ピロリ菌感染検査を受けたことがある方、ピロリ菌の除菌治療経験のある方は対象外です。 検査方法:検便検査(郵送) 費用:無料 その他: ・...
-
健康
こころの健康づくり~あなたのこころは元気ですか?~ こころとからだは密接な関係にあります。9月は「東京都自殺対策強化月間」、9月10日は「世界自殺予防デー」、9月10日~9月16日は「自殺予防週間」です。健康を保つため、自分や家族、周囲の方のこころのケアに目を向けてみましょう。 ▽こころといのちの相談窓口 ・こころといのちの相談・健康相談…健康課健康づくり係 【電話】直通558・1183、平日午前8時30分~午後5時15分 ・アルコールや薬物の依存...
-
健康
介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集 体力測定、筋力アップ体操、栄養や口腔ケアに関する講話などを行います。 日時:10月7日から12月16日までの毎週火曜日午前10時~11時30分(全9回) ※10月21日・28日はお休みです。 場所:秋川ふれあいセンター 講師:健康運動指導士、歯科衛生士、管理栄養士 対象:市内在住の65歳以上で、自立して運動が行える方 定員:15人(申込み順、初めての方優先) 持ち物など:飲み物、タオル、筆記用具、...
-
講座
住民向け講演会「仕事や育児と両立できる共倒れしない介護」 【西多摩地域広域行政圏協議会地域包括ケアシステム連携事業】 日時:11月30日(日)午後2時(1時30分開場) 場所:福生市民会館小ホール(福生市福生2455) 定員:200人(申込み順) 費用:無料 申込み方法:11月10日(月)までに電子申請か電話で申し込んでください。 申込み・問合せ:高齢者支援課高齢者支援係 【電話】直通558・1953
-
健康
子宮頸がん検診の追加募集 対象:市内在住で、平成18年4月1日以前生まれの女性 ※昨年度の市の子宮頸がん検診を受診された方は対象外です。 検診の種類:子宮頸がん検診 検診会場:ゆしまウィメンズクリニック 受付時間:午前8時50分~正午、午後2時20分~4時[月曜~土曜日(木曜日を除く)] 検診実施月:11月~令和8年2月 検診月などの決定方法:抽選後、10月中旬に通知します。 検診費用: ・500円。受診日にお支払いくださ...
-
くらし
高齢者のための法律相談会(予約制) 財産や遺産のことなど、専門家に相談できます。 日時:9月26日(金)午後2時~4時(1組40分) 場所:五日市地域交流センター第3会議室 対象:市内在住のおおむね65歳以上の方とそのご家族 定員:3組(申込み順) 費用:無料 申込み方法:9月2日(火)の午前9時から電話で申し込んでください(土曜・日曜日、祝日を除く)。 申込み・問合せ:五日市はつらつセンター 【電話】588・4400 担当課:高齢...
-
健康
9月の健康相談(予約制) 保健師・栄養士が個別に健康や栄養に関する相談に応じます。 期日:9月12日(金)・24日(水) 時間: ・1回目…午後1時15分~ ・2回目…午後2時15分~ ・3回目…午後3時15分~ 場所:市役所など 定員:各回2人(予約制) 申込み方法:電話で申し込んでください。 申込み・問合せ:健康課健康づくり係 【電話】直通558・1183
-
講座
いきいきセンター「介護予防バランスアップ教室」参加者募集 楽しい脳トレや音楽などにあわせて身体を動かすことで、危険回避力や柔軟性を高めます。 日時:9月17日、10月1日・8日・15日・22日の水曜日(全5回)午前10時~11時 場所:いきいきセンター集会室 講師:岸由紀子さん(JCCA講師・アドバンストトレーナー) 対象:60歳以上の方 定員:20人(申込み順) 持ち物:飲み物、タオル 費用:無料 その他:グループ参加可 申込み方法:電話で申し込んでく...
-
講座
認知症予防教室「頭シャキッと教室」参加者募集 認知症予防に必要な脳トレや体操を楽しく行いましょう。頭と体を同時に使うことで、脳は元気にシャキッとします。 日時:10月1日から12月17日までの毎週水曜日(10月9日は木曜日、11月11日は火曜日)午後2時~4時(全12回) 場所:あきる野ルピア3階産業情報研修室 内容:脳トレ、体操、健康ミニセミナー、ウォーキング、体力測定 講師:健康運動指導士か介護予防運動指導員 対象:市内在住の65歳以上で...
-
講座
高齢者げんき応援事業 受付時間:平日午前9時~午後5時 対象:市内在住の65歳以上の方 担当課:高齢者支援課高齢者支援係 ■開戸センター(【電話】550・2755) 萩野センター(【電話】550・2722) 五日市センター(【電話】533・0330) ▼「脳トレ教室」見学体験会 音読や簡単な計算などの脳トレ教材を使って脳の活性化と若返りを図ります。 日時・場所:9月10日(水)午前10時30分~11時30分・開戸センタ...
-
イベント
中央公民館だより 電話、窓口、電子申請で申し込んでください。 ■あきる野市市制施行30周年記念「第28回あきる野市民文化祭」開催のお知らせ(9月~10月前半) 市民文化の振興と市民相互の交流を図る市民文化祭を開催します。 ●テーマ…はばたけ輝け文化の輪 ●あきる野市歌謡連盟 内容:歌謡発表 日時:9月28日(日)午前10時15分 場所:S and D秋川キララホール 費用:無料 ●大正琴扇靖流あきる野琴の会 内容:...
-
イベント
市民ふれあい塾 JAXA筑波宇宙センター見学 日本の宇宙研究・開発の中枢を担うJAXAを訪れます。見学後は、JAXA筑波宇宙センターの食堂で昼食を食べます。 日時:10月6日(月)午前7時45分市役所集合(厳守)・出発、午後6時市役所解散 行き先:JAXA筑波宇宙センター(バス移動) 講師:加藤双涛さん(生涯学習コーディネーターの会会員) 定員:30人(抽選) 費用:1400円(入場料、保険代等含。昼食代別途) 対象:市内在住・在勤・在学の方...
-
講座
あきる野ルピア ルピア塾情報 ■いきいき健康ヨガ 日時:9月3日(水)・4日(木)・11日(木)・17日(水)・18日(木)・24日(水)・25日(木)午前10時~11時 定員:各10人 持ち物:ヨガマットかバスタオル、飲み物 費用:各千円 ■生花アレンジメント 日時:9月3日(水)・17日(水)午後2時~3時 定員:各15人 費用:各3千円 ■いすヨガ 日時:9月8日(月)午前10時~11時 定員:10人 持ち物:飲み物 費...
-
文化
アーティスト・イン・レジデンス事業 3人の若手版画家がアートスタジオ五日市(戸倉300)に滞在し、9月1日(月)から11月30日(日)まで、版画の創作活動を行います。創作活動の見学や体験ができるオープンスタジオを11月1日(土)・2日(日)に開催予定です。詳しくは、後日、広報等でお知らせします。 ※アーティスト・イン・レジデンスとは、アーティスト(芸術家)に作品制作の場を提供し、芸術活動を行う事業です。地域の方々との文化交流なども行...
-
くらし
二宮考古館の臨時開館 臨時開館日:9月9日(火)午前10時~午後9時 問合せ:二宮考古館 【電話】559・8400、月曜・火曜日休館
-
くらし
図書館からのお知らせ ■9月の休館日 ○中央図書館 毎週金曜日と16日(火) ○東部図書館エル、五日市図書館、中央図書館増戸分室 毎週月曜日と23日(火) ■中央図書館(【電話】558・1108) ▽おはなし会 日時:9月7日(日)午前11時~11時30分 対象:幼児~小学生 ▽ボランティアおはなし会(絵本とおはなしの会) 日時:9月14日(日)午前11時~11時30分 対象:幼児~小学生 ▽レファレンス講座「図書館ホ...
-
くらし
市民のひろば 詳しくは、各団体へお問い合わせください。 ■会員募集 ▼椅子体操(キララ) 日時:毎週火曜日(月4回)11時~12時30分 場所:横川観光ファインプラザ 活動内容:シニア世代を中心に楽しく話しながら活動しています。 入会金:千円 会費:月1500円 問合せ:藤山 【電話】596・3735 ▼あきる野いきいき麻雀友の会 日時:毎週水曜日12時~15時 場所:千代里会館 活動内容:一緒に麻雀を楽しみま...
-
しごと
あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta(ビスタ)情報 ■Bi@Sta創業支援セミナー「育児介護休業法改正セミナー」 育児介護休業法の概要や主な改正点を知ることができるセミナーです。 日時:9月24日(水)午後2時30分~4時 講師:古山文義さん(中小企業診断士) 定員:5人(申込み順) 持ち物:筆記用具 ■Bi@Staと東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センターの連携による「事業承継」個別相談会 日時:10月3日(金)(1)午後1時30分~2時30分...
-
スポーツ
初心者水泳教室参加募集 基礎から丁寧に指導します。 日時:10月2日・9日・16日・23日の木曜日午後1時~3時 場所:市民プール 講師:菊地和子さん 対象:市内在住・在職・在学の18歳以上の方 費用:無料 申込み方法:開催日前日までに電話で申し込む 申込み・問合せ:あきる野市スポーツ協会水泳連盟 小林 【電話】558・3541 担当課:スポーツ推進課スポーツ推進係