広報おおしま 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕伊豆大島ジオパーク研究会 「筆島海岸の岩脈観察」
筆島は、数十万年前の火山の残滓です。付近の岸壁には溶岩が山体に入り込む際にできた岩脈と呼ばれる痕跡を多数見ることができます。 実施日:7月21日(日) ※雨天・荒海中止 集合時間:午前9時30分(行程約3時間) 集合場所:筆島海岸駐車場 ※どなたでも参加できます。ヘルメットと飲み物を用意してください。保険加入はありません。行動は自己責任となります。 問い合わせ:伊豆大島ジオパーク研究会 白井嘉則【…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕サクユリ観察会
日時:7月20日(土) 雨天の場合、27日に延期 午後1時30分集合~4時30分解散 集合場所:温泉ホテル駐車場 内容:温泉ホテルから再生の一本道を経由し、ジオロックガーデン、割れ目噴火B火口列付近のサクユリを観察する。 持ち物:飲み物・タオル・丈夫な履き慣れた靴 ※天候不良で判断に迷う時は、当日の午前9時30分以降、下記へご連絡ください。 問い合わせ:サクユリを守る会 大島自然愛好会 藤井工房気…
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕南部地区 ラジオ体操
今年も「夏期巡回ラジオ体操」に合わせて実施しますので、お気軽にご参加ください。 期間: 7月21日(日)~8月10日(土) 8月21日(水)~8月31日(土) 時間:午前6時30分〜 場所:差木地公民館駐車場 主催:差木地体育会・ラジオ体操の会 問い合わせ: 藤田【電話】4-0585 木村【電話】4-1718
-
講座
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校公開講座『陶芸教室』
みなさん、陶器を自分で制作してみたいと思った事はありませんか?この講座では、手回しろくろを用いて、手びねりや板つくりの技法で陶芸作品を制作します。この機会にぜひオリジナルの器を制作してみてください。 ※少人数の講座になりますので、参加申し込みが定員を超えた場合は、抽選となります。 日程:(1)9月7日(土) (2)9月14日(土) (3)9月28日(土) (4)10月5日(土) (5)10月12日…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕大島高校公開講座『バスケットボール講座』
少しでも興味がある小学生、中学生、バスケットボールを体験してみませんか。初心者でも不得意でも一緒に楽しみながらバスケットボールをやりましょう。 ※受講者が3人以下の場合は保険に加入ができないため開講しません。 日程:(1)8月22日(木) (2)8月23日(金) (3)8月24日(土) (4)8月25日(日) (5)8月26日(月) (6)(予備日)8月27日(火) 時間:各回午後5時~7時 場所…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕表現集団ホワイトモス 第31回 朗読会
*「耳で聞く短編小説」を、一度体験してみませんか。 2012年から続けてきた「表現集団ホワイトモス」による朗読会ですが、今回も多様な小説を朗読します。朗読・読み聞かせなどに、興味・関心のある方はぜひ足を運んでください。 日時:7月27日(土)午後2時開演~3時30分 場所:開発総合センター1階 大会議室 入場無料 内容:小松知佳「117の伝説」、ミヒャエル・エンデ「モモ」より、浜田広介の「ひとつの…
-
イベント
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕各地区盆踊り日程
※時間はすべて午後7時頃から。開催に伴い、防災無線ツイッター等にてお知らせします。 ○日程順
-
くらし
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕東京電力パワーグリッド(株)からのお知らせ
停電が発生したら下の通りに電話と操作を! 備えておけば安心!お困りごとはチャットで解決 ・ホームページ 【URL】https://www.tepco.co.jp/pg/user/chat/chat_support-j.html ・公式アカウント @tepcopgcc 受付時間:全日24時間 受付内容:停電状況の確認、電線の断線、電線への樹木接触等に関するご連絡
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕楊名時健康太極拳愛好会
楊名時24式太極拳を皆で練習しています。 どなたでも体験・見学大歓迎です!! 日時:毎週火曜日午後7時30分~9時 場所:つばき小学校視聴覚室 指導員: 堀越 隆嗣 師範(元大島高校職員) 植松 直子 準師範(常時) ※師範来島による練習会あり。日程についてはお問い合わせください。 *練習日・会場変更の場合有り、初めて参加される方は事前にご連絡ください。 問い合わせ: 植松 直子【電話】090-7…
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿してください。 ※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mai…
-
しごと
〔Information〕警視庁警察官採用 採用相談受付中
〔詳細は本紙をご覧ください〕 問い合わせ:警視庁大島警察署 【電話】2-0110
-
くらし
〔Information〕令和6年5月の来島者数
(単位:人)
-
健康
〔Information〕B型・C型肝炎ウイルス検診 〜無料・予約制〜
※検査方法は特定健診の採血で同時に出来ます。 ※特定健診がお済みの方も肝炎健診のみ出来ます。 対象: ・令和6年度中に満40歳になる方 ・41歳以上で過去に1度も検査を受けた事のない方及び職場等の検診で肝炎ウイルス検査を受ける機会のない方 実施場所:大島医療センタ- 予約受付:予約専用ダイヤル【電話】2-2346 平日の午後1時30分~4時30分 がん・肝炎ウイルス検診・39歳以下等健康診査 問い…
-
子育て
〔Information〕赤ちゃんのために
(1)新生児訪問事業 おもに赤ちゃんの身体計測・母体の状態確認・予防接種のご案内・育児相談など (2)こんにちは赤ちゃん訪問事業 子育て支援に関する情報提供・援助が必要な家庭に対するサービスの検討や関係機関との調整など があります。ぜひ、ご利用ください!
-
くらし
おおしま住民カレンダー
7月 July(文月) 総務課【電話】2-1443 防災対策室【電話】2-0035 政策推進課【電話】2-1444 議会事務局【電話】2-1449 観光課【電話】2-1446 産業課【電話】2-1445 教育文化課【電話】2-1453 住民課【電話】2-1462 住民課住民係【電話】2-1448 会計室【電話】2-1452 税務課【電話】2-1465 消防本部【電話】2-0119 福祉けんこう課【…
-
くらし
ナイスショットおおしま
「ナイスショット・おおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他何気ない大島の風景などを掲載しています。 みなさんもぜひナイスショットを探してください。投稿お待ちしております。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさんからの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。(匿名不可)…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおしま 令和6年7月号)
■友引の日の火葬業務は休業となります ■広報おおしま 2024年(令和6年)7月号 No.692 編集発行:大島町役場政策推進課 〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 【電話】04992-2-1444