広報おおしま 令和6年11月号

発行号の内容
-
子育て
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕2024大島町陸上競技協会主催ジュニア教室and記録会
〔2024大島町陸上競技協会主催ジュニア教室and記録会の開催について!〕 大島町陸上競技協会では、トラック競技の記録会及び小・中学生を対象としたジュニア教室を開催します。個々の想い出作りに是非ご参加ください。人と競争するのではなく、この機会に基本的な走り方を学んで頂きたく、多くの方々のご参加をお待ちしております。 ※参加無料。競技のできる服装と運動靴でご参加ください。なお、参加の際はマスク等、感…
-
スポーツ
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕楊名時健康太極拳愛好会
楊名時24式太極拳を皆で練習しています。 どなたでも体験・見学大歓迎です!! 日時:毎週火曜日午後7時30分~9時 場所:つばき小学校視聴覚室 指導員: 堀越 隆嗣 師範(元大島高校職員) 植松 直子 準師範(常時) ※師範来島による練習会あり。日程についてはお問い合わせください。 *練習日・会場変更の場合有り、初めて参加される方は事前にご連絡ください。 問い合わせ: 植松直子【電話】090-77…
-
その他
〔みんなのPLAZA(プラザ)〕みんなのPLAZA掲載について
島内での活動で政治・宗教・営利目的以外の住民の福祉増進にかかわる内容であること。必要事項(日時、場所、問い合わせ先など)を明記し、原稿締切日までに入稿してください。 ※締切日についてはカレンダーに標記してあります。 枠の大きさについては、原則1/6ページ以下とし、定期的な毎月の活動は隔月にまとめてください。場合によっては編集時に内容を省略させていただきます。内容の確認を行ってもらうため、E-mai…
-
くらし
〔Information〕令和6年9月の来島者数
(単位:人)
-
イベント
〔Information〕「第70回椿まつり大島桜ウィーク」開催について
今年度節目を迎える「椿まつり」、これまで以上に多くの方々に楽しんでいただけるよう、現代に合った新しいスタイルを取り入れつつも、島の伝統や魅力を大切にしながら準備を進めています。 また、今年から新たにオオシマザクラを楽しんでいただく「大島桜ウィーク(3月17日~30日)」を設けます。現在、メイン会場内における出店や、椿や桜に関連する商品、サービスを提供してくださる事業者(店舗)の方々を募集しています…
-
くらし
おおしま住民カレンダー
11月 November(霜月) ■11月21日は「大島町防災の日」 「日常備蓄」で災害に備えましょう ■緊急地震速報訓練 11月5日(火)午前10時頃 ■防災行政無線 戸別受信機 電池交換してますか? 戸別受信機(全世帯無償貸出)は停電などの緊急時のためコンセントと乾電池を併用していますが、長期間乾電池を入れておくと液漏れなどを起こす場合があります。定期的に状態を確認し、電池交換をすることをお勧…
-
くらし
ナイスショットおおしま
「ナイスショット・おおしま」のコーナーでは、裏方で頑張っている人やその時に輝いている人、その他何気ない大島の風景などを掲載しています。 みなさんもぜひナイスショットを探してください。投稿お待ちしております。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 「ナイスショットおおしま」のコーナーは住民のみなさんからの写真も募集しています。広報に掲載してみませんか? ・画像はEメールまたはデータでの持ち込み。(匿名不可)…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおしま 令和6年11月号)
■友引の日の火葬業務は休業となります ■広報おおしま 2024年(令和6年)11月号 No.696 編集発行:大島町役場政策推進課 〒100-0101 東京都大島町元町1-1-14 【電話】04992-2-1444