広報よこはま港北区版 2024(令和6)年4月号

発行号の内容
-
子育て
(特集1)港北区でいっしょに子育て(1)
もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ 子育てひろばの詳細は、本紙8ページへ ■妊娠中から子育てひろばを体験しませんか もうすぐ出産。何から準備をしたら良いのだろう…。そんな漠然とした不安を抱えていませんか。区には、出産や子育てについて一緒に考える人がたくさんいます。 ■港北区にある子育てひろば一覧 子育てひろばは、区内にある親子の居場所のことです。妊娠期から参加できる様々なプログラムを用意しています。…
-
くらし
(お知らせ)4月・5月は窓口が大変混雑します!
4月上旬と5月の連休明けは引っ越しに伴う手続等で窓口が混み合います(昨年の受付までの最大待ち時間:約2時間)。時間に余裕を持って来庁してください。 「ご理解とご協力をお願いします」(ミズキー) 【来庁前のweb(ウェブ)発券で順番予約】 [1]来庁当日に「web発券サイト」で事前に発券予約 [2]窓口の混雑状況をウェブサイトで確認し、番号が近づく頃に来庁し、必要書類を記入 [3]予約時の受付番号・…
-
くらし
(お知らせ)犬の飼い主の皆さんへ 犬の登録と狂犬病予防注射について
生後91日以上の飼い犬は、登録と年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。犬を飼い始めたら登録手続をしましょう。 狂犬病予防注射は動物病院で受けることができます。かかりつけか近隣の動物病院で注射を受けてください。(注射料金は病院ごとに異なります。) ■飼い主の3大義務 [1]登録 [2]年1回の狂犬病予防注射 [3]鑑札と注射済票の装着 必ず首輪等に装着しましょう! 鑑札・注射済票(年度ごとに…
-
くらし
(お知らせ)こうほく3R通信
■センターリサイクルの利用について ~一人ひとりの行動でごみを減らし、脱炭素社会の実現へ~ 資源循環局港北事務所では資源物の拠点回収(センターリサイクル)を実施しています。各家庭でごみの分別を徹底し、資源のリサイクルを始めましょう。 受入日:月曜~土曜、祝休日(年末年始除く) 時間:9時~16時(11時30分~13時30分除く) 回収品目:古紙類・古布・プラスチック製容器包装・缶・びん・ペットボト…
-
しごと
(募集)消防団員募集中!
〜今、あなたの力が港北消防団に必要です〜 消防団員は、自分の仕事や学業に励みながら、非常勤の特別職地方公務員として、災害発生時に消防活動を行い、地域の防災リーダーとしての役割を担っています。地域を守るやりがいがあり、命を守る方法も学ぶことができます。 入団条件: 1.満18歳以上の人(性別・国籍不問) 2.区内在住・在勤・在学の人 ※消防団に入団すると、活動等に応じて年額報酬や活動報酬が支給されま…
-
くらし
(連載)港北エコアクション
自然再生・防災減災に取り組む地域活動団体 「慶應義塾大学・日吉丸の会」を紹介します! 日吉丸の会は、慶應義塾大学日吉キャンパスの「まむし谷」と呼ばれる小流域※を拠点に、自然再生や防災・減災に取り組む団体です。キャンパス敷地内の約半分は森で覆われ、湧き水を利用した水辺もあり、多くの生き物が暮らしています。絶滅が心配されているホトケドジョウの保全や森の手入れ等を行い、生き物観察会等の子どもたち向けの環…
-
くらし
(お知らせ)地下漏水調査を実施します
水道局では、調査会社に委託して区内全域の地下漏水調査を無料で実施します。調査は道路上で行い、漏水の疑いが確認された場合は、事前に宅地内への立ち入りの許可を得てから漏水音の確認をします。不在の場合は改めて訪問します。地下漏水調査にご協力をお願いします。 調査期間:5月上旬から9月下旬までの平日8時45分〜17時15分 ※調査員は水道局が発行した証明書を携行しています。 問合せ:水道局漏水管理係 【電…
-
健康
健康に関する相談等の日程
*詳細は、各家庭に配布している「保存版 福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください。 ■こども家庭係 ▽歯つらつ歯みがき教室 申込み:区ウェブサイトか電話(4月15日~)「港北区 歯つらつ」で検索 内容:親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 場所:区役所 日時: 歯磨きをこれから開始する子向け…5月20日(月)9時15分~、13時15分~ 歯磨きをすでに開始した子※向け…5月20…
-
子育て
(特集1)港北区でいっしょに子育て(2)
もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ ■子育てひろば体験チケットを知っていますか? 妊娠中に体験チケットを子育てひろばへ持って行くと、育児体験や施設の見学ができます。体験メニューは、赤ちゃん(人形)の抱っこ、おむつ替え、沐浴(もくよく)体験、妊婦体験(妊婦ジャケット着用)や先輩ママ・パパの話等、出産後の育児をイメージできる内容になっています。 ※沐浴・妊婦体験は事前に予約が必要です。各ひろばに問い合わ…
-
イベント
(特集2)第12回港北オープンガーデン
個人の庭やコミュニティ花壇を巡り、春を見つけに出かけませんか 4/19(金)-21(日) 5/10(金)-12(日) 10時〜16時 ■今年は港北区ミズキーが遊びにくるよ! 日吉駅特設案内所…4月20日(土) イトーヨーカドー綱島店前パデュ中央広場…4月21日(日) 大倉山駅特設案内所…5月11日(土) 出演時間:12時30分~12時45分、14時30分~14時45分 ※雨天中止(当日8時までに区…
-
その他
こうほくインフォメーション
当月11日からの予定 ・参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代等含む) ・申込みの記載がない場合は当日直接会場へ ・区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所◯◯係」へ ・[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください ・住所等の個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ・申込みや問合…
-
イベント
こうほくインフォメーション-区役所から-
■日吉の本だな出張相談会 日時:4月15日(月)15時~17時 場所:日吉図書取次所(日吉の本だな) ※区民活動支援センターのスタッフが日吉の本だなに出向き、地域で活動する団体・サークル等の紹介や、区内で利用できる施設の案内等を行います。 問合せ:区民活動支援センター 【電話・FAX】540-2246 ■港北区民ミュージカル体験レッスン 日時:(1)4月28日(日)、(2)5月11日(土)、(3)…
-
スポーツ
こうほくインフォメーション-スポーツ-
■港北区交流太極拳 日時:4月20日(土)、 (1)無料講習会…11時~12時30分、 (2)講習会…13時~16時 定員:当日先着5人 費用等:4,000円 場所:(1)(2)港北スポーツセンター ※室内履き持参 問合せ:港北区太極拳協会 【電話・FAX】421-8033 ■レディーステニス大会 日時:5月9日・23日(木)、全2回、9時~17時 場所:三ツ沢公園(神奈川区) 対象:区内在住か在…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(1)-
■大倉山記念館 ▽プリザーブドフラワー教室 日時:5月11日(土)、10時~12時、14時~16時 対象:18歳以上 定員:先着各12人 費用等:4,000円 申込み:電話(4月15日10時~) ※白いリースにピンクやパープルのバラを付け、すてきなハーフムーンアレンジメントを作りませんか。 ▽夏の花音(はなおと)コンサート 日時:6月22日(土)14時~15時30分 定員:先着80人 費用等:2,…
-
くらし
移動図書館はまかぜ号 巡回日程
約3,000冊の本を載せて巡回しています。本の貸出、返却、予約のほか、図書館カードを作成できます。 ※荒天時や熱中症警戒アラート発表日は巡回を中止します。 ■綱島東三丁目公園 隔週水曜 14時10分~15時30分 4月:3日・17日 5月:1日・15日・29日 6月:12日 7月:3日・17日・31日 8月:14日・28日 9月:11日・25日 10月:9日・23日 11月:6日・20日 12月:…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(2)-
■篠原地区センター ▽しのはらおはなしの会 楽しい読み聞かせ。 日時:4月11日・18日・25日(木)、11時~11時30分 対象:小学生以下(未就学児は保護者は同伴) ▽親子学級このゆびとまれ 夏 同年代と遊ぶルールを身に付ける。 日時:5月23日~6月27日の木曜、全6回、10時~11時30分 対象:開始時2歳の子と保護者 定員:先着20組 費用等:1組3,000円 申込み:来館(4月23日9…
-
イベント
港北区読書講演園会 日吉の歴史〜キャンパスとともに歩んだまち〜
慶應日吉キャンパスと共に歩んだ日吉のまちの歴史を学び、キャンパス内の関連地を巡ります。 ※荒天時は講演のみ 日時:5月11日(土)13時~15時30分(講演1時間、キャンパス見学1時間30分) 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス(日吉4-1-1) 講師:阿久澤武史(あくざわたけし)氏(慶應義塾高等学校校長・日吉台地下壕保存の会会長) 対象:中学生以上 定員:抽選50人 申込み:区ウェブサイト(4月1…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(3)-
■新吉田地域ケアプラザ ▽GO(ゴー)GO健康元気づくり教室 元気に年齢を重ねていくための介護予防講座。 日時:5月10日・17日・24日(金)・30日(木)、全4回、13時30分~15時30分 対象:介護予防に関心のある人 定員:先着20人 申込み:電話か来館(4月15日9時~) ▽はぐピョン 日時:5月13日(月)・23日(木)、10時~13時 対象:未就学児と保護者 定員:先着各50人 申込…
-
イベント
こうほくインフォメーション-施設から(4)-
■アートフォーラムあざみ野 ※[1]~[3]は保育あり、2か月以上([1]は1歳6か月以上)の未就学児、有料、要予約(【電話】910-5724) ▽男女共同参画センター横浜北 [1]女性のがん手術後のセルフケア リンパ浮腫の予防・症状緩和のストレッチ等。 日時:5月1日(水)10時~11時30分 対象:がん手術後約8週以上の女性 定員:先着22人 費用等:700円 申込み:電話かウェブサイト(4月…
-
イベント
市役所アトリウムでの展示
オープンガーデンを開催する港北区、旭区、栄区、瀬谷区の4区で、イベントの開催期間に合わせて展示会を実施します。会場の様子の写真やオブジェ等を展示し、市内の各地域の皆さんが心を込めて手入れをしている庭や花壇の魅力を発信します。 日時:4月17日(水)~30日(火) 場所:市役所1階展示スペースB
- 1/2
- 1
- 2