広報よこはま港南区版 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
さまざまな世代が活躍中!港南区の地域活動
今回、地域でさまざまな世代が楽しく活躍している事例をご紹介します! 皆さんも身近なところから地域活動を始めてみませんか? ■野庭住宅地区 パトロール隊の学生の皆さん ◆夜のお散歩感覚で社会勉強!? 「ジュニアパトロール隊」は、野庭住宅在住の高校生以下で構成された超若手チーム! 小学生は年3回の大規模パトロールに参加、中学生、高校生は大人に交ざり、週1回の夜パトロールや、月1回の高齢者の見守り活動を…
-
くらし
区長挨拶
新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行して、この5月でちょうど1年となります。昨年度は、区内各所で多くの行事やイベントが開催され、にぎわいを感じることができました。また、さまざまな世代による地域活動も活発に行われました。 今年度は「子育てにやさしいまちづくり」を目指し、デジタルツールを活用した子育て世代への情報発信や、子育て連絡会や図書館を通じ、地域と連携して子育てを見守るネットワークを強化す…
-
子育て
ひまわり生活体験交流参加者募集!
大崎市・港南区の花である、ひまわりを通して交流を行っている、宮城県大崎市の小学生が横浜市を訪れます。夏休みの3日間、大崎市の子どもたちと思い出づくりをしてみませんか? 日時:7月31日(水曜日)から8月2日(金曜日)(2泊3日) 場所:野島青少年研修センター(金沢区) 対象:区内在住、在学の小学4から6年生20人(抽選) 費用:7,000円 申込み:6月21日までに「横浜市電子申請・届出サービス」…
-
くらし
一緒に港南区を守りませんか?港南消防団新入団員募集中
■消防団とは 本業の仕事を持ちながら活動する、非常勤特別職地方公務員です。 火災や震災、風水害から市民の生活を守るための活動や、学校での救命講習、自治会町内会のイベントでの防火・防災活動などを行っています。 入団条件:区内在住・在勤・在学の18歳以上 報酬: ・年額報酬(階級が団員の場合) 36,500円/年 ・災害出場 7,000円/回 ・訓練・防災指導等 3,500円/回 問合せ:港南消防署 …
-
くらし
ゴケグモに注意!
毒を持つセアカゴケグモ、ハイイロゴケグモが市内で発見されています。基本的に攻撃性はありませんが、かまれると痛みや熱を感じたり、かまれた箇所が赤くなったりすることがあります。 もし、見つけた場合は絶対に触らないでください。 駆除する場合は踏みつぶすか、市販のクモ用殺虫剤を使用しましょう。 ■もし、かまれてしまったら? ・速やかに温水やせっけん水で傷口を洗って、医療機関にご相談ください。 ・適切な治療…
-
くらし
港南警察署コラム
■衣替えの季節は「痴漢」が特に多いです! イヤホンや歩きスマホは、警戒心が薄れて危険です! 一度自分の周囲を見て、「変だな」等と感じたら、コンビニエンスストアなど人がいる場所に避難しましょう。 防犯ブザーやスマホの着信音を鳴らすことも効果的ですが、避難をして、すぐに110番通報することが大切です! 問合せ:港南警察署 【電話】045-842-0110
-
くらし
5月31日は世界禁煙デー
■吸わない人に吸わせない配慮を!気にしていますか?受動喫煙 本人がたばこを吸わなくても、身の回りのたばこの煙を吸ってしまうことを「受動喫煙」といいます。たばこの先から出る煙(副流煙)には、喫煙者が口から直接吸い込む煙(主流煙)よりも高い濃度の有害物質が含まれています。 また、喫煙者の毛髪や服、部屋のカーテンや壁などに残った有害物質を吸い込んでしまう「三次喫煙(サードハンドスモーク)」でも、体調不良…
-
くらし
できることからはじめよう 街のきれいが海のきれいにつながります
街がきれいだと、川を経由して海に流れ込むごみが減少します。川をごみの通り道にしないために、一人ひとりの心掛けが大切です。 ・ポイ捨ては絶対にやめましょう ・集積場所にごみが長時間置いたままにならないよう、きちんと分別し、収集日を守りましょう ◎区内の自治会町内会などで川の清掃活動を行っています ◎区役所は川のクリーンアップを応援しています 問合せ:区役所資源化推進担当 【電話】045-847-83…
-
健康
歯と口の健康週間イベント
日時:6月6日(木曜日) 14時から16時 場所:区役所3階健診・検査フロア 対象:区内在住の小学生以下の子と保護者150組(先着) 申込み:5月13日から区ウェブページ ・子どものフッ素塗布and歯科健診 ・健康チェック(保護者対象) 野菜摂取量(ベジメータ)測定など ・親子で食育体験 野菜の計量クイズ 主催:港南区歯科医師会、港南区福祉保健センター 問合せ:区役所健康づくり係 【電話】045-…
-
子育て
〔港南図書館〕わらべうたと絵本を親子で楽しもう!(全3回)
言葉の土台となるわらべうたは、ゆったりしたリズムに、きれいな日本語をのせて歌い継がれてきました。楽しみながら心地よいひとときを過ごしませんか? 日時:5月29日から6月12日の毎週水曜日 10時30分から11時30分 会場:港南図書館(地下鉄上永谷駅下車) 対象:区内在住の1・2歳の子と保護者15組(先着) 講師:杉浦弘美氏(元横浜市立図書館司書) 申込み:5月11日9時30分から「横浜市電子申請…
-
子育て
大好評!生徒たちの手作り製品はいかがですか?
日野中央高等特別支援学校の生徒が職業学習で作った製品を、区役所で販売します。木製の写真立てや、紙・布・革製品など、ふだん使いにも、ちょっとした贈り物にも最適です。生徒たちは、月1回の販売で、多くの皆さんとお話できることを楽しみにしています。お気軽にお立ち寄りください。 日時:5月23日(木曜日)、6月27日(木曜日)、7月11日(木曜日)、9月5日(木曜日)、10月3日(木曜日)、11月13日(水…
-
イベント
イベントなどの情報
■港南メディカルフェスティバル~大人も子供もいのちについて考えてみよう 日時:5月19日(日曜日) 10時から15時 ※荒天中止 場所: ・港南ふれあい公園 ・港南中央地域ケアプラザ ・港南つくしんぼ保育園(地下鉄港南中央駅下車) 費用:一部有料 申込み:当日直接施設へ 問合せ:みらい在宅クリニック 開田(かいだ) 【電話】045-392-6883 【FAX】045-392-6884
-
くらし
福祉保健センターの検診など
■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所障害者支援担当へ 【電話】045-847-8446 【FAX】045-845-9809 ■高齢者もの忘れ相談(要予約、要事前相談) 日時:5月22日(水曜日) 13時30分から17時 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所高齢者支援担当へ 【電話】045-847-8418 【FAX】045-845-9809 ■困難を抱える若者…
-
くらし
【特集】自転車マナーアップ強化月間 徹底攻略!自転車安全利用五則
「自転車安全利用五則」を知っていいますか? 自転車の利用者が安全に道を通行するための基本ルールです。 事故の被害者にも加害者にもならないために、必ず守りましょう。 ■港南警察署 村野署長・港南区役所 栗原区長 自転車は便利な乗り物ですが、乗り方によっては事故を起こしかねません。 ルールやマナーを守ることが、あなたや周りの人の命を守ることにつながります。 ■中学生になると自転車のルールや責任が変わり…
-
くらし
〔施設からのお知らせ〕港南地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■桂歌助 落語会 日時:6月1日(土曜日) 15時から16時30分 定員:60人(小学生以下は保護者同伴)(先着) 費用:700円…
-
くらし
〔施設からのお知らせ〕東永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■こころわくわくおはなしくらぶ 日時:5月23日(木曜日) 11時から11時30分 対象・定員:未就学児と保護者10組(先着) 申…
-
講座
〔施設からのお知らせ〕港南台地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■シニアのためのピラティス(全4回) 日時:6・7月の第2・4水曜日 10時から11時 対象・定員:60歳以上10人(先着) 費用…
-
講座
〔施設からのお知らせ〕永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■「スマートフォン講座」自分のアンドロイドでLINE体験! 日時:6月18日(火曜日) 10時から12時 対象・定員:50歳以上1…
-
講座
〔施設からのお知らせ〕野庭地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■楽しい!スクラップブッキングでアルバムづくり(全2回) 日時:6月14日(金曜日)・28日(金曜日) 10時から12時 対象・定…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南中央地域ケアプラザ
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■花のある暮らし~フェルトで作るバラ 日時:6月29日(土曜日) 13時から14時45分 対象・定員:障害のある中学生以上または6…