広報よこはま港南区版 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
警察官や検察官をかたった「劇場型詐欺」にご注意!
年末にかけては、特殊詐欺の被害が増える傾向があります。これまでも、警察官等をかたった特殊詐欺はありましたが、最近その手口は変化しています。 今年、区内で実際に発生した、複数の人物が登場する「劇場型詐欺」の一例を紹介します。 1:「あなたはある事件の容疑者となっています。捜査のため、検察官に代わります」 2:「◯◯地検です。△△(遠い場所)で発生した事件の押収物から、あなたの口座に300万円の犯罪収…
-
健康
受けていますか?がん検診
市のがん対策についてはこの後に詳しく掲載しています。 ■港南区保健活動推進員 萩原さん がん対策には早期発見・早期治療が大切です!定期的にがん検診を受診しましょう! ■「保健活動推進員」とは 自治会町内会の推薦により市長から委嘱された、地域の健康づくりのパートナーです。区内では、現在約160人が活動し、区民の皆さんの健康づくりの行動目標「健康アクションこうなん5」を推進しています。 ◇健康アクショ…
-
くらし
粗大ごみの申込みはお早めに!年末年始の片付けは計画的に!
年末年始は粗大ごみの申込み件数が増加し、電話がつながりにくい状況になります。そんなときは、24時間年中無休のインターネット受付が便利です。早めの申込みと、計画的なごみ出しをお勧めします。 ■申込み先 粗大ごみ受付センター ◇インターネット・チャット・LINE受付 【HP】「横浜市 粗大ごみ」で検索 ◇電話受付 月から土曜日 8時30分から17時(年末年始以外は祝日も受付) ・一般加入電話などからは…
-
イベント
〈防災講演会〉家族みんなで取り組もう!在宅避難の備え
大きな地震への備え、命を守るために今からできる自宅での対策や在宅避難のためのポイントなどについて、子どものいる家庭の視点で学びましょう。防災クイズ大会や防災ソングのダンスなど、子どもと一緒に楽しめるプログラムもあります。ぜひ、家族そろってご参加ください。 日時:7年2月1日(土曜日) 11時から12時30分 ※開場10時30分 会場:港南公会堂(地下鉄港南中央駅下車) 対象:400人(抽選) ※落…
-
健康
正しい手洗いで食中毒・感染症を防ごう
毎年、冬から春にかけては、ノロウイルスやインフルエンザなどが流行しやすい季節です。正しい手洗いの習慣を身に付け、食中毒や感染症を防ぎましょう。 ■ノロウイルス 少量のウイルスでも感染します。アルコール消毒がほとんど効きません。 症状:吐き気、嘔吐(おうと)、下痢、腹痛、発熱など 主な感染源: ・感染者が調理した食品 ・感染者の嘔吐物、便や感染者が触れた蛇口やドアノブなど ■インフルエンザ くしゃみ…
-
イベント
区民利用施設を巡るスタンプラリー開催!
対象施設を巡って、10個以上のスタンプを集めてアンケートに答えよう!先着500人に参加賞をプレゼント!さらにWチャンス賞に応募すると、抽選ですてきな賞品が当たります。 期間:11月12日(火曜日)から12月20日(金曜日) 9時から16時30分 ■スタンプラリー用紙配布・対象施設 32施設 ・区内地区センター・コミュニティハウス※・地域ケアプラザ ・港南公会堂 ・地域子育て支援拠点はっち ・港南ス…
-
くらし
12月3日から9日は障害者週間です
■障害のある人もない人も、誰もが安心して暮らせるまちを目指して 障害に対する理解を広げるため、福祉事業所の製品販売と、障害のある人とその家族の写真展示を行います。 ◇こうなん来夢(らいむ)マルシェ 障害がある人のための福祉事業所の集まり「こうなん来夢」の皆さんが、真心込めて作った製品を販売します。 日時:12月2日(月曜日)から6日(金曜日) 10時から16時 会場:区役所1階 ◇障がいのあるお子…
-
健康
正しく知ろう 12月1日は世界エイズデー
エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染することによって起こる感染症です。感染してもほとんどが数年から約10年は無症状で、気付かないうちに感染を広げてしまうことがあります。 エイズは、早期に発見し正しく治療することで、発病を遅らせ、通院による治療が可能になります。自分や周囲の人たちを守るために、正しい知識を身に付け、心配なことがあれば積極的に検査を受けましょう。 ■感染経路は限られているので、…
-
くらし
11月9日(土曜日)から15日(金曜日) 秋の火災予防運動
令和6年1から9月の市内の火災件数は減少した一方で、火災による死者※は19人と増加しました。その全てが住宅火災によるものです。出火原因は、こんろ、たばこ、電気機器、ストーブが上位を占めています。これから寒い季節を迎え、火や暖房機器等を使用する機会が多くなります。自宅の防火対策をチェックしましょう。 ※放火自死を除く 【HP】「よこはま防災e-パーク 住宅防災診断」で検索 ■住宅火災対策には「住宅用…
-
くらし
地域福祉保健計画 港南ひまわりプラン意見交換会
■しゃべっCiao♪参加者募集 「こんなまちになったらいいな」「そのために何ができるかな」そんなことを楽しくお話ししながら考えてみませんか? 日時:12月21日(土曜日) 10時から12時 会場:区役所6階 対象:区内在住・在勤の人 申込み:11月11日から電話か「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です)またはFAXかE…
-
イベント
地産地消で環境に優しく!港南区産野菜の直売会
新鮮な採れたての野菜を、区内農家の皆さんから直接購入できます。地産地消は環境にも優しい取り組みです。大きくて立派な白菜、大根や甘くておいしいミカンなどが並びます。 日時:11月20日から12月18日の11月22日を除く毎週水・金曜日 9時30分から11時頃 会場:港南公会堂前広場 ※荒天中止 ※農作物の収穫状況等により、中止となる場合があります ◎12月4日は野菜摂取状況もチェック! 問合せ:区役…
-
講座
精神障害者家族教室
日時:12月12日(木曜日) 10時から12時 場所:区役所6階 対象・定員:精神障害者の家族、支援者30人(先着) 申込み:11月11日から電話または「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システムを利用される人は、利用登録が必要です) 問合せ:区役所障害者支援担当 【電話】045-847-8446 【FAX】045-845-9809
-
子育て
イベントなどの情報
■そうだったのか!知っておきたい遊びと学びの深い関係 子どもが育つために親ができること 講師:NPO法人日本冒険遊び場づくり協会 代表 関戸博樹氏 日時:12月5日(木曜日) 10時から11時30分 場所:港南公会堂 対象・定員:子育て中・妊娠中の人、子育て支援に関わる人300人(先着) 申込み:11月11日10時から「横浜市電子申請・届出サービス」または各申込システム(初めて横浜市電子申請システ…
-
くらし
福祉保健センターの検診など
■精神保健福祉相談(要事前相談) 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所障害者支援担当へ 【電話】045-847-8446 【FAX】045-845-9809 ■高齢者もの忘れ相談(要予約、要事前相談) 日時:11月27日(水曜日) 13時30分から17時 場所:区役所4階 申込み:電話で区役所高齢者支援担当へ 【電話】045-847-8418 【FAX】045-845-9809 ■困難を抱える若…
-
イベント
【特集】文化・芸術の秋!11月はアート、音楽、読書を楽しもう(1)
港南区では、区民の皆さんが気軽に文化・芸術に触れられる場として、光のアート展示や、区民ホールでのコンサート、図書館でのイベントなどを実施します。 文化・芸術を体感しに、お出掛けしてみませんか。 ■港南公会堂にひかりの実が実る 区内の小中学校や放課後キッズクラブで、果実袋に「えがお」を描くワークショップが実施されました。 ワークショップで制作された果実袋は、中にLEDライトを入れて、港南公会堂前広場…
-
イベント
【特集】文化・芸術の秋!11月はアート、音楽、読書を楽しもう(2)
■11月は「市民の読書活動推進月間」! 図書館にお出掛けして、読書の秋を楽しんでみませんか? 港南図書館では、誰でも読書を楽しめるサービスやイベントを実施しています! また、区役所1階でも読書活動推進パネル展を開催します。 ◆「メタバース会場」のご案内 今年は、スマートフォンやパソコンで「どこからでも・だれでも」楽しめる、ゆめワールドメタバース会場が登場します! メタバース会場では、区民の皆さんの…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■【金澤シテイウオーク】金沢ゆかりの作家と文化を巡る散策探訪 日時:12月3日(火曜日) 10時から13時 場所:京急京急富岡駅集…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕港南台地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■フランスの伝統菓子ガレットデロワを作る 日時:12月18日(水曜日) 10時から13時 対象・定員:18歳以上12人(抽選) 費…
-
講座
〔施設からのお知らせ〕永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■フレッシュグリーンで~クリスマス☆スワッグを作ろう 日時:12月12日(木曜日) 10時から12時 対象・定員:18歳以上9人(…
-
イベント
〔施設からのお知らせ〕東永谷地区センター
▽施設のイベントの申込み・開催状況等の問合せは各施設へ ▽特に記載のない場合は無料、自由参加、締切日必着 ▽このほかのイベントやインターネットでの申込みは「横浜市 施設 イベント」で検索 ▽必要事項は「行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信先」 ■クリスマスコンサートin東永谷 日時:12月7日(土曜日) 13時から16時30分 申込み:当日直接施設へ ■親子で作るバルーン…