広報よこはま都筑区版 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
【トピックス】隔月連載コラム 第6回 みんなで実践!スリムなつづき
ごみと資源について役立つ情報をお知らせするコラムです。 ◆危険 収集車の火災が多発しています!! バッテリー内蔵製品は「燃やすごみ」等に混ぜないでください! 「大変!収集車から煙が出ているよ!」 「今、ごみとして出されたリチウムイオンバッテリーによる収集車の火災が多く起きてるんだ! 収集車やリサイクル施設などが火災になると、ごみの収集・処理ができなくなってしまう可能性があるんだ…」 「それは大変!…
-
文化
都筑区に関する歴史コラム 第12回
◆江戸時代のセンター北エリア 横浜市歴史博物館 小林紀子(こばやしのりこ) 博物館のあるセンター北駅周辺は、商業施設やマンションが立ち並ぶ港北ニュータウンの中心エリアのひとつですが、江戸時代はどのような場所だったのでしょうか。江戸時代、このエリアは大棚村という村で、北は牛久保村、東は吉田村・山田村、南は勝田村・茅ケ崎村、西は荏田村、石川村に接していました。江戸時代後期の地誌『新編武蔵風土記稿』によ…
-
くらし
都筑区制30周年記念コーナー
2024年11月6日、都筑区は区制30周年を迎えます。30周年の節目に、都筑区の今までの出来事やこれからのイベントなどを紹介するミニコーナーです。 ◆都筑区総合庁舎 都筑区総合庁舎は1995年に完成しました。当時の写真と現在の写真を比べてみると、30年前は周りに建物がほとんどないことがわかります。現在の庁舎の周りには都筑郵便局や都筑警察署などの機関が集まり、多くの人が行き交う一角になっています。 …
- 2/2
- 1
- 2