広報よこはま都筑区版 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】身近な場所で読書に親しもう
横浜市では読書を通じて言葉を学び、創造力を高めながら、読書の楽しさや面白さを感じていただくために、読書活動推進に取り組んでいます。都筑区内では、都筑図書館に加えてコミュニティハウス(7館)や地区センター(5館)等にも本を蔵書しています。未来を担う子どもたちをはじめとした区民の皆さんの読書への関心を高めることを目的に、気軽に本と触れ合う機会を提供しています。 ◆おでかけ図書館に参加しよう 都筑区役所…
-
くらし
【特集2】交通安全〇×クイズ
~いつもの行動に事故の危険が…~ 通い慣れたいつもの道にも交通事故のリスクがいろいろと潜んでいます。 夏休みが始まる前に、家族で確認してみましょう。 ◆シーン1 信号機のある交差点 (1)歩行者用信号の青が点滅している時走って渡るなら大丈夫? (2)すぐに道路を渡りたい時は飛び出していい? (3)横断歩道の信号待ちでは交差点から一歩下がる? (4)子どもは自転車に乗ったまま、歩道を走れます。でも、…
-
健康
熱中症に気を付けましょう!
◆熱中症とは… 気温や湿度が高い場所に長い時間いることで、体温がうまく調節できなくなり、体に熱がこもってしまった状態のことです。誰でもなる可能性があり、最悪の場合死亡することもあるため、しっかり対策をしましょう。 ◇こんな症状があったら熱中症かも?! ・「重」意識がない・けいれん・高熱 ・「中」頭痛・吐き気・体のだるさ ・「軽」めまい・立ちくらみ・筋肉痛 意識がない、応答がおかしい時は迷わず救急隊…
-
健康
すぐできる! 家庭でできる食中毒予防のポイント!
気温、湿度が高くなる夏場は、カンピロバクターや腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒が増えてきます。 次の3つのポイントを押さえて食中毒を予防しましょう! ◆ポイント1 つけない ・調理前や生の肉・魚を触ったとき、トイレの後などはしっかり手を洗いましょう。 ・野菜や加熱済みの食品と生の肉や魚では調理器具を使い分けましょう。 ◆ポイント2 増やさない ・食材を購入したら保冷剤や氷を活用し、早めに持…
-
くらし
都筑区とGREEN×EXPO 2027 ~自然環境の保全・脱炭素社会の実現へ~
都筑区は都市としての利便性と自然の豊かさが共存しています。環境と共生し市民の皆さんと共につくる、「環共」をテーマに開催される「GREEN×EXPO 2027」をきっかけに、環境にやさしい暮らしや花と緑あふれる暮らしについて、皆さんで一緒に考えてみませんか?今回は、都筑区の木を紹介します。 ◆都筑区の木 平成11年度に区制5周年を記念して、将来にわたり里山のすばらしさと大切さを伝え、育むため、都筑区…
-
イベント
都筑区制30周年記念コーナー
2024年11月6日、都筑区は区制30周年を迎えます。 30周年の節目に、都筑区の今までの出来事やこれからのイベントなどを紹介するミニコーナーです。 ◆「横浜にぎわい寄席」都筑区民優待デー 落語の間に漫才、マジックなど色とりどりの演芸を挟んだ寄席形式の公演で、子どもからシニアまで幅広く楽しめます。今年区制30周年を迎えた都筑区に在住、在勤、在学の皆さんに区民優待デーとして当日券を特別価格で販売しま…
-
しごと
第14回 都筑区商店街連合会のお店紹介
区内の商店街のさまざまな商品や店舗を紹介する連載企画! 仲町台商業振興会の相澤(あいざわ)会長 「今回は、仲町台商業振興会のお店を紹介します」 ◆ORANGE FLAMINGO(オレンジ フラミンゴ) 【電話】507-4949【住所】仲町台1-32-5 2F ◇おすすめポイント 仲町台駅から徒歩2分のスポーツバーです。昨年の12月にオープンしたばかりで、仲町台のスポーツバーはここのみ。 スポーツチ…
-
イベント
区役所からのお知らせ(1)
◆区役所への郵便物は 〒224-0032 都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所 〇〇係(担当)へ ◆都筑図書館から ◇図書館たんけん隊 いつもは入れない図書館の裏側をご紹介します。(カウンター体験はありません) 日時:第1回7月24日(水)10時~11時50分 第2回7月25日(木)10時~11時50分(内容は同一です) 場所:都筑図書館 対象・定員:区内在住の小学3・4年生 各10人抽選/要予約…
-
イベント
区役所からのお知らせ(2)
◆区総合庁舎1階 区民ホールの催し情報 ◇パネル展示と手づくり講習 日時:7月16日(火)10時~18日(木)16時 問合せ:予算調整係 【電話】948-2213【FAX】948-2208 ◇絵画の展示 日時:7月18日(木)12時~24日(水)15時 問合せ:予算調整係 【電話】948-2213【FAX】948-2208 ◇写真展示会 日時:7月23日(火)10時~24日(水)16時30分 問合…
-
イベント
第30回 都筑区民まつり 開催のお知らせ
第30回都筑区民まつりは、下記内容で開催する予定です。詳細は、今後都筑区民まつりウェブページに掲載していきますので、ご確認ください。 日時:11月3日(祝・日) 10時~15時(小雨決行) 場所:区総合庁舎周辺およびセンター南駅周辺 内容:都筑区にゆかりのある団体による、模擬店、物販、PRコーナー、ステージ 主催者:都筑区ふるさとづくり委員会 ※ステージ出演者やPRコーナーの出店者について、今年度…
-
講座
令和6年度 3Rマスター教室
ごみと資源について親子で楽しく学ぶ環境学習 ※日程により、対象年齢が異なります 内容: ・UVレジンでつくるマイクロプラスチック入りオリジナルキーホルダーづくり ・ごみ収集と収集車乗車体験、野菜収穫体験 日時:(1)7月24日(水)・31日(水) (2)8月8日(木)・21日(水) 各回10時~11時30分 対象・定員: (1)市内在住の小学生以下の子どもと保護者含む計10人ずつ先着 (2)市内在…
-
イベント
夏は、プールで涼しく、健康的に過ごしませんか!
■区内の公園プール[茅ケ崎・山崎] 営業期間:7月13日(土)~9月1日(日)9時~18時(子ども用プールは16時まで) ※水浴は10分前まで(期間中無休) ◆茅ケ崎公園プール 【電話・FAX】941-2802(期間中) 【住所】茅ケ崎南1-4 アクセス:向原バス停下車7分または仲町台駅から徒歩15分 プールの種類: ・円形(小学2年生以上) ・子ども用(小学1年生以下) 料金: ・大人 1時間2…
-
講座
食生活等改善推進員養成講座~食から学ぶ健康づくりセミナー~
食を通したボランティア、食生活等改善推進員(愛称:ヘルスメイト)の養成講座です。「食」や「運動」等の健康づくりを中心として、食育や生活習慣病予防、地域活動などについて学びます。受講後はボランティア活動で、地域でのふれあいを深めましょう。 8回出席された人には修了証書をお渡しします。ぜひお友達を誘って受講してください。 ◆月日 ・第1回 9月11日(水) ・第2回 10月2日(水) ・第3回 10月…
-
健康
検診・教室・相談
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 予約制で、特に記載のないものは、1か月前から受け付けています。 (1)エイズ・梅毒検査 予約制 日時:7月17日・24日・31日、8月7日の水曜 9時~9時30分 受付:区役所1階健診室内7番/結果は1週間後以降 ※原則エイズ・梅毒のいずれも受検いただきます (2)食と生活の健康相談 予約制 日時:7月26日(金)午後、8月6日(…
-
子育て
子育てひろば
◆都筑図書館から ◇多言語おはなし会 いろいろな国のことばの絵本の読み聞かせ。日本語通訳付き。 日時:8月1日(木)10時30分~11時30分 場所:区役所6階大会議室 対象・定員:小学1~3年生20人先着/要予約 ◇ちょっぴりこわい夜のおはなし会 日時:8月2日(金)17時~18時 場所:対面朗読室 対象・定員:1人でお話が聞ける子7人先着/要予約 ◇夏の特別おはなし会 わらべうたや絵本の読み聞…
-
子育て
講演会情報・交換会 小学校入学前に知っておきたい大切なこと 今から備える「小1の壁」
◆小1の壁って?・・ 子どもの小学校入学を機に起こる、主に共働きの保護者が直面する問題のこと 仕事と育児の両立はどうなるの?など、入学前の不安や疑問を解消しませんか? 講師:小栗(おぐり) ショウコさん(認定NPO法人あっとほーむ) 日時:9月14日(土)午前・午後2回開催 場所:区役所6階大会議室 申込み:7月23日10時から8月15日までに二次元コード(本紙参照)から電子申請 対象・定員:働い…
-
子育て
話(はな)そう!横浜(よこはま)での子育(こそだ)て
Welcome international families! Share your parenting issues. 「横浜(よこはま)での子育(こそだ)てについてあなたの困(こま)っていることを話(はな)しませんか」 いつ:7月(がつ)20日(にち)(土曜日(どようび))14時(じ)~15時(じ) どこ:都筑区子育(つづきくこそだ)て支援(しえん)センターPopola 定員(ていいん):15…
-
子育て
両親教室、女性と子どもの相談・健診
特に記載のないものは、区役所1階福祉保健センター健診室で行います。 ベビーカー置場のスペースには限りがあります。ベビーカーは自己管理でお願いします。 (1)乳幼児健康診査 予約不要 ・4か月児 7月11日(木):13時~13時45分受付 7月30日、8月6日の火曜:13時~13時45分受付 ・1歳6か月児 7月25日、8月8日の木曜:10時~10時45分受付 ・3歳児 7月25日、8月8日の木曜:…
-
イベント
施設からのお知らせ 都筑センター/仲町台地区センター
原則7月11日~8月10日のお知らせを掲載しています。 電話などのマークの説明は、本紙8ページをご覧ください。 料金の記載のないお知らせは無料です。 詳細は各施設へお問い合わせください。 都筑区イベント情報配信中 ■都筑センター ◆都筑地区センター ◇夏休み自由研究応援講座 7月27日(土)10時~12時15分 小学生と保護者16組(2人1組)先着 800円 要予約 ◇親子料理教室「親子で美味(お…
-
イベント
施設からのお知らせ 中川西地区センター/北山田地区センター
■中川西地区センター ◇レッツ!ボッチャINなかがわ 8月24日(土)9時30分~11時30分 小学生以上36人先着 200円 申込み:7月24日10時から中川地域ケアプラザに電話(【電話】500-9321)か窓口 ◇健康麻雀入門講座(全6回) 9月5日~11月21日の第1・3木曜9時30分~11時30分 30人先着 3,000円(全回分) 申込み:8月5日の9時から窓口か10時から電話か行事名(…
- 1/2
- 1
- 2