かわさき市政だより 川崎区版 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
川崎区統計データ
(令和6年7月1日時点) 人口:23万1,727人 世帯数:12万7,873世帯
-
イベント
全国都市緑化かわさきフェア
みどりで、つなげる。 みんなが、つながる。 秋 10月19日土曜~11月17日日曜 春 7年3月22日土曜~4月13日日曜 Green For All KAWASAKI 2024
-
くらし
かわ区の地ケア
「地ケア」とは「地域包括ケアシステム」の略称で、子どもから高齢者まで、みんなが支え合い・助け合いながら住みなれた地域で安心して暮らし続けられるようなまちづくりのことです。 「地ケア」はみなさんの生活の中にあります。 川崎区の「地ケア」をのぞいてみましょう! 川崎区地域包括ケアシステム普及啓発キャラクターちけあ丸「みんなの周りにも地ケアのこんな活動があるよ!」 かわ区では… 川崎区ソーシャルデザイン…
-
イベント
富士通スタジアム川崎夏まつり
普段はアメリカンフットボールやサッカーでにぎわう富士通スタジアム川崎ですが、この日だけは「夏まつり」会場に大変身!子どもから大人まで思う存分に楽しむことができます。最高の夏の思い出を作りましょう! 日時:8月18日日曜午後4時~9時 場所:富士通スタジアム川崎 内容:盆踊り、縁日、ミニステージ発表会、飲食販売、パラスポーツ体験会など 問い合わせ:同施設 【電話】044-276-9133【FAX】0…
-
講座
カルッツかわさきカルチャースクールプログラム
かわさき探検Vol.9「古代川崎の行政の中心地『橘樹(たちばな)』をゆく」 古代川崎の“市役所”「橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)」をご存じでしょうか?市制100周年を記念し、そのゆかりの地を探検します。 ◆講座 探検に向けて「橘樹官衙遺跡群」などについて、学びます。 日時:9月24日火曜午前10時~11時半 場所:カルッツかわさき ◆探検 日時:10月2日水曜午前9時半~正午頃 探検場…
-
イベント
〔出場者・参加者募集〕交通安全子ども自転車大会 大人の交通安全自転車教室
警察官や交通関係者の指導を受けることができます。今年はBMXのプロ選手が技能の見本や演技を披露してくれます。 日程:10月5日土曜(雨天中止) 場所:旭町小学校 ※当日は自分の自転車で参加してください。 ■交通安全子ども自転車大会 自転車の知識と技能を競う子ども自転車大会です。競い合いながら自転車のルール・技能を学びましょう。 時間:午前9時~午後1時 定員:10チーム(選手4人(小学3~6年生)…
-
講座
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■区役所地域振興課 ▽防災空地を学ぶスタンプラリー 起震車での防災体験や防災ドミノ倒しなど、楽しみながら防災について学べるイベントです。 8月31日土曜午前9時~11時 小田公園で。 ※詳細は区ホームページで。 ▽東海道川崎宿関連イベント 当日運営ボランティア募集 東海道川崎宿が1年で一番熱くなる1日(東海道川崎宿場まつり、六郷の渡しまつり、東海道川崎宿スタンプラリー同…
-
講座
区のお知らせ掲示板(2)
■東海道かわさき宿交流館 〒210-0001本町1-8-4 ▽観光写真コンクール作品展 川崎市観光写真コンクールの入賞作品を展示します。 8月3日~9月23日 同施設3階企画展示室で。 ▽お昼の落語 伝統的な話芸をお楽しみください。 出演:金原亭小駒(二つ目)、隅田川わたし(前座)。 9月18日水曜午後2時から(開場午後1時半) 同施設4階で 100人 申し込み:9月4日(必着)までに往復ハガキで…
-
くらし
発見!まちのひろば Vol.33
■キョウブン傾聴カフェ カフェを運営する「傾聴ボランティア『やすらぎ』」は、教育文化会館で行われた傾聴ボランティア研修の受講者たちが「傾聴の技法を使って地域活動をしたい」という思いで立ち上げたボランティア団体です。 1人で来ても「やすらぎ」の皆さんが話に耳と心を傾けて聴いてくれるので、飲み物を飲みながら、楽しく、ゆったりとおしゃべりができます。 区YouTubeチャンネルでも活動を紹介しています。…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより 川崎区版 2024年8月号)
川崎区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年8月1日発行 発行:川崎区役所 〒210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課【電話】044-201-3267【FAX】044-201-3209 総合案内:【電話】044-201-3113 ■住民票や印鑑証明などは、川…