かわさき市政だより さいわい区版 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
幸区統計データ
(令和6年3月1日時点) 人口:17万2,513人 世帯数:8万2,631世帯
-
くらし
あなたはいくつ知ってる?幸区の知られざる魅力
幸区は自然豊かな夢見ヶ崎動物公園や、開発が進む川崎駅西口周辺、研究開発拠点の新川崎・創造のもりなど、自然、文化、産業が調和した魅力あふれるまちです。 その中でも今回は、区に関する知られざる魅力を紹介します。まだまだあなたの知らない魅力があるかもしれません。 11 住み続けられるまちづくりを ■ナンバー1、オンリー1がたくさん! ◇幸区はこんなまち ・町内会・自治会加入率…7区中1位 ・面積、人口と…
-
くらし
区関連予算
区に関連する事業について、6年度の主なものを紹介します。 ■施設新設・整備など 新川崎駅周辺自転車等駐車場新設(新川崎4番地先):約225万円 JR南武線の連続立体交差事業(矢向駅~武蔵小杉駅間)の推進:約33億円 (仮称)新小倉小学校(新小倉2番15号)新築(名称は3月1日時点):約102億円 ■道路施設・公園緑地・街路樹などの維持管理 道路の維持補修:約5億5千万円 公園緑地、街路樹の維持管理…
-
イベント
御幸公園梅香事業 うめかおる写真展を開催します!
幸区はかつて明治天皇が行幸するほどの梅の名所だったことを知っていますか? 梅をより身近に感じてもらうことを目的とした「うめかおる写真展」を開催します。「区長賞」などを受賞した優秀作品をはじめ、応募作品全点を展示します。区ホームページでも見ることができます。 展示期間・場所: (1)4月16日~30日…区役所1階ロビーハナミズキ (2)5月7日~21日…日吉出張所1階タウンホールやまぶき 問い合わせ…
-
くらし
専修大学の学生が制作した区のPR映像を配信中!
専修大学文学部ジャーナリズム学科の専門科目「応用実習」における地域の広報映像制作に区が協力しています。5年度は「自転車マナーのよいまちへ」をテーマに大学生が映像を制作し、優秀作品の表彰を行いました。 放映場所:区YouTubeや区役所庁舎内1階のサイネージなどで放映しています。 問い合わせ:区役所企画課 【電話】044-556-6612【FAX】044-555-3130
-
イベント
夢こんさぁと
日時:4月18日木曜午後0時5分~午後0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:フルートアンサンブルeff 曲目:美女と野獣、春~日本の唱歌メドレー~他 定員:当日先着100人 席数が限られているので、立ち見または入場制限を行う場合があります。 問い合わせ:区役所地域振興課 【電話】044-556-6606【FAX】044-555-3130
-
文化
100周年記念事業 ~市制100周年記念~さいわい歴史写真館 Vol.8
6年度に川崎市は市制100周年を迎えます。これを記念し、これまでの区の歩みを写真とともに振り返ります。 1942(昭和17)年に白山古墳から発見された秋草文壺は市内から出土した唯一の国宝です。高さ40cmほどのこの壺は火葬された人骨を納めるためのもので、12世紀頃に作られたものだといわれています。表面には、ススキ・ヤナギ・トンボといった秋の風物詩が描かれ、地元の有力者が所有していたのではないかと推…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより さいわい区版 2024年4月号
■幸区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 ■2024(令和6)年4月1日発行 発行:幸区役所 〒212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課【電話】044-556-6612【FAX】044-555-3130 総合案内:【電話】044-556-6666 ■今年度はいよいよ市制1…