かわさき市政だより なかはら区版 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
中原区統計データ
(令和6年2月1日現在) 人口:26万6,447人 世帯数:13万9,455世帯
-
くらし
中原区SDC YORIAI(定例会)の開催
地域主体のつながりを作る、交流・共有・提案の場です。 事前申込不要!途中参加・退出OK! 【開催】偶数月第3水曜午後6時半~、奇数月第2土曜午前10時~ 詳細は区ホームページで
-
イベント
「モモ」も「さくら」も! 二ケ領用水・渋川沿い
中原区の「区の木」、モモ。平成26(2014)年度に川崎市制90周年を記念して制定されました。二ヶ領用水とそこから分岐する渋川沿いは、「区の木」モモもさくらも楽しめます。 ぜひ、でかけてみませんか? ■3月24日日曜 二ケ領用水 中原 桃まつり モモの苗木販売、モモの写真展、フリーマーケットなど。フリーマーケットへの出店については、問い合わせてください。 時間:午前10時~午後2時。雨天中止 場所…
-
イベント
全国都市緑化 かわさきフェアプレイベント
■3月23日土曜 公園を活用した花のイベント! 「こすぎ公園春まつり」 「こすぎ公園がにぎわい、地域のつながりが生まれる場へ」。そんな思いでイベントを開催します。 春のひとときを楽しみに、ぜひ皆さんでお越しください。 いずれも、同公園で ▽子どもも大人も楽しめる催しがいっぱい! みんなでベンチを色とりどりの花で飾ろう!ブーケ作り、積み木遊び、小さな動物とのふれあいも! 時間:午前10時~午後2時 …
-
くらし
中原区市民提案型事業スタートコースの募集
市民提案型事業とは、地域の課題を解決するため、市民活動団体などから事業提案を募集し、提案団体と行政が協働で課題解決に向けた取り組みを行う事業です。同コースでは、これから活動を始める団体や、活動開始後1年未満の団体を支援します。 支援メニュー:事業費の支援(上限10万円)、広報支援など 申し込み・問い合わせ:4月8日から必要書類を直接、ファクス、メールで区役所企画課【電話】044-744-3149【…
-
くらし
NMN(なかはらメディアネットワーク)
地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や区のイメージアップを目指しています。 ■なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中。 月曜~金曜 午後6時35分~6時45分/土曜 午後4時~4時10分 ■Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時~11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します ■タウンニュース 毎週…
-
くらし
ひろがるまちのひろば
■二ヶ領用水・中原桃の会 (「二ヶ領用水 中原 桃まつり」主催団体) 中原区あたりでは、昭和初期まで、「多摩川桃」の生産が盛んに行われていました。 そのころの風景を後世に残そうと、二ヶ領用水沿いの第三京浜道路高架下からKOSUGI(こすぎ) iHUG(あいはぐ)(小杉町3丁目24-10)あたりに花桃を植樹してきました。 花桃をきれいに咲かせるには、枝を刈り込む剪定(せんてい)作業や消毒などが欠かせ…
-
くらし
区のお知らせ掲示板
申し込み方法は市版6面参照 ■歩こう会 4月14日日曜午前8時~11時。荒天時は21日日曜 南多摩駅集合→府中市郷土の森公園→府中本町駅解散、約5km ※実施の有無は当日午前6時半から区役所守衛室【電話】044-744-3192で。事前に区ホームページを確認した上で参加してください。 問い合わせ:区役所地域振興課 【電話】044-744-3323【FAX】044-744-3346 ■生涯学習プラザ…
-
くらし
区役所窓口の混雑緩和にご協力ください
3、4、5月は、引っ越しに伴う転入・転出の手続きなどで区民課窓口が混雑します。区役所に来なくてもできる手続きがあります。 ■住民票の写しなどの証明書の取得 ▽小杉行政サービスコーナー 利用時間: 月~金曜 午前7時半~午後7時 土・日曜 午前9時~午後5時 場所:武蔵小杉駅北口階段下 ※祝日は休所。詳細は市ホームページで。 ▽コンビニ交付 ※マイナンバーカードが必要。詳細は市ホームページで。 ▽郵…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより なかはら区版 2024年3月号)
中原区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年3月1日発行 発行:中原区役所 〒211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課【電話】044-744-3149【FAX】044-744-3340 総合案内:【電話】044-744-3113 ■小杉行政サービスコ…