かわさき市政だより なかはら区版 2025年7月号

発行号の内容
-
その他
中原区統計データ (令和7年6月1日時点) 人口:26万9,347人 世帯数:14万3,363世帯
-
くらし
中原区SDC YORIAI(定例会)の開催 地域主体のつながりを作る、交流・共有・提案の場です。 事前申し込み不要! 途中参加・退出OK! 【開催】偶数月第3水曜午後6時半~、奇数月第2土曜午前10時~ 開催日時は変更になる場合があります。 詳細は区ホームページで
-
くらし
「自分は大丈夫」は危険!自転車の交通事故 令和6年11月の道路交通法の改正により、自転車のながらスマホと酒気帯び運転は新たに罰則の対象となっています。 「自分は大丈夫」という過信が事故につながります。一人一人が安全運転を心がけ、交通事故を防止しましょう。 ■中原警察署交通課長からのメッセージ 阿部課長 昨年11月から、自転車のながらスマホ・酒気帯び運転が新たに罰則の対象となりましたが、依然としてながらスマホの自転車を見かける事があります。...
-
スポーツ
富士通カワサキレッドスピリッツ 親子バレーボール教室 中原区を拠点にV.LEAGUE MENで活躍する強豪チームの選手から、バレーボールの楽しさを教えてもらいませんか。通常よりも柔らかいボールを使うので、初心者も大歓迎です。 9月13日土曜午前10時~正午 とどろきアリーナで 市内在住・在学の小学生と保護者30組(区内在住・在学・在勤の人優先) 保険料150円 申し込み・問い合わせ:7月1日~25日に区ホームページで区役所地域振興課【電話】044-7...
-
くらし
となりのなかはらびと Vol.4 区内で活躍するイチオシの人や団体を紹介します。 中原交通安全児童指導員 青山 心嶺さん、安蘇 遥菓さん、鹿島 碧さん ■活動内容 最初は「幼なじみと一緒に活動できて楽しそうだったから」という理由で、中原交通安全児童指導員を引き受けた3人。街頭での交通マナーアップキャンペーンや区民祭で啓発チラシを配るなどして、交通安全を呼びかける活動をしています。 7年度からの取り組みとして、自転車の押し歩きを呼び...
-
くらし
区のお知らせ掲示板(1) 申し込み方法は市版6面参照 ■KOSUGI SPORTS FES 2025 かわさきスポーツパートナーによるバスケットボール・バレーボール体験や地元スポーツクラブによる体操体験、かけっこ教室など、さまざまなスポーツが楽しめます。 7月26日土曜、27日日曜、午前10時~午後5時 グランツリー武蔵小杉で(新丸子東3-1135-1) 問い合わせ:区役所地域振興課 【電話】044-744-3323【FA...
-
くらし
区のお知らせ掲示板(2) ■「社会を明るくする運動」中原区大会 犯罪や非行のない明るい社会を築くことを目的に、区内の中学生から募集した標語の表彰、警察署による講話などを行います。 7月17日木曜午後1時半~午後4時(開場午後1時) 中原市民館ホールで 当日先着300人 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 【電話】044-744-3252【FAX】044-744-3196 ■子どもお絵かきコンテスト絵画を募集 「武蔵小杉推しせ...
-
くらし
NMN(なかはらメディアネットワーク) 地域情報など詳細は区ホームページで。
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより なかはら区版 2025年7月号) 中原区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2025(令和7)年7月1日発行 発行:中原区役所 〒211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課【電話】044-744-3149【FAX】044-744-3340 総合案内:【電話】044-744-3113 ■マイナンバーカード...