かわさき市政だより たま区版 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
多摩区統計データ
(令和6年3月1日時点) 人口:22万5,149人 世帯数:11万9,035世帯
-
その他
写真NEWS
■パサージュ・たま 5月7日、9日、区役所アトリウムで障害に関する理解と関心を深めるため、区内の作業所などの作品の展示やお菓子などの販売を行います。
-
くらし
もう一度見直そう!震災対策!
首都圏を震源とする大地震は、今後30年以内に70%の確率で起きると言われています。 いざという時のため、震災への備えを見直しましょう。 ■能登半島地震に関わる支援活動に従事した職員に聞く、震災への備えについて 6年1月1日に発生した能登半島地震では甚大な被害がありました。被災地での支援活動に従事した区役所職員に震災への備えについて聞きました。 ◆被災地の状況について 区役所危機管理担当 髙鍋さん …
-
くらし
4月6日~15日は春の全国交通安全運動期間!
4月は、新入学児童をはじめ、多くの子どもが元気よく道路を歩いています。急な飛び出しに気を付けて、子どもたちを交通事故から守りましょう。多摩区は自転車交通事故が特に多い地域です。一人一人が交通ルールを守り、交通事故のない安全・安心な多摩区を目指しましょう。 ■みんなで守ろう! 自転車安全利用五則 (1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 (2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認…
-
くらし
地域課題の解決のための予算
区では「住みたい・住み続けたい・訪れてみたい」と感じられるまちを区民の皆さんと協働して目指します。6年度の地域課題対応事業の予算額と主な取り組みを紹介します。 ■にぎわいと魅力づくり 約2,478万円 「ピクニックタウン多摩区」をキーワードにした魅力発信、音楽や区のスポーツ資源である「Ankerフロンタウン生田」など地域の特性を生かした取り組みを推進するとともに、市制100周年を契機とした取り組み…
-
イベント
未経験者でも大丈夫! たま音楽祭実行委員を募集します
音楽を通じて、参加者全員で盛り上がる手作りのイベント「たま音楽祭」を7年1月18日土曜に開催します。音楽祭のスタッフとしてイベントの企画・運営をしてみませんか? 活動期間:5月~7年2月 活動内容:コンサートの企画運営に関すること(月1、2回程度、対面・オンラインで打ち合わせ)、地域イベントへの参加・広報、前日と当日の準備・運営 対象:16歳以上(未成年者は保護者の承諾が必要) ■事前説明会参加者…
-
くらし
多摩SDC通信Vol.13 多摩区まちのひろば 活動支援資金の対象事業を募集します
区で地域活動を行う団体によるコミュニティづくりなどの事業について、資金の一部を支援します。支援対象事業は審査の上決定します。申し込み方法など詳細は多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)事務所で配布中の募集案内か団体ホームページを確認してください。募集期間中、同事務所で応募に関するさまざまな相談を受け付けています。 募集期間:4月1日~5月1日 ■祝 市制100周年 多摩区でみつける あなた…
-
くらし
区のお知らせ掲示板
申し込み方法は市版6面参照 ■多摩市民館 ◇たまたま子育てまつり参加団体募集 たまたま子育てまつりは区で子育てする家族を地域で支え、笑顔で子育てできる環境をつくっていくためのおまつりです。おまつりに参加する団体を、会議室などでの企画参加、ホールでのパフォーマンス、模造紙などで情報発信の3つの区分で募集します。おまつり本番は9月15日(日)同館です。必ず同館などで配布中の募集チラシをよく読んでから申…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより たま区版 2024年4月号)
多摩区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年4月1日発行 発行:多摩区役所 〒214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課【電話】044-935-3147【FAX】044-935-3391 総合案内:【電話】044-935-3113 ■区内の魅力情報を、SNS(…