かわさき市政だより みやまえ区版 2024年11月号

発行号の内容
-
その他
宮前区統計データ
(令和6年10月1日時点) 人口:23万4,713人 世帯数:10万7,093世帯
-
イベント
みやまえBASEを開催します~マルシェとカフェでつながろう~
11月30日土曜午後1時~ 地元でゆるくつながることを趣旨としているみやまえBASE。今回はみやまえBASEの企画会議メンバーがそれぞれの得意分野を生かしたさまざまなブースを出展し、参加者の皆さんをお待ちしています。みやまえBASEに参加して地域とのつながりの一歩を踏み出してみませんか。 ■「マルシェandつながるカフェ BASE」 日時:11月30日土曜午後1時~4時(入退場自由) 場所:さぎ沼…
-
くらし
市制100周年を記念して市民広場のベンチをリニューアルしました
憩いの場として利用されている区役所市民広場のベンチを、市制100周年記念として8月にリニューアルしました。リニューアルにあたっては、地元アーティストの京森康平さんがワークショップを開催して、区役所近隣の小学校の児童にアート体験をしてもらいながら製作しました。立ち寄った際はベンチで休みながら、アートに触れて思いをはせてみてください。 問い合わせ:区役所総務課 【電話】044-856-3123【FAX…
-
くらし
CHECK ~教えて! メロコス先生~ 市制100周年記念 地元愛着クイズ
■今月のテーマ ~文化~ 問:初山の地域には、江戸時代初期から存在したとされる伝統芸能「初山の●●」が伝わっており、県の無形民俗文化財にも指定されています。●●に入る言葉は何でしょう。 ヒント:4月号を参照してください。 1:歌舞伎 2:落語 3:サンバ 4:獅子舞 解答は次号に掲載します。 10月号の正解は「3:メロン」でした。 ▽応募方法 回答フォーム:紙面の二次元コードから ハガキかファクス…
-
くらし
区のお知らせ掲示板(1)
申し込み方法は市版6面参照 ■区役所危機管理担当 ▽宮前区総合防災訓練 避難所開設訓練をはじめ、VRゴーグルを用いた災害体験や初期消火訓練などの体験型訓練、ほかにも災害時のトイレやペット事情などを学べる防災展示を行います。誰でも参加できます。 11月24日日曜午前9時~正午 土橋小学校で。 詳細は区ホームページで。 問い合わせ:【電話】044-856-3212【FAX】044-856-3280 ■…
-
くらし
区のお知らせ掲示板(2)
■まちづくり局交通政策室 ▽【平地区】コミュニティー交通「つばめ号」の運行実験 買い物や通院に便利なコミュニティー交通「つばめ号」の運行実験をしています。 運行期間…3月28日までの月・水・金曜(12月24日~1月7日は運休)、午前10時~午後2時ごろ。 乗降場所…平高山、高山住宅、向丘出張所など12カ所の停留所(一部区間は任意の場所で降車可能) 4席 1人1回300円。1カ月定期券、11回つづり…
-
講座
地域みまもり支援センター 教室・相談案内
会場:表記なしは、区役所1階健診フロア ■初期食教室(離乳食) 日時(受付時間): (1)12月10日火曜(2)12月16日月曜午前10時~11時(午前9時45分~) 対象:区内在住で4カ月以降の乳児の保護者各20人 内容・持ち物他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、バスタオル持参。 (1)(2)は同じ内容。子ども同伴可。 申し込み・問い合わせ:11月15日から区ホームページ…
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより みやまえ区版 2024年11月号)
宮前区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年11月1日発行 発行:宮前区役所 〒216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課【電話】044-856-3133【FAX】044-856-3119 総合案内:【電話】044-856-3113 ■11月11日月曜…