広報ひらつか 令和6年12月第1金曜日号

発行号の内容
-
くらし
[特集]命を守る備え
救助要請が入れば火災・交通・水難事故など、どんな現場にも出場する救助隊。市民の命を守るために日々備えている。 1月に石川県で発生した能登半島地震で、神奈川県緊急消防援助隊として派遣された、川口救助隊長。現地で土砂崩れや建物倒壊など、壮絶な現場を目の当たりにした。余震などもあり二次災害が起きる可能性もあった。「助けを求める人の救助はもちろん、自分たちの安全も考えないと、救える命も助けられないと感じま…
-
くらし
一足先に未来を体験!自動運転バスに試乗しよう
平塚駅南口を循環する自動運転バスに試乗しませんか。運行ダイヤなど、詳しくは市ウェブをご覧ください。 日時:令和7年1月12日・19日の日曜日を除く、9日(木)~20日(月)、午前11時~午後4時 定員:1便当たり20人(先着順) 応募方法:市ウェブで、令和6年12月11日(水)午前10時から、応募してください 問い合わせ:交通政策課 【電話】21-9840
-
その他
応募方法
・(募)のある記事は事前に応募が必要です ・必要事項は郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号です ・受付開始日の記載がない場合、12月9日(月)午前8時30分から、受け付けます ・メールの場合、@以下に、city.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください ・(e)の場合、電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))で応募できます。右の2次元コードからもアクセスでき…
-
くらし
募集
◆環境審議会の委員 環境基本計画に基づく施策などを調査・審議します。 任期:令和7年4月1日(火)から2年間 対象:次の条件を全て満たす方2人(選考) (1)市内に1年以上在住 (2)4月1日時点で高校生を除く18~75歳で、市の他の付属機関の委員でない (3)平日昼間に開く会議に出席できる (4)過去に同審議会の委員の経験がない―など。 応募方法:市ウェブや各図書館・公民館、本館5階の環境政策課…
-
くらし
公演名称の市民投票
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーンの公園名称を決める、市民投票に参加しませんか。最も多く票を獲得した案を、名称にします。 案はこの三つ! (1)Beach Life Base(ビーチ ライフ ベース) (2)Ocean平(オーシヤン ダイラ) (3)sea terasu 応募方法:(e)で、12月22日(日)までに、投票してください 問い合わせは:みどり公園・水辺課 【電話】21-9852
-
くらし
防火年賀状を描こう
火災予防を推進する言葉やイラストなどを、年賀状にしませんか。市内在学の小学生が対象です。入賞者は令和7年1月下旬に表彰式があります。入賞作品は市ウェブなどに掲載する他、消防署本署(浅間町9-1)や平塚郵便局(追分1-33)で展示します。展示の日程など、詳しくは市ウェブをご覧ください。右の2次元コードからもアクセスできます。 ※2次元コードは本紙をご覧ください。 応募方法:年賀はがきの表面に学校名・…
-
くらし
ZEH(ゼッチ)冬季宿泊体験会
環境に優しいZEH仕様のモデルハウスに宿泊し、性能を体感してみませんか。 日時:12月14日(土)~令和7年2月24日(休)のうち1泊 場所: (1)レモンホーム(山下2-12-20) (2)大雄(中原2-1-15-1) 対象:市内に住宅の建築を検討している方 先着順。 日程や定員・持ち物など、詳しくは各社ウェブをご覧ください。 応募方法:各社ウェブ・電話で、令和6年12月7日(土)午前9時から、…
-
くらし
年末年始のごみ収集日を確認しましょう
持ち込む場合は、事前にお問い合わせください 問い合わせ:収集業務課 【電話】21-8796
-
くらし
お知らせ
◆温水プールの清掃・定期点検 12月16日(月)~令和7年1月14日(火)の期間、トッケイセキュリティ平塚総合体育館(大原1-1)の温水プールを利用できません。また、令和6年12月15日(日)の一般利用は午後0時30分までです。 問い合わせ:総合公園管理事務所 【電話】35-2233 ◆地域で子どもを見守りましょう ウオーキングや犬の散歩、買い物などをしながら子どもを見守る「ながら見守り」。子ども…
-
イベント
湘南ひらつか寄席
五街道雲助さん、林家たい平さん、桂宮治さん、江戸家猫八さんが出演します。 日時:令和7年2月23日(祝)午後0時30分・4時開演 場所:ひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16-1) 定員:各回1,000人(先着順・未就学児は入場できません) 費用:全席指定4,400円 チケットは令和6年12月11日(水)午前10時から、まちづくり財団ウェブ、ファミリーマート店内マルチコピー機、同ホールで直接、販売…
-
くらし
合同会社説明会
複数の地元企業から説明を聞けます。 日時:12月20日(金)午後1時30分~4時 場所:勤労会館(追分1-24) 対象:高校生以下を除く仕事を探している方 問い合わせ:産業振興課 【電話】21-9758
-
健康
健康・福祉
◆いのちと暮らしの総合相談会 精神科医や社会保険労務士らに、心の病や生活の悩みなどを相談できます。 日時:12月26日(木)午後2時・3時(各回50分) 場所:中央公民館(追分1-20) 対象:市内在住・在勤・在学の方、各回3組(先着順) 応募方法:必要事項・希望時間・人数・相談内容・メールの場合は電話が可能な時間を、電話・メールで、福祉総務課【電話】21-8779【E-mail】fukushi@…
-
くらし
高齢者生活支援サービス
対象: (1)~(3)は65歳以上の単身世帯または65歳以上だけの世帯((1)(2)は親族の協力を得られない方・(1)は市県民税が非課税の方) (4)は65歳以上の要介護3以上で寝たきりの方または65歳以上の身体障がい1・2級の方 (5)は認知症などで行方不明になる恐れのある方や、行方不明になったことがある方。 利用条件や負担額など、詳しくは市ウェブをご覧ください。 (1)軽作業代行 掃除や草むし…
-
スポーツ
スポーツ
◆市スポーツ優秀選手表彰の候補者 令和6年に国際的・全国的な競技会で、優秀な成績を収めた選手や団体を表彰します。 対象:高校生以下を除く大会当時市内在住の個人・団体で、次の条件を満たす方(団体は市内在住の監督・選手だけ) (1)国際大会で優勝または準優勝 (2)全国大会で優勝 (3)市長が同等の実績と認めた 応募方法:市ウェブや本館7階のスポーツ課【電話】31-3060にある推薦書を、郵送または直…
-
スポーツ
気軽にスポーツ
◆輪投げ 「輪投げ」は縁日などでよく見かけるスポーツですが、正式なルールは意外と知られていません。投げる位置は、輪投げ台から2メートル手前。各プレイヤーが交互に4本投げた後、互いの得点を確認します。点数の低いプレイヤーがアンカー権を得て、最後に投げる輪「アンカーリング」を投輪します。9本全ての投輪後、入ったリングの得点を合計して、点数の高い方が勝者となります。老若男女を問わず楽しめる、魅力的なスポ…
-
健康
119番!もしものときに
◆ご存じですか?NET(ネット)119緊急通報システム 119番通報は電話でするイメージが強いですが、耳が聞こえづらかったり発語障がいがあったりするなどの理由で、音声での通報に困っていませんか?そんな時は、スマートフォンの画面操作だ けで緊急通報できる「NET119緊急通報システム」をご活用ください。GPS機能で通報者の居場所が消防に通知されるので、外出先からの通報でも安心です。伝えたいことはチャ…
-
イベント
はたちのつどい
※手話通訳 20歳になる方の門出を祝います。要約筆記もあります。 日時:令和7年1月13日(祝)、第1部は午前11時30分・第2部は午後2時20分開場 場所:ひらしん平塚文化芸術ホール(見附町16-1) 対象:平成16年4月2日~17年4月1日生まれで平塚市に住民登録している方 持ち物:令和6年12月に郵送する案内状をお持ちください 過去に平塚市に住んでいて、出席を希望する方は、(e)または電話で…
-
くらし
市民相談
◆市民相談室 予約制の相談は令和7年1月分までを受け付けています。 ◇市民生活 日時:月〜金曜日、午前8時30分〜11時30分・午後1時〜4時30分 ◇弁護士(予約制) 日時:水・木曜日、午後1時〜4時 ◇行政 日時:第1月曜日、午後1時〜3時30分 ◇税理士(予約制) 日時:第4金曜日、午後1時〜4時 ◇司法書士(予約制) 日時:第2金曜日、午後1時〜4時 ◇測量・境界(予約制) 日時:偶数月の…
-
文化
ヒラツカルチャー
必要事項:郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号 メールで応募する場合は@以下にcity.hiratsuka.kanagawa.jpを付けてください。 (e):電子申請システム(e-kanagawa(イーカナガワ))でも応募できます。右の2次元コードからアクセスできます ※2次元コードは本紙をご覧ください。 ◆美術館 ◇おしゃべり美術館 ひらビあーつま~れ10年記念展 平成27年から市内小学生…
-
くらし
古井彩夏展
◆熱を与えた鉄とステンレス 金属彫刻家の古井彩夏さんは、自らの日常を取り巻くものや出来事をモチーフにしながら、鉄やステンレスの特性を生かして一つのフォームを表しています。本展では、作家活動を始めてから14年間で制作された立体作品、約28点を紹介します。鉄を素材に、パーツを組み合わせて接合し、磨き落として熱をかけるなど、多くの手技をかける作品に始まり、熱を帯びゆがむ曲線を生かした近作にもご注目くださ…
- 1/2
- 1
- 2