広報かまくら 2025年5月1日号

発行号の内容
-
子育て
教育委員会とフリースクールなどによる不登校相談会
不登校で悩む児童・生徒や保護者などを対象に、個別相談会を行い、一人一人の社会的自立や学校生活の再開に向けた支援を行います。参加費用や事前申し込みは不要です。 ・とき:6月7日(土曜日)13時00分~16時30分(受け付けは12時30分~16時00分) ・ところ:県立青少年センター(横浜市西区) ・内容:不登校経験者や保護者による座談会、フリースクールなどの活動紹介、個別相談会など 問合せ:教育セン…
-
文化
鎌倉国宝館
・開館時間…9時00分~16時30分 (入館は16時00分まで) ・休館日…月曜日(5月5日は開館)、5月13日(火曜日)〜16日(金曜日) ・観覧料…400円(市民は無料) (注)5月11日(日曜日)までは700円 ■コレクション展 #鎌倉国宝館 ―#みんなでシェア#国宝館宣伝部隊#博物館大好き― 5月17日(土曜日)~7月6日(日曜日) 子どもたちに鎌倉国宝館のイメージを聞くと、「入りにくい」…
-
文化
鏑木清方記念美術館
・開館時間…9時00分~17時00分 (入館は16時30分まで) ・休館日…月曜日(5月5日は開館)、5月22日(木曜日)、23日(金曜日) ・料金…無料(観覧料別) ・観覧料…450円(市民は無料) ■美術講演会「上原美術館コレクションにみる美人画―鏑木清方を中心に」 5月24日(土曜日)~6月29日(日曜日)に開催の特別展「美はすぐそこに―主情派・鏑木清方(かぶらききよかた)―」では、清方が心…
-
文化
鎌倉歴史文化交流館
・開館時間…10時00分~16時00分 (入館は15時30分まで) ・休館日…日曜日、祝日・休日 ・観覧料…400円(市民は無料) ■企画展「平泉から鎌倉へ」関連イベント 講演会「平泉と鎌倉」 開催中の企画展「平泉から鎌倉へ―兵どもが夢の先」(6月21日(土曜日)まで)に合わせて、八重樫忠郎さん(平泉世界遺産ガイダンスセンター長)による講演を行います。 ・とき:6月8日(日曜日)9時55分~11時…
-
文化
川喜多映画記念館
・開館時間…9時00分~17時00分(入館は16時30分まで) ・休館日…月曜日(5月5日(祝)は開館)、5月7日(水曜日) ・展示観覧料…300円(市民は無料) ■[企画展]「映画雑誌SCREENの流儀―近代映画社の仕事」関連上映 1,300円 ◇エデンの東(PG12) ・5月25日(日曜日)…10時30分 ・5月20日(火曜日)・22日(木曜日)…14時00分 ◇地上(ここ)より永遠(とわ)に…
-
文化
鎌倉芸術館
■鎌倉芸術館第九合唱団 団員募集 「鎌倉芸術館第九コンサート2025」合唱団に参加しませんか?ベートーベン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付き」より第4楽章を歌いましょう。詳細は同館ホームページを。 ・リハーサル…12月20日(土曜日) ・公演本番…12月21日(日曜日) ◇応募資格 小学4年生以上 (注)練習は木曜日か金曜日の19時00分~21時00分、全30回程度を予定 ◇参加費 1万5,0…
-
講座
インフォメーション 講座・展示など(1)
・特に記載のない催しは無料 ・申込開始は、記載がない限り5月1日(木曜日)から ・申込時は、催し名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記 ・(子ども子育て情報)未就学児とその保護者対象の催し ■鎌倉女子大手話部による手話付きおはなし会 日程:5月18日(日曜日)11時00分~11時30分 場所:同図書館 問合せ:中央図書館 【電話】25-2611 ■中高生の居場所「COCORUかまくら」の催し …
-
講座
インフォメーション 講座・展示など(2)
■ファミサポ支援会員登録講習会 日程:5月28日(水曜日)~6月19日(木曜日)全4回 時間:9時30分~12時20分ほか 場所:福祉センター 対象:市内在住の20歳以上 申し込み:同センターホームページ(募集中) 問合せ:ファミリーサポートセンター 【電話】43-5401 ■家族介護教室 ▽公正証書遺言書の作り方 日程:5月29日(木曜日)14時15分~15時45分 場所:大船学習センター 対象…
-
講座
インフォメーション 講座・展示など(3)
■健康づくり介護予防講座健康音楽表現体操 日程:5月21日~6月25日の水曜日全5回 時間:13時30分〜15時00分 場所:同センター 対象:市内在住の60歳以上 定員:先着15人 申し込み:今泉さわやかセンター 【電話】45-4611 ■玉縄すこやかセンターの催し 対象:市内在住の60歳以上 定員:先着20人 ▽すこやかうたごえ広場 日程:5月22日(木曜日)10時00分〜11時00分 ▽いつ…
-
講座
インフォメーション 学習センター
対象:市内在住の人優先 ■腰越学習センターの催し ▽CGによる鎌倉時代の歴史的文化遺産の考察 日程:6月8日(日曜日)13時30分~15時30分 定員:抽選32人 申し込み:同センターホームページ(5月29日まで) ▽誰にもわかる!人工知能(AI)の話 日程:6月21日(土曜日)13時30分~15時30分 定員:抽選32人 申し込み:同センターホームページ(6月11日まで) ▽世界と日本の食肉文化…
-
スポーツ
インフォメーション スポーツ施設
■鎌倉体育館の催し ▽ワンコイン型教室フレイル予防トレーニング 日程:5月7日~28日の水曜日4回 時間:10時00分〜10時45分 定員:各先着20人 費用:有料 申し込み:電話 ▽世界一おもしろいかけっこ教室 日程:5月9日(金曜日)・30日(金曜日) 時間:17時15分〜18時45分 対象:小学生 定員:各先着40人 費用:有料 申し込み:同体育館ホームページ 問合せ:同体育館 【電話】24…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(1)
今号に掲載依頼があった催しは、全て掲載しています ■鎌倉ふれあいショップ 障害福祉サービス事業所などによるバザー販売 日程:来年3月までの火曜日、木曜日ほか 時間:10時30分~14時00分 場所:市役所ロビー 問合せ:同運営委員会 【電話】47-9358 ■県民のための能を知る会 能楽公演 日程:4月29日(火曜日・祝日)~来年1月24日(土曜日)10回 時間:10時00分〜12時30分ほか 場…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(2)
■鎌倉・湘南ビューネンフェライン演奏会 日程:5月10日(土曜日)14時00分~16時30分 場所:鎌倉生涯学習センター 費用:有料 申し込み:【Eメール】[email protected](募集中) 問合せ:鎌倉・湘南ビューネンフェライン 【電話】080-3422-2604 ■つながり食堂・地域食堂~みんなの家 日程:5月10日~来年3月14日の土曜日11回 時間:12時0…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(3)
■いけばな小原流教室 日程:5月17日(土曜日)・6月7日(土曜日)・21日(土曜日) 時間:10時00分~12時30分 場所:腰越学習センター 対象:未就学児~高校生 定員:各先着30人 費用:有料 申し込み:腰越地区伝統文化いけばな親子教室 【電話】45-3738(5月2日から) ■春のコンサート 日程:5月17日(土曜日)13時30分~15時30分 場所:鎌倉生涯学習センター 費用:有料 申…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(4)
■日本の自生アジサイ展 日程:5月20日(火曜日)~25日(日曜日) 時間:9時00分~16時30分(最終日は16時00分まで) 場所:大船フラワーセンター 費用:有料 問合せ:鎌倉アジサイ同好会 【電話】46-2188 ■フォト四季鎌倉作品展鎌倉・花と樹の記憶 写真展 日程:5月20日(火曜日)~25日(日曜日) 時間:10時00分~17時00分 場所:鎌倉生涯学習センター 問合せ:フォト四季鎌…
-
くらし
インフォメーション 市民情報伝言板(5)
■鎌倉市民カーニバル 仮装パレード 日程:5月25日(日曜日)11時00分~12時00分 場所:市役所~由比ヶ浜海岸 申し込み:【Eメール】[email protected](募集中) 問合せ:同実行委員会 【電話】23-2561 ■TERAコン円覚寺如意庵で聴くコンサート 日程:5月25日(日曜日)13時00分~14時30分 場所:円覚寺 対象:小学生以上 定員:先着60人 費用:有料…
-
くらし
救命講習 普通救命講習1
AEDを使用した成人の心肺蘇生法、止血法など。 対象は市内在住・在勤・在学の中学生以上。 先着20人。 ・とき:6月8日(日曜日)10時00分~12時00分 ・ところ:腰越支所 申し込み:5月1日の9時30分以降に鎌倉消防署(【電話】24-0119)へ
-
くらし
鎌倉スマイルフードプロジェクト
■市内在住で生活にお困りの人へ 食料パックや生活用品をお渡しします! こころと身体に関する相談も。 5月24日(土曜日)12時00分~13時00分 大船支所 ・開始前の来場はご遠慮を ・数量限定 ・大きめのエコバッグの持参を 問合せ:生活福祉課 【電話】61-3958
-
文化
日本・鎌倉の文化を世界に!
■東アジア文化都市開幕式 日中韓の文化を楽しもう! 5月20日(火曜日) ・とき:14時00分から(13時00分から受け付け) ・ところ:鎌倉芸術館 本市の東アジア文化都市の開幕を宣言するとともに、マカオ特別行政区・湖州市(中国)、安城(アンソン)市(韓国)と文化芸術の交流を行います。 第1部…オープニング、各開催都市の紹介など 第2部…各開催都市の文化パフォーマンス、静の舞、オペラなど ◇申し込…
-
イベント
消防団活動をより身近に!鎌倉地区消防団まつり
5月11日(日曜日) ・とき:9時00分~11時30分 ・ところ:大本山光明寺駐車場 駐車場がないため、公共交通機関でお越しください。 消防車両(ミニ消防車・水槽車・救急車など)の展示や子ども用防火服の着装体験、AEDの使用方法の説明など。雨天中止。中止の場合は、市ホームページでお知らせします。 キッチンカーやポップコーン配布も予定! 問合せ:消防総務課 【電話】44-0985