広報ちがさき 2024年(令和6年)3月1日号

発行号の内容
-
くらし
地震発生時の行動パターンをシミュレーション 大地震発生、あなたはどうする?
本年1月1日、石川県能登地方でマグニチュード7.6の「令和6年能登半島地震」が発生しました。最大震度7の強い揺れを観測し、建物の倒壊や津波などで死者241人、住家(じゅうか)全壊6750棟(2/13現在)(※)の大きな被害をもたらしています。 地震が起きたときにまず行うべきことは、いつどこにいても自身の安全を守ることです。大地震発生時は冷静な判断が難しいため、慌てず、落ち着いて行動できるように、行…
-
くらし
あなたの声を聞かせて 自分たちのまちは自分たちの手で
「安全なまちにしたい」「美しいまちにしたい」「いつまでも健康で暮らせるまちにしたい」。そんな皆さんの思いや行動が、茅ヶ崎のまちづくりにつながります。市では自治基本条例に基づき、市民を主役としたまちづくりを推進しています。皆さんの思いを届けてみませんか。 ■「市民参加」とは 市は市民が主役のまちづくりを実現するため、アンケートや意見交換などを実施しています。これらに市民が参加して、まちづくりに関わる…
-
くらし
手続きの待ち時間短縮方法を紹介 市役所窓口の混雑に注意
3月下旬から4月上旬は、引っ越し手続きなどで窓口が大変混み合います。早めに手続きができる方は、3月上旬までの手続きがおすすめです。また、混雑を避けて待ち時間を短縮する方法も紹介します。 ■時短方法1 市役所以外で手続きをする いつでもどこでも利用できるオンライン手続きや、比較的すいているお近くの支所・出張所などの利用で待ち時間を短縮できます。 ●窓口に行かずに証明書を取得 自宅やコンビニでも証明書…
-
くらし
手続きを忘れずに 国民年金・国民健康保険
春は進学や就職、退職などが多い時期です。国民年金・国民健康保険の加入や喪失、その他の変更があったときは忘れずに届け出てください。 ■国民年金の手続き 日本に住む20歳以上60歳未満の方は、国民年金の加入が義務付けられています。就職や退職または第2号被保険者(※)である配偶者の扶養から外れたときなどは変更の届け出が必要です。 こんなとき・届け出先: ・会社に就職した…勤務先 ・会社を退職した…保険年…
-
くらし
2024年度から 温暖化対策などで森林環境税を導入
温室効果ガス排出削減などを目的に森林整備等を行うため、市・県民税均等割と併せて森林環境税(国税)1人年額1000円を徴収します。市・県民税均等割に含まれる復興特別税が終了するため、合計額は変わりません。 問合せ:市民税課 【電話】81-7139
-
くらし
福祉タクシー利用券の交付
期間: (1)3/25(月)~4/10(水) ※土・日曜日を除く (2)4/11(木)~ 場所: (1)市役所分庁舎2階南東エレベーター前 (2)市役所障がい福祉課 対象:市内在住の身体障害者手帳(下肢・体幹・視覚・内部障がいの個別等級1~2級)をお持ちの方。知能指数35以下、または療育手帳(A1・A2)をお持ちの方 その他:身体障害者手帳または療育手帳を持参。郵送での申請も可。支所・出張所で受け…
-
くらし
茅ヶ崎 商店街さんぽ Vol.5
茅ヶ崎ライフを満喫できる個性豊かな商店街(商店会)を紹介します。 ■南駅前商店会 ▽[どんなところ?]駅南側の玄関口 笑顔でお出迎え 地元の人が頑張るこだわりの店舗ばかり。会員も年々増えています。「まちの元気は商店会の元気、お店の元気」をモットーにイベント開催やまちの安全を守る活動に協力し、にぎわいづくりに貢献しています。マスコットキャラ「まちぐるみちゃん」がお店に隠れているので探してみてください…
-
イベント
体験型多世代交流イベント こどたん+(プラス)2024
「茅ヶ崎を知る、みんなでつながる、新しいことにチャレンジする」という体験から、子どもも大人も楽しく市民活動が学べます。 日時: ・3/9(土)9時30分~15時30分 ・3/10(日)9時30分~15時 場所:ちがさき市民活動サポートセンター その他:当日受け付け(先着)または事前申込制。有料ワークショップあり ■どきどきわくわくたいけん ・ボッチャ ・無線通信 ・保護犬の家族探し ・手話ダンス …
-
文化
茅ヶ崎ゆかりの人物たち 第三十二回 柳井隆雄(やないたかお)
今回は、監督・小津安二郎や脚本家・野田高梧に続き、茅ヶ崎にゆかりのある映画人で、松竹を代表する脚本家・柳井隆雄を紹介します。 ■脚本家への道のり 1902年2月15日、柳井は4人姉弟の末っ子として、現在の広島県福山市に生まれました。1914年、一家は柳井の父の弟を頼って朝鮮に移住しましたが、4年後に父が亡くなったため、家族を支えようと学校を中退し、朝鮮総督府逓信局電報調査課に入局しました。勤務の合…
-
くらし
くらしの情報-生活(1)-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[募集]パブリックコメント募集 地域公共交通計画 期間:2/29(木)~3/29(金) 公表:4月下旬予定 問合せ:都市政策課 【電話】81-7181 ■[募集]市…
-
くらし
くらしの情報-生活(2)-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[募集]市立図書館協議会委員募集 対象:市内在住・在勤・在学の方1人(他の審議会などの公募委員を除く) 内容:図書館の運営やサービスに関する審議 任期:5月から2年…
-
くらし
くらしの情報-生活(3)-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[イベント]街歩き小津・野田の足跡をたどる散歩道 日時:3/23(土)9時~12時 場所:市内(茅ケ崎駅南側) 対象:小学生以上10人〈抽選〉 申込:3/11(月)…
-
くらし
くらしの情報-生活(4)-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[講座]県認定手話通訳者養成ステップアップ講座 期間:4/17~8/28の水曜日18時45分~20時45分(全20回) 場所:[役]本庁会議室1他 対象:2023年…
-
くらし
社会教育施設からのお知らせ
社会教育施設では、毎月さまざまな講座や教室が開講されています。詳細は市HP参照または各施設へお問い合わせのうえ、お申し込みください。 ■小和田公民館 ▽卓球開放 3/6(水)・20(水・祝)14時30分~17時 ▽元気アップ体操 3/15(金)10時~11時30分 ▽ちびっこ広場 3/19(火)、4/23(火)10時15分~11時15分 問合せ:小和田公民館 【電話】85-8755 ■鶴嶺公民館 …
-
健康
急病のときは
■救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1【電話】52-1111 湘南東部総合病院 西久保500【電話】83-9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1【電話】58-1311 茅ヶ崎中央病院 茅ヶ崎2-2-3【電話】86-6530 ■地域医療センター(茅ヶ崎3-4-23) 医科【電話】38-7532 歯科【電話】38-8667 調剤薬局【電話】38-5086 内科・小児科・外科を受診の場合は事前に…
-
子育て
くらしの情報-子育て-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[講座]不登校を予防する子育てと生活(基本編) 日時:3/19(火)14時~15時15分 場所:市民ギャラリー 内容:不登校の原因と日々の過ごし方など予防策の解説 …
-
健康
くらしの情報-健康-
・【電話】【FAX】に局番がないものは全て市内(0467) ・明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください ・オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 ■[案内]無料の新型コロナワクチン接種は3月末まで 初回接種・追加接種ともに3月末で終了します。接種をご希望の方は早めの予約をお願いします。 問合せ:新型コロナワクチ…
-
くらし
くらしの情報-寄付(敬称略)-
企業・団体・個人の方から寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 ■子ども未来応援基金へ ・株式会社清光社…1万円 ・匿名…870万5000円 ※個人名は、本紙またはPDF版7面をご覧ください。 ■市へ ・東邦チタニウム株式会社…15万3774円 ・サントリービバレッジソリューション株式会社…2617円 ・明治安田生命保険相互会社 大船支社…74万2500円 ・株式会社伊藤園…3万6545円…
-
その他
おわびと訂正
広報ちがさき2月1日号の内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。 5面茅ヶ崎らしい風景を未来へ 誤:行谷(なめがや)の田園風景 正:芹沢から行谷を望む田園風景 問合せ:景観みどり課 【電話】81-7182
-
イベント
3/6(水)~17(日) ちがさき備えるフェア
市内13の協力店舗で備えに関する情報の紹介や防災グッズを販売します。 (1)ステージイベント (2)防災クイズラリー も実施します。自分や家族の命を守るために、平時のうちに「備え」を充実させましょう。 日時: (1)3/9(土)15時~17時30分 (2)3/6(水)~17(日)9時~21時 場所: (1)そよら湘南茅ヶ崎(茅ヶ崎2-7-71) (2)カインズそよら湘南茅ヶ崎店 その他:ステージイ…
- 1/2
- 1
- 2