広報ちがさき 2024年(令和6年)10月1日号

発行号の内容
-
文化
茅ヶ崎市×ホノルル市・郡 未来へ NO LIFE NO ALOHASPIRIT(1)
茅ヶ崎市とホノルル市・郡の姉妹都市友好協定締結10周年を記念し、両市の絆が世代を超えてつながっていけるようにと思いを込めた「ALOHA」モニュメントが市役所前広場に設置されました(茅ヶ崎管工事業協同組合寄贈)。今後も、市民の皆さんが姉妹都市ホノルルを身近に感じられるような、さまざまな事業を実施します((本紙)2面に続く)。 ハワイの挨拶「アロハポーズ」で、笑顔の佐藤市長とホノルルに派遣されたレイン…
-
文化
茅ヶ崎市×ホノルル市・郡 未来へ NO LIFE NO ALOHASPIRIT(2)
■HONOLULU MEETS in 第一カッターきいろ公園 「姉妹都市ホノルルと出会う」をテーマに、毎年開催しているホノルルミーツ。今年は規模を拡大して、ハワイ雑貨やフードなどが出店する他、ハワイの文化に触れられるワークショップも多数用意。ハワイでしか味わえないクラフトビールやハワイ往復航空マイルが当たる抽選会も。姉妹都市の魅力を存分に味わえる一日です。 日時:10/26(土)10時~16時30…
-
くらし
障がいのある方などが安心して利用するために 障害者等用駐車区画の利用証を発行
県では、歩行が困難な方や移動に配慮が必要な方が駐車しやすくなるよう、「かながわ障害者等用駐車区画利用証制度」を11月から始めます。車両に利用証を掲示することで、障害者等用駐車区画の適正利用を推進します。 申請方法(11月から開始予定):郵送・オンラインで申請…県HPから窓口申請の場合は、市役所各窓口で 対象(いずれも交付基準あり)・市役所の窓口: ・障がいのある方…障がい福祉課 ・要介護高齢者…介…
-
講座
健康な生活を続けるための講演会 今すぐできる介護予防のコツ
健康な生活を長く続け、介護が必要な状態にならないためには、介護予防が大切です。各テーマで介護予防講演会を開催します。 ■[栄養]レンジで簡単介護予防!~リメイク料理で健康に~(男性限定) 市販品も活用しながら簡単で健康的なレシピを紹介。試食もあり。 日時:10/31(木)10時~11時30分 場所:男女共同参画推進センターいこりあ 対象:65歳以上の市民で男性20人〈先着〉 申込:10/1(火)~…
-
健康
10/1(火)から開始 接種希望者は医療機関に予約を 高齢者の新型コロナワクチン定期接種
個人の重症化予防を目的に、今年度から高齢者を対象にした新型コロナワクチンの定期接種を年1回(秋冬)行います。接種券はありません。希望される方は実施医療機関に直接予約などをお願いします。 期間:10/1(火)~2025年1/31(金) 場所:実施医療機関(詳細は市HPを参照) 対象:本市に住民登録があり、次のいずれかに当てはまる方 (1)接種日現在65歳以上の方 (2)接種日現在60~64歳で心臓、…
-
健康
早期発見・治療で治癒しやすい 無料口腔がん検診を受けよう
口腔がんは、口の中にできる悪性腫瘍です。年間1万人以上が診断され、その約60%が舌(ぜつ)がんです。目で見たり、触れたりできるところに発症するため、検診で見つけられる可能性が高いがんです。早期発見により、口腔がんの治癒率は格段に上がるので、一度受診してみませんか。 ■口腔がんができやすい場所 舌、歯ぐき、頬の内側、上あご、舌と下側の歯ぐきの間、くちびるなど ■こんな症状はありませんか ・口内炎が治…
-
くらし
今から始める空き家対策 Vol.7
増え続ける空き家の問題。相続や介護により、あなたが所有者になるかもしれません。深刻化する前に、今からできる対策を考えませんか。 ■売却の前に知っておきたい「3000万円特別控除」 相続した空き家、どうすればいいの?とお困りの際に役立つ制度が、「空き家の譲渡所得の3000万円特別控除」です。耐震リフォームをした家屋や、家屋取り壊し前後の敷地を譲渡した時に制度を活用することで、譲渡所得の金額から300…
-
くらし
市民の活動だより
■ヒーリングマルシェ湘南 本村八王子神社の建物を借り、「神社deこども食堂」を開催しています。さまざまな事情を抱えたご家庭へのサポートだけでなく、必要とされるすべての方への支援活動を行っています。 ▽助け合いの気持ちを大切に こども食堂は月2回の開催。子育て世帯から高齢者まで幅広く利用されています。役員、ボランティアスタッフだけでなく、神社関係者の力もお借りして運営しています。利用者の笑顔が見られ…
-
くらし
地域福祉を考えるワークショップ開催 あなたの思いを地域の支え合いに
「ちがさきの地域福祉プラン」の改定に向けて、地域の支え合いを考えるワークショップ形式の市民意見交換会を各地区で開催します。 ■地域の福祉課題や支え合いのあり方をみんなで話そう 地域福祉とは、地域の住民同士のつながりを大切にし、お互いの支え合いの仕組みをつくっていくことです。地域福祉が充実すると、地域のみんなが住みやすいまちになります。「ちがさきの地域福祉プラン」は、住民とさまざまな担い手が協力しな…
-
講座
対戦やVR体験、ネットリテラシー講座など 親子で学ぼう eスポーツ体験
eスポーツは、コンピューターゲーム・ビデオゲームを使用した対戦をスポーツ競技としたものです。性別・年齢・人種・障がいなどを問わず、同じ土俵で競うことができるのが特徴です。eスポーツを通じて、ネットリテラシーについて楽しく学びませんか。 ▽eスポーツ・VRゲーム体験 親子でタッグを組んで対戦するイベントや、PCなどを使ったeスポーツ体験を行います。 ▽ネットリテラシー インターネットトラブルやゲーム…
-
イベント
「学ぶ・遊ぶ・見る」がいっぱい しろやまフェスタ
(11/3(日・祝)10時~15時) BRANCH(ブランチ)茅ヶ崎(浜見平)で、子どもも大人も楽しめるイベントを開催。 ■学びフェスタ ▽ワークショップ ・ハワイアンリボンレイ・リボンで作るストラップ ・魔法のチョークで手形アート ・手作り石けん ・ふんわり香るロールオンアロマ作り・アロマ香水作り他 ▽セミナー ・人生100年時代の60歳以後の生き方 ・英検準1級ライティング他 ▽クッキング ・…
-
講座
南湖院第一病舎の設計者 岡本鶴蔵
東洋一のサナトリウム(結核療養施設)といわれた南湖院(なんこいん)をテーマに市史講座を開催。東京復活大聖堂(ニコライ堂)の建設に関わり、正教徒でもあった岡本鶴蔵(つるぞう)と南湖院第一病舎の設計について解説します。 日時:10/25(金)14時~16時 場所:茅ヶ崎太陽の郷 博修館 講師:大島英夫さん(ゆかり運営アドバイザー) 定員:対面40人〈先着〉、オンラインは定員なし 申込:10/18(金)…
-
子育て
青少年フェスティバル 子どもふれあいまつり 子どもたちが笑顔になる体験・ステージ
市内青少年育成団体が、行政・地域と共に子どもたちの輝く笑顔のため、イベントを初開催。ワークショップやステージなど盛りだくさんです。 日時:10/14(月・祝)10時~16時 場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ、市役所前広場 その他:一部有料イベントあり 宇宙食試食、VRで月体験、レザークラフト教室、キッチンカー、ダンスステージ他 問合せ:青少年課 【電話】81-7227
-
イベント
いにしえの茅ヶ崎へ時間旅行
2023年度に市内で発掘調査を行った遺跡の調査結果を報告する発表会と、発掘された資料などの展示会を実施します。 ◆発表会 本村で発掘された水田跡、浜之郷で発見された古墳他、古墳時代の茅ヶ崎について報告。 日時:11/30(土)9時~17時 場所:市役所本庁舎会議室1〜5 定員:150人〈当日先着〉 ※サテライト配信も予定 ◆展示会 期間:10/19(土)~12/15(日) ※月曜日(祝日の場合は翌…
-
くらし
資産形成相談会 キッチンカーや名産品販売も 将来のお金の不安を専門家に相談
家計の見直しや自分のライフプランに合った資産運用の方法などを、湘南信用金庫の専門スタッフに相談してみませんか(申込制)。 当日、市役所前広場ではキッチンカーや市内外の名産品販売・縁日ブースなど、家族で楽しめる「湘南しんきん祭」も開催します。お気軽にご参加ください。 日時:10/12(土)10時~12時、13時〜15時 場所:市役所本庁舎市民ふれあいプラザ 相談員:湘南信用金庫職員 定員:10人〈先…
-
イベント
秋の土日はコミセンまつりに行こう
模擬店、サークル発表、作品展示など開催。詳細は各館へお問い合わせを。 ■浜須賀会館 10/19(土)9時30分~16時 10/20(日)9時30分~12時(展示のみ) 【電話】87-1101 ■松浪コミセン 10/27(日)9時30分~15時30分 【電話】87-8855 ■鶴嶺東コミセン 11/2(土)9時~16時 【電話】84-6711 ■小和田コミセン 11/3(日・祝)9時10分~12時3…
-
くらし
くらしの情報-生活(1)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]青少年会館の臨時休館 10/1(火)~20(日)、給水設備と電気設備改修工事のため、臨時休館します。 問合せ:青…
-
くらし
くらしの情報-生活(2)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[案内]都市計画案の縦覧 生産緑地地区の変更 この案に意見のある方は縦覧期間中に意見書をご提出ください。 期間:10/1…
-
くらし
くらしの情報-生活(3)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[イベント]下寺尾遺跡文化祭 日時:10/27(日)10時~14時 場所:下寺尾廃寺跡他 問合せ:社会教育課 【電話】8…
-
くらし
くらしの情報-生活(4)-
電話番号に局番がないものは全て市内(0467) 明記のないものは費用無料。申し込み方法や持ち物など詳細は市HP参照またはお問い合わせください。オンラインの記載がある場合は、市HPでタイトル名を検索し、対象ページを参照 凡例: [役]市役所 [市民など]市内在住・在勤・在学の方 ■[イベント]市議会意見交換会 アロハトーク 日時:11/23(土・祝)10時15分~12時、14時~15時45分 場所:…
- 1/2
- 1
- 2