広報やまと 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
[特集1]令和6年度 予算案の概要
今号では、令和6年市議会第1回定例会に提案している令和6年度予算案の概要を紹介します。 ◆予算編成の基本的な考え方 令和6年度予算は、市税など歳入の大きな伸びが期待しにくい一方で、歳出において義務的経費が大きく増加する難しい編成となりました。そうした中にあっても、福祉や子育ての分野、市民の安心・安全に関わる分野などを重視しつつ、事業費の精査を徹底し、真に必要な経費を確実に計上しています。 主な事業…
-
くらし
[特集2]厚木基地をめぐる動向と市の取り組み
神奈川県内の自治体で2番目に人口密度が高い本市に厚木基地が所在することで、市民は航空機の騒音被害や事故への不安、街づくりの支障などさまざまな影響を受けています。今号では、航空機騒音の状況など厚木基地をめぐる動向と市の取り組みについてお伝えします。 ◆航空機騒音の現状 市では、市民に及ぶ航空機騒音被害の実態把握のため、市内5か所に自動騒音計を設置し、常時、騒音測定を行っています。令和5年の月別騒音測…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
◆3月下旬~5月上旬は、住民登録の届け出窓口が特に混雑します 特に混雑する時間帯など: ・月・金曜日、祝日の翌日 ・午前10時~午後2時 ・受付時間終了間際 ・市役所市民課窓口の混雑状況は、市のホームページで確認できます。 ・証明書の交付や住民異動などの届け出には、法令に基づく本人確認書類(運転免許証など)の提示が必要です。 ◇平日は各分室・連絡所でも証明書の取得などができます 受付場所:(1)渋…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
◆大和市さくら文芸祭一般公募展を開催[1ポイント] 市民の皆さんから募集した「短歌」「俳句」「川柳」の作品を展示します。ぜひ会場で力作をごらんください。 日時:3月15日(金曜日)~20日(祝)午前10時~午後5時(20日は午後3時まで) 場所:渋谷学習センター 問い合わせ:市役所文化振興課文化振興係 【電話】260-5222【FAX】263-2080 ◆第47回明るい選挙習字作品コンクールの入賞…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
◆第15回やまとウォーキンピックを開催[5ポイント] チームで楽しく歩くことに取り組むやまとウォーキンピック。今回から市が貸し出す歩数計のほか、ご自身のスマートフォンにインストールするアプリでも参加できます(チーム単位で歩数計またはアプリを選択(職場の部はアプリのみ))。 ◇表彰 ・上位表彰(各部門1~3位) ・刻み賞(各部門10の倍数の順位、全体100の倍数の順位にQUOカードを贈呈)。 ※今回…
-
くらし
市からのお知らせ(4)
◆戸籍制度が利用しやすくなります ◇戸籍届出時の戸籍証明書の添付が不要に 本籍地ではない市区町村の窓口に婚姻届や転籍届などの戸籍の届出をする場合でも、戸籍証明書の添付が原則不要になります。 ※戸籍証明書以外の証明書(出生届の出生証明書など)は、引き続き添付が必要です。 ※届出の対象となる戸籍がコンピュータ化されていない場合は、添付が必要です。 ◇戸籍証明書等の広域交付 大和市以外の市区町村に本籍が…
-
くらし
市からのお知らせ(5)
◆協働事業等提案を募集 市は、市民や市民団体、事業者と協力し、多様な価値観を認め合い、誰もが自由で健やかに過ごせる地域社会を実現していこうという考えのもと、「新しい公共を創造する市民活動推進条例」を定めています。この理念を実現するため、令和7年度から実施する協働事業提案(※市民提案型)を募集します。 ※市民などが市との協働で実施する事業を提案するもの。 対象:市と協働で実施し、社会に貢献する非営利…
-
くらし
文化情報館 春編(1)
■シリウス ◆シリウス芸術文化ホール ◇リーディングイマジネーション「カミサマ ノ 本棚」 日時:3/23(土曜日)15:00~16:10 場所:メインホール 対象:未就学児入場不可 費用:3,500円(全席指定) 申し込み方法:芸術文化ホールチケットデスク【電話】263-3806へ要問い合わせ 問い合わせ:シリウス芸術文化ホール 【電話】259-7591 ※市の所管は文化振興課。 ◆シリウス図書…
-
くらし
文化情報館 春編(2)
◆シリウス生涯学習センター ◇世界とつながろう[1ポイント] ゲストから話を聞き、多様な文化に親しむ。 日時:3/24(日曜日)10:00~12:00 定員:先着40人 講師:外国人市民ゲスト、世界の友だちプロジェクト大和の会 申し込み方法:直接または電話で。同センターのホームページからも可 ◇大和こども市民大学“おいしい”をつくる!商品開発のお仕事 冷凍食品ができるまでの商品開発のポイントや、パ…
-
くらし
文化情報館 春編(3)
■中央林間図書館 ◇おはなしのひろば 中央林間図書館 日時:3/23、4/27、5/25いずれも土曜日11:00~11:30 場所:ポラリス 定員:各20人 申し込み方法:不要(プレイルーム入室の際は要受け付け) 問い合わせ:中央林間図書館 【電話】277-8030 ※市の所管は図書・学び交流課。 ■ポラリス 北部文化・スポーツ・子育てセンター ◇健康講座 たのしく続けよう!ポラリス健康体操[3ポ…
-
くらし
文化情報館 春編(4)
■渋谷図書館 ◇おはなし会 いずれも 申し込み方法:不要 ・渋谷図書館おはなし会 日時:3/16、4/20、5/18いずれも土曜日11:00~11:30 対象:4歳~小学生 ・渋谷図書館親子のおはなし会 日時:4/6、5/4、6/1いずれも土曜日11:00~11:20 対象:4歳ぐらいまでの子と保護者 ◇ブッカー氏と見習い魔法使い 謎解きゲーム、読み聞かせ。 日時:5/5(祝)14:00~16:0…
-
くらし
情報のページ(1)
※今号の「情報のページ」は本紙21~18ページです。 ◆募集 ◇勝頼公軍団参加者を募集 4/28(日曜日)に友好都市の山梨県甲州市(旧大和村)で開催される「第59回甲州市ふるさと武田勝頼公まつり」。勝頼公軍団武者行列の参加者を募集します。 対象:18歳以上の市内在住・在勤者 定員:男性若干名(北条氏政役、旗持ち役、武者役)、女性若干名(武者役)(いずれも定員を超えた場合は抽選) 申し込み方法:3/…
-
くらし
情報のページ(2)
◆お知らせ(続き) ◇令和6年度土地価格等縦覧帳簿および家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 令和6年度の固定資産税の納税者は、標記の帳簿を縦覧することで、所有する資産の課税台帳に登録された価格と市内のほかの土地または家屋の価格を比較できます。 日時:4/1(月曜日)~5/31(金曜日)8:30~12:00・13:00~17:00(土・日曜日、祝日を除く) 場所:市役所資産税課 持ち物:マイナンバーカードなど…
-
くらし
情報のページ(3)
◆催し ◇トコロジスト活動発表会 トコロジストとは「その場所の専門家」を意味する造語。大和市のトコロジストによる市内緑地での森の手入れや生き物調査、観察など1年間の活動成果を発表。 日時:3/17(日曜日)13:00~15:00 場所:自然観察センター・しらかしのいえ 定員:先着20人 申し込み方法:不要 問い合わせ:自然観察センター・しらかしのいえ 【電話】264-6633 問い合わせ:みどり公…
-
健康
4月の救命講習会[3ポイント]
(1)普通救命講習1、(2)(3)普通救命講習3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(4)上級救命 いずれも 場所:市消防本部 対象:市内在住・在勤者 定員:各先着(1)16人・(2)(3)(4)12人 持ち物:筆記用具、実技ができる服装で。あればグローブまたは軍手。(4)は昼食も 申し込み方法:各締切日までに電子申請で(下のコードを読み取り「救命」で検索してください)。 ※キャンセル…
-
くらし
12/1~31 善意の心
皆さんの温かい心をありがとうございました。(敬称略) ◆市への寄附 1,566万8,000円 (このうち返礼品の贈呈を伴うもの571件・1,483万4,000円) ・奨学金給付に関する事業へ ・青少年の健全育成に関する事業へ ・防災の推進及び消防体制の充実に関する事業へ ・保健福祉の充実に関する事業へ ・生涯学習の振興に関する事業へ ・芸術及び文化活動の振興に関する事業へ ・循環型社会の形成に関す…
-
くらし
みずほ銀行窓口での公金納付を終了
みずほ銀行での市税などの公金取り扱いを4/1(月曜日)から変更します。同日以降は、お持ちの納付書に指定納付場所として同行が記載されている場合でも、窓口納付ができなくなりますのでご注意ください。なお、口座振替や表面に二次元コードのある納付書については引き続き利用できます。 問い合わせ: 会計課【電話】260-5143 収納課【電話】260-5240
-
くらし
今月の納税
便利な口座振替をご利用ください ◆3月の納税(納付) 納期限は4/1(月曜日) (1)国民健康保険税 10期 問い合わせ:市役所収納課 【電話】260-5241~3 (2)介護保険料 10期 問い合わせ:市役所介護保険課 【電話】260-5169 (3)後期高齢者医療保険料 9期 問い合わせ:市役所保険年金課 【電話】260-5122 ◆納税・相談の休日窓口 日時:土曜日8:30~17:00、日曜…
-
スポーツ
「大和シルフィード」公式戦ホームゲーム[1ポイント]
女子サッカーのまち大和の、ホームタウンチーム「大和シルフィード」。今年も下記の日程でなでしこリーグ二部の熱い戦いが始まります。一部昇格を目指す我らがホームタウンチームに、皆さんの声援をお願いします。 場所:いずれも大和なでしこスタジアム チケット購入方法(市内在住の小・中学生高校生は無料)など、詳しくは大和シルフィードのホームページ【URL】https://www.yamato-sylphid.c…
-
健康
健康のページ
●保健福祉センター [す]:すくすく子育て課【電話】260-5609 [医]:医療健診課【電話】260-5662 [人]:人生100年推進課【電話】260-5612 [こ]:こども総務課電話番号260-5606 [健]:健康づくり推進課【電話】260-5663 ※車での来場はご遠慮ください。 ◆教室・相談 ◇[す]育児相談 保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談。 日時:(1)3/11…
- 1/2
- 1
- 2