大和市(神奈川県)

新着広報記事
-
くらし
[特集]みんながつながる健幸(こう)都市やまと 第10次大和市総合計画がスタート
令和5年5月、古谷田力市長が就任し、市民の声に耳を傾け、市民に寄り添った取り組みを進め、市民が幸せを実感できる大和市を目指しています。この考え方を市民の皆さんや地域、議会、行政で共有し、多様化・複雑化するさまざまな課題に対応できるよう、将来都市像や施策の方向性などを示す第10次大和市総合計画を策定しました。計画期間は令和7年度から同16年度までの10年間です。 ◆総合計画とは? 市政運営のすべての…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
◆大和ゆとりの森の愛称が「F・マリノス 成城石井パーク」に!本市初となる公共施設へのネーミングライツ 市は、自主財源の確保などを図るため、昨年7月に「大和市ネーミングライツ導入ガイドライン」を策定しました。ネーミングライツとは、施設の愛称の命名権をスポンサーに付与し、その対価を公共施設の維持管理や地域の活性化に充てる仕組みで、正式名称は変更しません。 同ガイドラインに基づき、大和ゆとりの森のネーミ…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
◆令和7年度 救急医療のご案内 休日や夜間に急に体調を崩した場合は、まずはやまと24時間健康相談【電話】0120-244-810や、かながわ救急相談センター【電話】#7119を活用するなどして、後日かかりつけ医を受診するか、すぐに救急医療機関を受診するかを判断してください。 ◇内科・小児科の救急医療体制 受診時の持ち物:マイナ保険証など、診療費(現金)。あれば子ども医療証・高齢受給者証などの各種医…
-
くらし
市からのお知らせ(3)
◆令和6年 市内の犯罪発生状況 令和6年中の大和市内の刑法犯認知件数は、1,593件でした。同5年と比較すると197件減少しています。 犯罪の内訳では、窃盗犯の件数が1,162件で、全体の約72・9パーセントを占めています。窃盗犯の中では自転車盗が371件、次いで万引きが292件となっており、二つ合わせて窃盗犯の約57パーセントを占めています。 令和6年の特殊詐欺認知件数は61件で、前年と比べ6件…
-
くらし
市からのお知らせ(4)
◆犬の登録と狂犬病予防注射 登録と年1回の予防注射が義務付けられています 市は、集合注射会場における犬の登録と狂犬病予防注射を実施します(下表参照)。市に犬の登録をしている人には、案内通知を4月上旬に発送します。 費用:登録手数料3,000円(新規登録のみ)、注射料金など3,650円(注射料金3,100円・注射済票交付手数料550円) 持ち物:登録済みの場合は案内通知(問診欄に記入。案内通知がない…
広報紙バックナンバー
-
広報やまと 令和7年4月1日号
-
広報やまと 令和7年3月1日号
-
広報やまと 令和7年2月1日号
-
広報やまと 令和7年1月1日号
-
広報やまと 令和6年12月1日号
-
広報やまと 令和6年11月1日号
-
広報やまと 令和6年10月1日号
-
広報やまと 令和6年9月1日号
-
広報やまと 令和6年8月1日号
-
広報やまと 令和6年7月1日号
-
広報やまと 令和6年6月1日号
-
広報やまと 令和6年5月1日号
-
広報やまと 令和6年4月1日号
自治体データ
- 住所
- 大和市下鶴間1-1-1
- 電話
- 046-263-1111
- 首長
- 古谷田 力