大和市(神奈川県)
新着広報記事
-
くらし
[特集]もしかして認知症…?(1) 家族や知り合いと接していて、「もしかして、認知症?」と思ったことはありませんか。気にはなるけれど、「どうすればいいか分からない」「まだ大丈夫なのではないか」など、漠然とした不安を抱いているかたも少なくないのではないでしょうか。 今号では、誰もがなる可能性がある認知症について、主に認知症の入り口にいるかたや、家族の不安、心配ごとを和らげるための情報を紹介します。 ◆「まず何をすればいい?」が分かるガ...
-
くらし
[特集]もしかして認知症…?(2) ◆一人で悩まないで 誰もが認知症になる時代。介護者は男性の場合も女性の場合もありますが、特に男性の介護者は、支援を自ら求めず、抱え込みがちという研究結果が出ています。心と体の健康が、自身の人生を守ることにつながります。一人で抱えず、ご相談ください。ここでは、認知症の配偶者を介護する70歳代の男性2人の経験を紹介します。 ・Aさん 58歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された配偶者を介護。 ・B...
-
くらし
市からのお知らせ(1) ◆ごみ拾いイベントを開催 (共通事項) 申し込み:10月1日(水曜日)から電子申請で ◇ポケモンピカピカ団with(ウィズ)大和市 ピカチュウが描かれたサンバイザーや黄色のビブス、手袋、トングを身に着け、ピカチュウになりきってごみを拾います。(一財)ポケモン・ウィズ・ユー財団協力。 日時:10月19日(日曜日)10時~11時20分(小雨決行、悪天候の場合は10月25日(土曜日)に延期) 場所:大和...
-
くらし
市からのお知らせ(2) ◆終活登録説明会を開催 終活登録制度の特徴や手続き、登録するメリットなどを案内します。 ◇終活登録制度「ツナグ」 意思表示ができなくなったときや亡くなったときに、あらかじめ市に登録した情報を、医療機関や警察、消防、本人が指定した親族からの照会に応じて、市が伝える制度です。 日時:10月29日(水曜日)午後1時30分~3時 場所:保健福祉センター 対象:市内在住者(登録制度の対象は、65歳以上の一人...
-
くらし
市からのお知らせ(3) ◆インターネットを使った悪質商法にご注意を 便利なインターネットですが、悪質商法によるトラブルの相談が寄せられています。ネット通販などを利用する際は、だまされないよう注意が必要です。 ○(相談例)ネット購入したら、広告と違う偽物・粗悪品が届いた SNSや動画配信サイト上の広告に表示された商品を注文したところ、海外製の偽物の粗悪品が届きました。説明書なども外国語で分からないので、解約して、返金してほ...
広報紙バックナンバー
-
広報やまと 令和7年10月1日号
-
広報やまと 令和7年9月1日号
-
広報やまと 令和7年8月1日号
-
広報やまと 令和7年7月1日号
-
広報やまと 令和7年6月1日号
-
広報やまと 令和7年5月1日号
-
広報やまと 令和7年4月1日号
-
広報やまと 令和7年3月1日号
-
広報やまと 令和7年2月1日号
-
広報やまと 令和7年1月1日号
-
広報やまと 令和6年12月1日号
-
広報やまと 令和6年11月1日号
自治体データ
- 住所
- 大和市下鶴間1-1-1
- 電話
- 046-263-1111
- 首長
- 古谷田 力
