広報ざま 2025年1月1日号

発行号の内容
-
くらし
家庭でできる冬の節電対策~省エネのポイント~
■エアコン、ガス・石油ファンヒーター ・室温は20度を目安に ・暖房器具は必要なときだけ使用し、フィルターを月に1・2回程度清掃する ・日没後気温が下がる前にカーテンを閉め室温を保つ ・湯たんぽの利用(湯たんぽの中のお湯は翌日の洗面に利用) ・扉やふすまを閉め、暖房の範囲を小さく ■電気カーペット ・床面の広さに合った大きさを使用する ・設定温度を低めに ・電気カーペットの下に断熱マットなどを敷く…
-
くらし
令和6年度上半期の財政状況
令和6年度上半期(令和6年4月1日~令和6年9月30日)の市の財政状況を公表します。 ■一般会計 一般会計は、地方公共団体の行政運営のための基本的な経費を計上した会計です。 令和6年9月30日現在の予算現額は、グラフ1・2、市の財産は表1、市の負債は表2の通りです。 ▽グラフ1 歳入の状況 予算現額:499億7,000万8千円 収入済額(収入率):260億4,187万7千円(52.1%) ▽グラフ…
-
くらし
1月の相談日(祝・休日を除く)(1)
※相談はいずれも無料です。 (1)消費生活(訪問販売・多重債務など) 日時:毎週月曜~金曜日9:30~12:00、13:00~16:00 場所:市役所1階市民広聴課内消費生活センター 【電話】046-252-8490(電話相談も可) (2)弁護士 日時: ・14日・21日・28日(毎月第2・第3・第4火曜日)18:00~20:30 ・8日・15日・22日(毎月第2・第3・第4水曜日)13:30~1…
-
くらし
1月の相談日(祝・休日を除く)(2)
(10)人権擁護委員(差別問題など)(11)女性(DVなど) 日時: (10)14日(毎月第2火曜日)13:30~16:00(予約制(電話可))【電話】046-252-8087【FAX】046-252-0220 (11)毎週月曜~金曜日9:00~12:00、13:00~17:15【電話】046-252-8483【FAX】046-252-0220 場所:市役所1階人権・男女共同参画課 担当:人権・男…
-
くらし
1月の相談日(祝・休日を除く)(3)
(16)障がい者就労支援 日時:毎週月曜・火曜・木曜日10:00~12:00、13:00~15:00(予約制(電話可)) 場所:市役所1階障がい福祉課 担当:障がい福祉課 【電話】046-252-7132【FAX】046-252-7043 (17)児童(子育て) 日時:毎週月曜~金曜日8:30~17:15(電話可) 場所:市役所2階こども家庭課 担当:こども家庭課 【電話】046-252-8026…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(1)ー
■盛土規制法の運用説明会 神奈川県では「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称…盛土規制法)」の4月1日の運用開始に向けて、説明会を開催します。 日時:1月24日(金)14:00~16:00 場所:かながわ県民センター(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2) 定員:260人程度(申込順) ※申込方法など詳しくは神奈川県砂防課ホームページをご覧ください。 問合:神奈川県砂防課 【電話】045-210-651…
-
くらし
ざまインフォメーションー案内(2)ー
■市役所ふれあい広場で献血 献血協力者の減少が続いています。献血へのご協力をお願いします。 日時:1月20日(月)9:30~11:30、13:00~16:00 場所:市役所ふれあい広場(受け付けは市役所1階アトリウム) 担当:地域福祉課 【電話】046-252-7127【FAX】046-255-3550 ■みんなの居場所ここから開催イベント 「みんなの居場所ここから」と「はたらっく・ざま」では、引…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(1)ー
■ざま市民朝市 日時:1月12日(日)・26日(日)7:00~売り切れ次第終了(雨天決行) 場所:市役所ふれあい広場(雨天時は市役所1階アトリウム) 販売品:地場産野菜、農産物、加工品、肉、花き、市特産品など 持物:マイバッグ(買物袋は有料) 担当:産業振興課 【電話】046-252-7601【FAX】046-255-3550 ■脳いきいき運動講座 日時:3月6日(木)・13日(木)・27日(木)…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(2)ー
■座間市民音楽祭(合唱の部) 日時:1月25日(土)13:30から(13:10開場) 場所:市公民館 入場:自由 定員:200人(先着順) 出演者:座間市合唱連盟 担当:生涯学習課 【電話】046-252-8476【FAX】046-252-4311 ■午後のおしゃべりコンサート 日時:1月31日(金)14:00~15:00(13:30開場) 場所:東原コミュニティセンター 入場:自由 演奏者:座間…
-
イベント
ざまインフォメーションー催し(3)ー
■東地区文化センター ▽子どもおはなし会 日時:1月8日(水)・22日(水)11:00~11:30 内容:おはなしサークルたんぽぽによる絵本の読み聞かせ、パネルシアター、紙芝居など 参加:当日直接同センターへ ▽ひがしのだんだんリビング 日時:1月14日(火)10:00~12:00 内容:乳幼児をもつ保護者の交流、仲間作りの場 対象:乳幼児とその保護者 参加:当日直接同センターへ ▽おもちゃ病院 …
-
しごと
募集 会計年度任用職員
来年度の会計年度任用職員を募集します。詳しくは担当へお問い合わせください。また、応募書類は原則返却しません。 ※地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は採用不可。 (パ)パートタイム会計年度任用職員 (フ)フルタイム会計年度任用職員 資格:応募資格 人数:募集人数 内容:業務内容 勤務:勤務日時 給与:給与など 選考:選考方法 応募:応募方法 (フ)保健師 資格:職種の資格を有しパソコン操作が…
-
くらし
座間市24時間健康電話相談
【電話】0120-867-860【FAX】03-6626-2189 WEB相談も可能です。ファクス相談(聴覚障がい者専用)は、専用の相談シート(市ホームページからダウンロード可)が必要です。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
救急診療 休日(日曜日、祝・休日)夜間、深夜
・聴覚障がいのある方は、専用ファクス【FAX】119へ。 ・救急診療は、急病で困ったときにご利用ください。 ・基本的に救急診療は応急処置を行いますので、後日かかりつけの病院などで必ず診察を受けてください。 ・電話をかける場合は、お間違えのないようご注意ください。 担当:健康医療課 【電話】046-252-8236【FAX】046-255-3550
-
くらし
令和7年どんど焼き実施予定(令和6年12月12日現在)
年始の伝統行事で、例年、幅広い年齢の方が参加するイベントです! ■実施自治会・地区自連など ▽1月11日(土) (1)芹沢連合自治会 (2)上宿自治会 (3)上栗原自治会 (4)相武台自治会 (5)中栗原第1自治会 (6)中宿自治会 (7)南栗原西・ふたば・大下西ノ原自治会 (8)南栗原大下第一自治会 ▽1月12日(日) (9)小松原自治会 (10)緑ケ丘地区自連・かにが沢どんど焼き実行委員会 (…
-
その他
その他のお知らせ(広報ざま 2025年1月1日号)
■座間市データ(令和6年12月1日現在) 人口:131,893人 前月(11月)比24人減 世帯数:62,794世帯 前月(11月)比20世帯増 ■希望者へ「広報ざま」の戸別配布を実施中 ※新聞を購読されている方には、新聞に折り込まれます。 ※PDF版・音声版を市ホームページで公開しています。 ▽新規のお申し込み 市LINE公式アカウントから申請または電話で担当へ 申込専用電話【電話】046-25…
- 2/2
- 1
- 2