広報にのみや 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】12/3~9は障害者週間です
■あなたにも知ってほしい 障害者差別解消法 令和6年4月1日に障害者差別解消法が改正され、事業者による障がいがある方への「合理的配慮の提供」が義務化されました。 すべての事業者に、合理的配慮の正しい理解が求められています。 ID検索:763 ■合理的配慮とは? 社会の中にある障がい者へのバリアを取り除くため、何らかの対応を必要とする意思が示されたときに、負担が重すぎない範囲で対応することです。 ま…
-
くらし
【特集】確定申告に向けて~控除に必要となる書類の準備を始めましょう~
令和7年2月17日月から確定申告が始まります。 控除に必要となる各種書類は、発行に時間がかかったり、早めにお手元に届いたりする場合がありますので、ご自分で確認し書類をあらかじめまとめておきましょう。 ■ご自宅に届きます ◆医療費控除関連書類 ID検索:1710 令和6年1~12月に保険診療を受けた費用に関する医療費通知書を郵送します。 ▽国民健康保険・後期高齢者医療保険 対象:上記保険に加入し保険…
-
くらし
【特集】償却資産(固定資産税)申告のお願い
会社・個人で事業を行っていて、町内に事業用資産がある方は、期限までに必ず申告をお願いします。 申告が必要な事業主:個人・法人を問わず、令和7/1/1現在で償却資産を所有している事業主 申告期限:令和7/1/31(金) 償却資産とは:土地・家屋以外の事業に供することができる資産(構築物、機械・装置、工具、備品など)で、その減価償却額などが法人税法・所得税法の規定による所得の計算上損金または必要経費に…
-
講座
【各種お知らせ】information(1)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■にのにんカフェ ID検索:226 専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。 日時:12/17(火)10:00~11:30 場所:ラディアン ミーティングルーム2 定員:15名(先着順、町民優先) 参加費:無料 申込:12/2(月)から電話またはメールで申し込み …
-
くらし
【各種お知らせ】information(2)
■第76回人権週間12/4(水)~10(火) ID検索:1431 日々の生活の中で「これは人権問題ではないか」と感じたり、困ったりすることはありませんか。 人権擁護委員連絡協議会では、「特設人権相談所」を開設しますので、お気軽にご相談ください。 日時:12/4(水)13:00~15:00 場所:町民センター 2Aクラブ室 申込:不要。地域政策課(役場2階)で受付後、会場にご案内します。 インターネ…
-
しごと
【事業者の方へ】各種広告募集
■町ホームページのバナー広告 ID検索:204 掲載場所:トップページの下段 規格:縦49px、横147pxのGIF形式 掲載期間:1カ月単位(最長12カ月) 掲載料: ・町内事業者…5,000円/月 ・町外事業者…8,000円/月 問合せ:地域政策課広報統計班 【電話】71-3313 ■庁用車広告 ID検索:214 掲載場所:庁用車の左右両面 規格:マグネット(縦500mm、横700mm以内) …
-
くらし
生涯学習ガイド
■図書館通信 ◇年末年始休館と貸出期間変更のお知らせ 休館期間:12/28(土)~令和7/1/4(土) ※休館期間中は返却ポストへの返却もできませんのでご注意ください。 ※12/14(土)~27(金)の貸出について、貸出期間を3週間に変更します。 問合せ:図書館 【電話】72-6913(9:30から)【FAX】72-6914 ■ラディアンの催し 催し物の問い合わせは、各問い合わせ先にお願いします。…
-
その他
文化財保護ポスターコンクール
第53回文化財保護ポスターコンクールにおいて、二宮中学校の方々が入賞されました。 ・「わたしたちの文化財」部門 ・「世界遺産登録をめざす鎌倉」部門 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
【未来づくりガイド】~みんなのちょっとで みらいはきっと。~
■12月は地球温暖化防止月間です! 過度な暖房に頼らず、ひと工夫であたたかくすごそう! ◆ウォームビズ(WARM BIZ)を知っていますか? 環境省では、地球温暖化対策のひとつとして、暖房時の室温が20℃(目安)でも快適に過ごすライフスタイル「ウォームビズ」(WARM BIZ)を呼びかけています。今までのライフスタイルを少し見直すだけで、無駄になってしまうエネルギーを節約することができます。 「衣…
-
健康
健康づくりガイド
■にのはぐ〜にのみやで育み、いっぱいハグしよう〜 (1)~(4)は予約制です。(7)、(8)は対象者に通知します。((5)、(6)予約不要)申し込みなどの詳細はホームページをご覧ください。 ※(1)~(3)はLINEで申し込みください。 ID検索: ・(1)~(6)教室など…1764 ・(7)~(8)各種健診…1691 ■Zoomでの子育て相談「にのはぐオンライン」 ID検索:982 日時:毎週(…
-
イベント
【じょうほう館】各種団体・関係機関(1)
※●の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ●うみぴか~二宮の海岸をピッカピカにしましょう~ 日時:12/22(日)10:00~11:00 ※荒天中止 場所:梅沢海岸周辺 集合場所…梅沢海岸トイレ前 内容:海岸清掃 申込み:不要 持ち物:軍手(トングがあると便利です) 主催・問合せ:うみぴか 田原 【Eメール】[email protected] ●にのみや子ども自然塾…
-
イベント
【じょうほう館】各種団体・関係機関(2)
●まちかど遊学文化コミュニティイベント 伝筆(つてふで)で年賀状を描きませんか? 日時:12/11(水)10:00~11:30 場所:まちかど遊学文化コミュニティ(二宮1931-3) 内容:筆文字で年賀の思いを伝えます。(寒中見舞いも可) 講師:宮前礼子氏((一社)伝筆(R)協会公認講師) 定員:8名(先着順) 参加費:3,850円(材料費など) ※初回の方は、1,000円相当の太筆ペン付き 申込…
-
くらし
【各種相談】相談や休日急患当番医などのお知らせ
■各種相談事業 ■休日急患当番医 ID検索:461 窓口受付時間:9:00~11:30、14:00~16:30(厳守) ※眼科・耳鼻咽喉科は消防署へお問い合わせください。 ◇夜間の当番医 ※急患以外は平日の診療時間に受診してください。 病院:湘南大磯病院 大磯町月京21-1 【電話】72-3211 診療時間:17:00~22:00 持ち物:保険証、現金、各種医療証(交付を受けている方のみ) その他…
-
くらし
【トピックス】空き家対策における協定締結
ID検索:148 9/25(水)に、さがみ信用金庫、全国保証株式会社と空家等対策に関する協定を締結しました。相互に連携と協力を図りながら空家等対策を総合的に推進します。
-
その他
【トピックス】「私の地元応援募金」の寄付をいただきました
10/24(木)に、明治安田生命保険相互会社様から、「私の地元応援募金」として715,100円の寄付をいただきました。
-
くらし
【トピックス】コミュニティ助成事業
町では、宝くじの社会貢献広報事業の助成金を活用し、地域のコミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりの事業を進めています。 本年度は、富士見が丘二丁目町内会、下町自治会で地域社会の健全な発展と安全な地域づくりや住民福祉の向上に寄与することを目的に、富士見が丘二丁目会館、下町老人憩の家の備品を整備しました。 購入物品:折りたたみ椅子・テーブル・カーテン・シュレッダー・傘立てなど ※…
-
くらし
【トピックス】防災行政無線の内容が電話で確認できます
防災行政無線は、防災情報や周知が必要な情報を町内各所に設置している屋外スピーカーから放送しており、無線が聞こえなかった方には、電話で内容をお伝えしています。 電話機や冷蔵庫などに貼って電話番号を確認できるシールを防災安全課窓口(役場2階)で配布していますので、必要な方はお問い合わせください。 問合せ:防災安全課危機管理班 【電話】71-3319
-
くらし
【トピックス】にのみや観光カレンダーの販売
二宮町の四季を観光フォトコンテスト入賞作品でつづった2025年観光カレンダー(見開きB3サイズ)を販売しています。 販売額:500円 販売場所:二宮町観光協会「にの屋」(町民センター内) ※オンラインショップ「nino-ya」でも購入できます。 問合せ:二宮町観光協会 【電話】73-1208
-
その他
【トピックス】第43回危険業務従事者叙勲
■瑞宝単光章 星 登さん(川匂) 県警部補としてご活躍されるなど、永年にわたり交通部門で従事され、事故捜査などにご尽力された功績がたたえられ、受章されました。
-
子育て
【トピックス】小中学生交流会を行いました
9/25(水)に、にのみや学園小中学生交流会が行われ、町内3校の小学6年生が進学予定の二宮中学校・二宮西中学校を訪問しました。生徒会本部役員から校舎内の様子や中学校生活についての説明を受けたほか、授業の参観、部活動の見学を行いました。
- 1/2
- 1
- 2