広報にのみや 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
【トピックス】コミュニティ助成事業(消防団育成助成事業)
町では、宝くじの社会貢献広報事業の助成金を活用し、地域のコミュニティ活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりの事業を進めています。 風水害対応時により幅広い活動が可能になるよう、水中ポンプや救命ボートなどを消防団に配備しました。 購入物品:水中ポンプ、救命ボート、ハンディーブロアなど風水害対応資器材 ※本事業は、宝くじの社会貢献広報事業費を財源として、一般財団法人自治総合センターが助成す…
-
その他
【トピックス】自治功労者表彰『善行表彰』
ID検索:1655 1/7(火)にラディアンホールで開催された新春のつどいにおいて、地方自治の向上発展に貢献された7名を表彰しました。表彰者の功績は、ホームページをご確認ください。 ※詳細は本紙PDF版16ページをご覧ください。 ※本人のご希望などにより、写真を掲載していない方がいます。
-
その他
【トピックス】教育委員会表彰
ID検索:1671 新春のつどいにおいて、社会教育の振興発展に貢献された方、公的な大会などで優秀な成績をおさめた方12名を表彰しました。なお、民間主催の大会などでご活躍された方々は、教育委員会もしくは学校にて表彰しています。表彰者の功績は、ホームページをご確認ください。 ※詳細は本紙PDF版16ページをご覧ください。
-
イベント
【トピックス】20歳のつどいを開催しました
昨年10月から20歳の若者で実行委員会を立ち上げ、企画や運営の準備を行ってきました。1/13当日は、ラディアンに191名の若者が集い、「二十歳の決意」や「お礼のことば」を披露する頼もしい姿が見られたほか、小中学生時代の先生方からは心温まるメッセージが送られ、友人と再会を喜ぶ声であふれていました。
-
その他
人口の動き
(人口は令和7年1月1日現在、12月中の移動) [ ]内は前月比 人口:26,610人[-34] (男…12,759人 女…13,851人) 世帯数:11,776世帯[-12] ※令和2年国勢調査を基礎としています。 出生:7人 転入:73人 死亡:51人 転出:63人
-
その他
その他のお知らせ(広報にのみや 令和7年2月号)
■今月の表紙 こどもの笑顔が好きだから ~町内の保育所で働きませんか!~ (関連記事➡本紙PDF版P.2) ■認知症や介護、福祉のことでお困りの際はお気軽にご連絡ください。 ◇高齢者の相談窓口 地域包括支援センター なのはな(役場1階) 【電話】71-7085 【メール】[email protected] ■広報紙に関するご意見をお聞かせください。 ■福祉のことで、ど…
- 2/2
- 1
- 2