広報にのみや 令和7年2月号

発行号の内容
-
しごと
【特集】~保育士資格をお持ちの方へ~町内の保育所で働きませんか!
全国的に保育士不足が課題となっており、町内の保育所・認定こども園も例外ではありません。 新たな資格取得者の方はもちろん、保育現場を一度離れた元保育士の方も募集しています。 ■サポート(1) 「町内で就職した方へ18万円の給付金を支給します」 ○保育士就職給付金 採用初年度に12万円を支給します。 ○保育士就労継続給付金 採用2年目に6万円を支給します。 条件:町内の私立認可保育所・認定こども園で常…
-
くらし
【特集】~”ちょうどいい町“で暮らす~まちの魅力 レポート
二宮町は、都心へのアクセスが良い環境でありながら、海や山などの自然に恵まれ、都会の「便利さ」と田舎の「のどかさ」の調和がとれた“ちょうどいい町”として、平成28年度から引っ越しなどによる転入者数が転出者数を上回る「転入超過」の傾向が続いています。 町民の皆さんにとっては日常的な光景も、移住者にとっては魅力的に映ることが多くあります。移住者の視点から、二宮町の魅力を紹介します。 ■橋本さん(梅沢) …
-
くらし
【特集】のばそう!健康寿命 担おう!地域づくり
ゆめクラブは、おおむね60歳以上の高齢者が集う団体で、町内には17の単位クラブがあり、およそ1,000名の方が加入しています。 各単位クラブでは、仲間同士で支え合いながら健康づくりや趣味、ボランティアなどさまざまな活動を行っています。 ■主な活動内容 《健康づくり(体育厚生)》 ・グラウンドゴルフ ・パークゴルフ ・カーリンコン ・ウォークラリー 《生きがいづくり(文化・広報)》 ・バス旅行 ・芸…
-
くらし
【特集】ホームページをもっと便利に!ID検索で必要な情報に一発アクセス!
町のホームページでは、各ページに割り当てた『ID番号』をトップページなどにある検索窓に入力するだけで、探している情報に直接アクセスできます。これにより、メニューから探すことなく目的のページへ簡単にたどり着くことができますので、ぜひ活用ください。 ■スマートフォンから検索 (1)町ホームページを開き、画面左下の「ID検索」をタッチ (2)入力するスペースが表示されるので、ID番号を入力して「記事ID…
-
くらし
【各種お知らせ】information(1)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ※ホームページのID検索バーに入力すると各ページへ直接移動することができます。 ■にのにんカフェ ID検索:226 専門職や認知症サポーター、地域の方々と認知症や介護・暮らし・今後の生活のことなど、気軽におしゃべりする会です。 とき:2/18(火)10:00~11:30 ところ:ラディアンミーティングルーム1 定員:15名(先着順、…
-
くらし
【各種お知らせ】information(2)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ※ホームページのID検索バーに入力すると各ページへ直接移動することができます。 ■♢子育てサロンイベント ID検索:961 [共通事項] 参加費:無料 申込:子育てサロンへ直接電話で申し込み その他: ・講座開催中サロンの利用はできません。 ・申込多数の場合は抽選。 問合せ:子育て・健康課子育て支援班 【電話】71-5862 ■男の…
-
くらし
【各種お知らせ】敬老祝金商品券の期限にご注意ください
敬老祝金商品券の使用期限は2/28(金)までです。期限内に忘れずにご利用ください。 問合せ: 高齢介護課高齢福祉班(【電話】75-9542) 町商店連合協同組合(【電話】71-9966)
-
子育て
【各種お知らせ】児童扶養手当をご活用ください
ID検索:959 児童扶養手当は、父または母と生計をともにしていない児童を育てる家庭の、生活の安定と自立を支援する目的で支給しています。 対象: ・父母の離婚や死亡などの理由で、児童を監護している父または母 ・父母に代わり、児童を養育している方 その他: ・児童人数や所得額に応じて支給額が変わります。 ・要件や手続き方法など、詳細はホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。 問合せ:子…
-
くらし
【各種お知らせ】各種SNSのご登録をお願いします
町の情報を次のSNSで発信していますので、フォロー・登録して情報をぜひご覧ください。 ・facebook ・X(防災情報) ・YouTube ・LINE
-
健康
【各種お知らせ】成人歯科健診
■受診券を利用しよう ID検索:173 受診券の利用期限が迫っています。まだご利用されていない方は、お早めに受診をお願いします。 対象:令和5年度に40・50・60・70歳になった方 ※令和6年6月に受診券を郵送しています。 利用期限:2/28(金) その他:受診券が手元にない方は、お問い合わせください。 問合せ:子育て・健康課健康づくり班 【電話】71-7100
-
子育て
【各種お知らせ】お子さんの予防接種はお済みですか
ID検索:192 次に該当する方は無料で受けることができます。 期限がありますので忘れずに接種しましょう。 ■麻しん(はしか)、風しん[2期] 対象:4月に小学校へ入学するお子さん 期限:3/31(月) ■2種混合(ジフテリア・破傷風) 対象:4月に中学校へ入学するお子さん 期限:13歳の誕生日の前日 問合せ:子育て・健康課健康づくり班 【電話】71-7100
-
くらし
生涯学習ガイド
■図書館通信 ▽リサイクルコーナー 図書館で不要になった図書・雑誌を提供します。 詳細は、図書館内掲示およびホームページにてお知らせします。 とき:2/20(木)~24(月休) ところ:ラディアン展示ギャラリー 問合せ:図書館 【電話】72-6913(9:30から)【FAX】72-6914 ■ラディアンの催し 催し物の問い合わせは、各問い合わせ先にお願いします。 ※1 全席自由一般1,000円(前…
-
くらし
【未来づくりガイド】4/1からスプレー缶の出し方が変わります
町では、これまでスプレー缶・カセットボンベなどのエアゾール製品などについて、穴を開けてから「空き缶類」の収集日に出していただくようお願いしていました。しかし、不適切な方法でごみを出すと危険な事故につながる恐れがあることから、4月から出し方・収集日を変更します。 ◆穴あけ不要 製品を使い切り、穴を開けずに出してください。 ◆スプレー缶・カセットボンベだけを1つの袋で「有害ごみ」の収集日に 「有害ごみ…
-
くらし
【未来づくりガイド】にのみや気候市民会議から「市民提案書」が提出されました
「千年続く循環する町づくり」を将来像と定めその実現に向けた取り組みを、にのみや気候市民会議で「自然環境」「エネルギー」「移動」「循環型社会」の4つの分野を軸に「市民提案書」として取りまとめました。 3/29(土)にラディアンホールで、それぞれのテーマと目標(取り組みの柱)について報告しますので、ぜひお越しください。 ■自然環境 《自然は友達》 ~自然を大切にし、支え合い、活かし合います~ ○目標 …
-
健康
健康づくりガイド
■にのはぐ〜にのみやで育み、いっぱいハグしよう〜 詳細はホームページをご確認ください。 (1)~(6)教室など ID検索:1764 (7)~(8)各種健診 ID検索:1691 ■Zoomでの子育て相談 「にのはぐオンライン」 とき:毎週(木)の(1)13:00~(2)14:00~(3)15:00~ 対象:町内在住の未就学児の保護者 相談相手:相談内容に応じた専門職 定員:(1)~(3)各1組/日 …
-
イベント
【じょうほう館】各種団体・関係機関(1)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■♢うみぴか~二宮の海岸をピッカピカにしましょう~ とき:2/23(日祝)10:00~11:00 ※荒天中止 ところ:梅沢海岸周辺 集合場所:梅沢海岸トイレ前 内容:海岸清掃 申込:不要 持ち物:軍手(トングがあると便利です) 主催・問合せ:うみぴか 田原 【メール】bigmasseur@outlook.jp ■♢にのみや子ども自然…
-
イベント
【じょうほう館】各種団体・関係機関(2)
※♢の記号があるイベントは、町内外問わずどなたでも参加できます。 ■♢第246回二宮ラディアン花の丘公園みんなの朝市~菜の花記念朝市~ とき:2/2(日)7:00~9:00 ※雨天決行 ところ:ラディアン花の丘公園(駐車場あり) 内容:フルーツ・とれたて野菜・各種お弁当・焼き菓子販売など 主催・問合せ:日曜朝市実行委員会 芦川 (【電話・FAX】71-2293) ■二宮町長杯争奪囲碁大会 とき:2…
-
くらし
【各種相談】相談や休日急患当番医などのお知らせ
■各種相談事業 ※祝日・年末年始はお休みとなる場合があります。 ■休日急患当番医 ID検索:461 窓口受付時間:9:00~11:30、14:00~16:30(厳守) ※眼科・耳鼻咽喉科は消防署へお問い合わせください。 ▽夜間の当番医 ※急患以外は平日の診療時間に受診してください。 病院:湘南大磯病院 大磯町月京21-1【電話】72-3211 診療時間:17:00~22:00 持ち物:マイナ保険証…
-
くらし
【トピックス】新庁舎・駅周辺公共施設『再編通信』Vol.6
◎進歩状況を随時お知らせ! ■用地取得・埋蔵文化財の試掘調査を開始します ID検索:2752 令和6年12月議会定例会で、「ラディアン周辺行政機能等集約基本設計(案)」に基づく新庁舎建設の関連予算が可決されました。 建設用地となる二宮果樹公園の土地売買契約を県と締結し、2月から埋蔵文化財の試掘調査を始めます。 進捗状況は随時お知らせしますので、詳細についてはホームページをご確認ください。 ▽新庁舎…
-
イベント
【トピックス】町制施行90周年記念冠事業を募集します
ID検索:2733 11/3に町制施行90周年を迎えるにあたり、皆さんが主催するイベントに「90周年」の冠をつけて、ともに盛り上げませんか。 冠事業として実施するイベントは、広報紙やホームページで紹介します。 対象事業:下記全てに該当する事業 ・実施主体が町内在住の個人、町内に活動拠点のある団体または企業などであること ・実施主体が自ら企画し、町民が広く関わることができ、町内で実施する事業であるこ…
- 1/2
- 1
- 2