わいわい東区 (令和6年6月2日)

発行号の内容
-
健康
区の魅力と地域の自然に親しみながらウオーキングをしてみませんか?
※水分補給を忘れずに! ◆区のスポットを巡る3つのコース ◇空と海の港を結ぶロングコース 港~港コース 約13km 往復約3時間30分 (1)山の下みなとタワー (2)山の下海浜公園 (3)船江空港公園 (4)新潟空港 (5)山の下海浜公園 (6)山辺堀緑地 (7)山の下市場 (8)山の下みなとタワー ◇じゅんさい池と史跡を巡るコース 歴史ロマンコース 約4.0km (1)~(5)約1時間 約5….
-
健康
東区「歯っぴーすまいるプロジェクト」
令和4年度東区の12歳児(中学1年生)の一人平均むし歯本数は0.42本と市平均の0.24本に比べて多い状況です。 このむし歯の状況を改善するため、東区ではこども食堂・保育園・幼稚園・こども園・放課後児童クラブ等と連携して歯とお口の健康づくり「東区歯っぴーすまいるプロジェクト」を実施しています。 乳幼児期からむし歯や歯周病を予防し、歯とお口の健康を保つことが大切です。 12歳児(中学1年生)一人平均…
-
健康
[健康・福祉ガイド]
◆7月の胃がん集団検診 受付時間(共通): (1)午前9時~9時30分 (2)午前9時30分~10時 (3)午前10時~10時30分 (4)午前10時30分~11時 (5)午前11時~11時30分 対象・定員:定員になり次第、受け付けを終了します。 持ち物:受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、自己負担金(該当者のみ)、胃がん検診個人記録票 …
-
子育て
[健康・福祉ガイド] い〜てらす
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ◆おもちゃ病院 日時:6月16日(日)午前10時~正午 内容:おもちゃ修理(原則無料ですが、部品代などの費用がかかる場合があります。 また、修理できない場合もありますので、ご了承ください) 申し込み:当日直接会場 ◆わくわくテラス「誕生会」 日時:6月20日(木)午前10時30分~10…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日)※6月は3日(月)、17日(月) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ◆いちごひろば 日時:6月12日(水)午前10時30分~10時45分 内容:リズム遊び 申し込み:当日直接会場 ◆パパと遊ぼう! 日時:6月16日(日)午前10時30分~11時 内容:体と用具を使った親子あそび 申し込み:当日直接会場 ◆つくって…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ◆おやこdeミュージックセラピー 日時:6月11日(火)午前10時30分~11時 内容:音楽療法士による音遊び 対象・定員:乳幼児親子先着15組 申し込み:電話または直接同施設 ◆体育あそび教室 日時:6月14日(金)午後4時~5時 内容:…
-
講座
アクティブシニア講座 地震がきた!その時どうする?(全2回)
会場:山の下まちづくりセンター 講師:平井孝志さん(新潟市防災士の会会長) 対象・定員:40歳以上20人(応募多数の場合は抽選) 参加費:無料 申し込み:6月24日(月)正午までに新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」または電話で中地区公民館(【電話】025-250-2910)
-
くらし
危険物安全週間が始まります!
6月2日(日)から8日(土)までは「危険物安全週間」です。 ◆セルフ式ガソリンスタンドでの注意事項 ※給油時に誤って引火する危険があります。 ・エンジンOFF! ・油種の確認! ・静電気の除去は確実に! ・継ぎ足し給油をしない! ・給油口キャップの閉め忘れ注意! 火事と救急・救助は119 問い合わせ:東消防署予防調査係 【電話】025-275-9111
-
くらし
[情報プラザ]~公民館
※申込受付は午前9時から ◆中地区公民館 ◇忘れな草の会」民話の発表会 七夕語り 日時:7月2日(火)午後1時30分~3時 会場:中地区公民館4階講座室 内容:語り手による民話語り 対象・定員:先着20人 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:中地区公民館 【電話】025-250-2910
-
子育て
[情報プラザ]~図書館
絵本や紙芝居が楽しめる「おはなしのじかん」へ、ぜひお越しください。 ◆職員によるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 ◆ボランティアによるおはなしのじかん 会場: 山の下…おはなしのへや(図書館内) 石山…石山地区公民館保育室 問い合わせ: 山の下図書館【電話】025-250-2920 石山図書館【電話】025-250-2940
-
くらし
[情報プラザ]~相談
■~困ったら一人で悩まず~行政相談 国や役所の手続き、サービスについて分からないときなどにご利用ください。毎月第二火曜に開催しています。 日時:6月11日(火)午前9時30分~11時30分 会場:区役所会議室B 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:総務省新潟行政評価事務所行政相談課 【電話】025-282-1112
-
しごと
[情報プラザ]~催し物・募集
■山の下海浜公園プール 夏季プール監視員募集 日時:6月22日(土)~9月1日(日)午前9時~午後5時30分 会場:山の下海浜公園プール 内容:勤務時間は1日7時間30分以内(応相談)。時給998円(交通費込み)。 対象・定員:18歳以上(高校生は除く)で25m泳げる人 申し込み:電話で下山スポーツセンター(【電話】025-272-7677)
-
子育て
新潟市教育相談センター 「ぐみの木教室」東区分室のご案内
中央区にある子ども支援室「ぐみの木教室」の分室が東区プラザ内にあります。不登校の小・中学生を対象に、学習支援やコミュニケーション活動等を行っています。本人や保護者と相談しながら、無理のないプログラムで支援しています。 開催日時:毎週木曜日午後1時~午後3時30分 会場:東区プラザ(東区役所2階)講座室 申し込み:電話で教育相談センターへ 問い合わせ:教育相談センター 【電話】025-222-860…
-
子育て
無料で気軽に勉強の 仕方を学びませんか
◆「子ども学習会」参加者募集 新潟県立大学の学生が個別に勉強の仕方を教える「子ども学習会」を開催しています。一緒に予習や復習に取り組むだけでなく、高校進学のための相談にも応じます。 対象:東区在住の令和6年度市・県民税の所得割が課税されていない世帯の中学生 (応募多数の場合、中学3年生を優先して抽選) 申込:6月17日(月)までに、電話で東区保護課(【電話】025-250-2410)
-
しごと
阿賀野川ござれや花火 運営サポートスタッフ募集
北区と東区に流れる阿賀野川河口で開催される花火大会です。 当日の運営サポートスタッフを募集します。 活動日時:8月25日(日)午後2時~10時 主な役割: ・歩行者誘導 ・観覧席受付 ・設営、撤去作業など 対象・定員:18歳以上(高校生不可)で現地集合・解散が可能な方先着150人 集合場所:松浜小学校体育館(予定) その他: ・無報酬のボランティア活動となります。 ・ボランティアスタッフ待機場所ま…
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,356人(+98) 世帯数:62,393(+241) 男:63,259人(-11) 女:68,097人(+109) ※4月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (わいわい東区 (令和6年6月2日))
◆東区だよりにお店や会社の広告を掲載しませんか。 対象は、「区内に本社や営業所がある事業者」です。詳しくは本紙二次元コードから ■東区だより「わいわい東区」 2024年6月2日 No.411 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所地域課 〒950-8709東区下木戸1-4-1 【電話】025-272-1000(代表)