区役所だよりこうなん 令和6年5月19日号

発行号の内容
-
その他
江南区 人口
67,518人(-52) 男:32,886人(-14) 女:34,632人(-38) 世帯数:28,490世帯(+36) 面積:75.42km2 令和6年4月末現在(カッコ内は前月比 住民基本台帳による)
-
くらし
新潟地震から60年 地震に備える
昭和39年6月16日、突如、大地震が新潟を襲いました。折しも、新潟地震の発生から60年の節目である今年、能登半島地震が発生し、液状化を含む被害が広範囲に及びました。自然災害は、避けることができません。いざというとき、自分の身を守るためには普段からの準備が必要です。この機会に、周りの人と防災について話しあいましょう。 津波や橋の落下、アパートの倒壊に…
-
子育て
江南区のジュニアスポーツクラブ
区内で活動するスポーツ少年団または江南区スポーツ協会の加盟団体を紹介します。問い合わせ・申し込みは、各団体へ直接寄せてください。団体情報は、ホームページのほか、産業振興課に設置の冊子でも閲覧できます。 ★学年別に曜日が異なる 問い合わせ:産業振興課 商工観光・文化スポーツグループ (【電話】025-382-4809)
-
くらし
令和6年度まちづくりパートナーシップ事業の募集
区が定めた地域課題(テーマ)に基づき、広く民間企業、NPOや学校など多様な主体から提案を募り、採択した事業に係る経費などを支援します。 テーマ:江南区の歴史・文化を活かしたまちづくり 対象:法人などの団体のみ。営利性・非営利性は問わず応募することができます。個人(個人事業主を含む)は不可。 補助額:連続した3年度以内で、300万円が上限(3年度内での補助金の配分は提案者が自由に設定)。ただし、単年…
-
くらし
防災Q and A
Q.津波警報等が発表されたら、どのように逃げればいいの? A.平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、死者・行方不明者合わせて約2万人という甚大な被害をもたらしました。そのうち9割以上が津波からの避難が遅れたことが原因で亡くなったと言われています。 昭和39年に発生した新潟地震では、信濃川下流域で2mを超える津波が発生し、沿岸部を中心に被害を受けました。令和6年1月1日に発生した能登半島地震…
-
くらし
食推からこんにちは
『藤五郎梅を使って ひじきとごぼうの梅干し煮』 今年度の「食推からこんにちは」では、江南区の5地区それぞれの特産物を使用したレシピを紹介します! 今回のテーマは藤五郎梅。いつものおかずが梅干しのアクセントで新鮮な一品に。梅干しの塩分はご家庭によって異なるので、調味料は少しずつ加えて調整してくださいね。 ◆材料(4人分) ごぼう 40g 人参 40g 油揚げ 1/2枚 乾燥ひじき 8g 梅干し 中1…
-
くらし
第1回江南区自治協議会の概要
4月25日に、第1回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。 ◆議題 令和6年度江南区の取り組みについて ◆傍聴のご案内 第2回江南区自治協議会 ※希望者は当日直接会場へ 日時:5月31日(金)13時から 場所:江南区福祉センター 多目的ホール 問い合わせ:地域総務課 (【電話】025-382-4619)
-
子育て
母子の保健情報
◆離乳食に関すること *事前の申し込みが必要 *母子健康手帳を持参 ▽はじめての離乳食講習会 離乳食の進め方、情報交換、試食 日時:6月21日(金)13時半~14時50分(受付:13時15分から) 場所:亀田健康センター 対象・定員:生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人 持ち物:バスタオル(乳児連れの場合) 申し込み:5月22日(水)から市役所コールセンター(【電話】025-243-4894…
-
くらし
レンズでキャッチ
◆両川花絵プロジェクト 赤とピンクの花で大きなチューリップの絵が完成! 4月18日・19日に、両川地区青少年育成協議会が主催の「両川花絵プロジェクト」が開催されました。 1日目の午後に協議会の役員と地域のボランティアの方々が、東区のチューリップ畑で約7千本の花を摘みました。 翌日には、朝から両川小学校の児童全員が集まり、手分けしてチューリップの花絵を完成させました。完成した花絵は酒屋神社の前に展示…
-
くらし
江南区からのお知らせ
◆毎月第1・3木曜日開催 弁護士無料相談(6月) 日時:6月6日・20日(木)13時15分~16時15分 ※要予約。1人30分以内 場所:江南区役所 3階 入札室 申し込み:区民生活課 区民窓口係 (【電話】025-382-4203) ◆特設人権相談所を開設します 家庭内(夫婦・親子・結婚・離婚・相続など)、親族間、近隣間のもめごと、悩みごとなど毎日の暮らしの中で起こっている様々な問題や女性差別、…
-
くらし
ふれあい掲示板
市民グループなどの催しを掲載しています ◆シティブラス越後 第27回定期演奏会 「アルメニアン・ダンス パートI」「ルパン三世メドレー」など。詳しくはホームページを確認してください。 日時:6月2日(日)14時~16時(開場 13時15分) 場所:新潟市民芸術文化会館(中央区一番堀通町) 参加費 前売券700円 当日券800円 小学生以下無料 問い合わせ:同団体 山田 (【電話】070-5020-…
-
その他
その他のお知らせ(区役所だよりこうなん 令和6年5月19日号)
◆江南区役所フェイスブックで江南区の旬の情報を発信しています。 →「江南区役所フェイスブック」で検索!! (https://www.facebook.com/konanwardniigata/) ◆マイナンバーカードの受取りは、交付通知書が届いたらお早めに(要予約) 問い合わせ:区民生活課 (【電話】025・382・4203) ◆≪区バス≫江南区の区バス(アスパーク亀田~亀田駅西口~イオンモール新…