あきは区役所だより 令和6年4月7日号

発行号の内容
-
その他
秋葉区 人口
74,437人(-42) 男:35,803人(-16) 女:38,634人(-26) 世帯数:31,017世帯(-7) 令和6年2月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
令和6年度 秋葉区の取り組みをご紹介
里山や川など豊かな自然や、歴史・花・鉄道などの魅力を区内外へ発信し、交流人口の拡大や、移住・定住のための取り組みを推進します。さらに環境に配慮した、やさしさのあるまちづくりをすすめ、「住んでよかった・住んでてよかった」と思えるまちを目指します。 ≪特色ある区づくりを推進≫ ◆環境に配慮した潤いとやすらぎのあるまち ・秋葉公園魅力アップ 1,000万円[新規] 秋葉公園「にぎわいゾーン」の支障木伐採…
-
くらし
災害に強く、こども真ん中の秋葉区づくりへ!
今年の元日に発生した能登半島地震で被災された皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。新潟市内では西区・中央区・江南区で液状化現象により甚大な被害が発生し、秋葉区におきましても主に住宅などで500件余の被害が発生しています。そのため、令和6年度は災害に強い秋葉区づくりを目的に、新潟地震の発生60年目となる6月16日(日)に秋葉区一斉災害対応訓練を実施します。また、雪解け後の地域の点検と美化を目的に、4…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆成人の健康相談≪要予約≫ 日時:5月10日(金)(1)午前9時~ (2)9時45分~ (3)10時半~ (4)11時15分~ 会場:新津健康センター 申し込み:健康福祉課地域保健福祉担当 (【電話】25-5695) ◆健康ミニ教室≪要予約≫ 日時:5月22日(水)午前9時半~11時半(受付は午前9時15分から) 会場:新津健康センター1階 機能訓練室 対象・定員:先着12人 内容:よくわかる検査…
-
子育て
新津 育ちの森
◆パパも一緒にわくわくリトミック みんなで音楽に合わせて楽しく体を動かそう! 日時:4月13日(土)午前10時半~10時50分 ◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:4月19日(金)午後1時半~2時 内容:妊娠・子育てほっとステーションってなに?、子育てプラン入園編 ◆きょうだいが生まれた!(BP2プログラム) ※要申し込み 日時:5月16日・23日・30日、6月6日・13日(木)午前10…
-
子育て
子育てサロン ポッポー!
子どもの自由遊びや保護者の方たちの交流・情報交換の場です。子育て中の方ならどなたでも気軽にご参加ください。 日時: ・第1木曜 自由遊び、季節の遊び、イベントなど ・第3木曜 自由遊び、絵本の読み聞かせ&手遊び いずれも午前10時~11時45分(出入り自由) 会場:新津地区公民館 保育室 対象:就学前児(0歳から)と保護者 持ち物:バスタオル(乳児のみ)、飲み物など 問い合わせ:同館 (…
-
くらし
4月15日(月)まで 春の全国交通安全運動実施中
春は、新生活が始まる季節です。新1年生をはじめ、歩行者の安全確保のため、ドライバーの皆さんはいつも以上に優しい運転にご協力をお願いします。また、自転車を利用の際は、ヘルメットを着用しましょう。
-
くらし
お知らせ
◆防災講演会 日時:4月27日(土) 午後1時半~3時半 会場:秋葉区文化会館 ホール 対象・定員:先着250人 内容:河川洪水の備え、地震など自然災害に対する心構え 問い合わせ:地域総務課 (【電話】25-5672) ◆令和6年度 秋葉区二十歳のつどい 日時:5月3日(金・祝)午後2時~2時半(受付は午後1時半から) 会場:秋葉区文化会館 ホール 対象・定員:平成15年4月2日~平成16年4月1…
-
くらし
あきはSDGsトライ!秋葉区一斉クリーン作戦!!
身近な地域のごみ拾いから、SDGsの達成に少しでもつながるように、「あきはSDGsトライ!」と名付け、秋葉区一斉クリーン作戦を実施します。住みよい秋葉区づくりへ、皆さんも活動にご協力をお願いします。 実施日:4月21日(日)午前(雨天決行) ◆ごみ拾いのポイント! ・「燃やすごみ」と「燃やさないごみ」はしっかり分別しよう! ・ごみを集めながら、地域の危険な場所を確認しよう! ◆なぜ4月第3日曜日に…
-
子育て
おやこ ふれあい あそび わくわくリトミック
グランドピアノの演奏で楽しく音楽と触れ合い、リズム感や集中力を養います。「見て」「聞いて」「触れて」楽しむことで、感動する心を育てましょう。 ◆あんよができるようになったら きらきらコース 時間:午前10時~10時40分 定員:先着16組 ◆くびがすわったら もぐもぐコース 時間:午前11時~11時40分 定員:先着16組 開講日:5月14日・28日、6月4日・11日・18日、7月2日・9日・23…
-
子育て
新金沢保育園閉園のお知らせ
新金沢保育園は令和6年3月末日に閉園を迎えました。 当園では、みんなで仲良く遊ぶ風景が日常でした。大きい子は小さい子を常に気遣い、小さい子はお兄さんとお姉さんに憧れを持って園生活を送っていました。 53年間、たくさんの子どもたちの成長を見守り続け、かけがえのない思い出を作ってくれた園舎と、保育園や子どもたちのためにご尽力いただきました全ての皆さまに感謝を申し上げます。ありがとうございました。
-
講座
味噌作り体験に挑戦してみませんか
煮上がった味噌約5キログラムはお持ち帰りできます 日時:5月9日(木)、10日(金)、16日(木)、17日(金)午前9時半~正午 会場:新津地区グリーンセンター 定員:各日7人 ※応募多数の場合は抽選 参加費:2,000円 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、持ち帰りの味噌を入れる容器(8~10リットルくらいの桶など) 申し込み:4月19日(金)必着で往復はがきに希望日(いくつでも可)、住所、氏名、…
-
文化
ミュージカル 走れ!ロコモーション 再演へ始動!
2020年に上演した創作ミュージカル「走れ!ロコモーション」の2025年12月再演に向け、「アキハミュージカルプロジェクト」が本格始動!キックオフイベントとして、初演の上映会や脚本・演出の嶽本あゆ美さんによるトークイベント、ワークショップを開催します。 会場:秋葉区文化会館 ◆上映会andトークイベント 日時:5月25日(土)午後2時開演(午後1時半開場) 参加費:無料(要整理券) ◆ワークショッ…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆めざせ!!100歳! まる太極の力 太極拳・ストレッチを通して、将来認知症、腰・膝痛、寝たきりにならない、100歳まで元気で動ける体づくりを目指しています。 日時:4月16日、23日(火)午後1時40分~2時50分 会場:秋葉区総合体育館 対象・定員:60歳以上の人・先着10人 申し込み:倉田さん (【電話】090-9000-1921) ◆春の合気道体験教室 無理のない自然の流れの中からの健康な…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 4/9(火)・16(火) 午前10時半から(0~3歳児対象) 4/9(火)・16(火) 午後3時半から 4/13(土)・20(土) 午後2時から ■荻川地区図書室 4/13(土)・20(土) 午前10時半から ■金津地区図書室 4/20(土) 午後2時から ■小須戸地区図書室 4/20(土) 午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:4/8(月)・12(金)・15(月)・19(金) 午前10時~午後3時 会場・問い合わせ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■人権相談(新津会場) 日時:4/16(火)午後1時半~3時半 会場:新津健康センター2階 問い合わせ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
4月7日~20日のおすすめ番組! ◆Remember Box(モーニングブリーズ内) 毎月第1、3木曜午前8時40分ごろから懐かしのナンバーをお楽しみいただくRemember Box。その時代にタイムスリップして想いをはせたり、知らない時代を想像してみたりと、世代を超えて楽しめます。音楽だけでなく、流行語やベストセラーなどもお伝えします。 ◆番組表 2024年4月~ ▽月~金 7:30 モーニング…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年4月7日号)
◆秋葉区の魅力を発信しています! ・Instagram ・X(旧Twitter) ◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆新津美術館で、ホキ美術館名品展 究極の超写実絵画開催中!5月16日(木)まで ◆春の火災予防運動実施中!春先は空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。屋外での火の取り扱いは注意しましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役…