あきは区役所だより 令和6年8月18日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,136人(+15) 男:35,662人(+18) 女:38,474人(-3) 世帯数:31,094世帯(+8) 令和6年7月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
秋葉区に住んでよかった。住んでてよかった。
秋葉区の魅力を発信し、移住に関わるさまざまなサポートをする「AKIHA移住コンシェルジュ」。今年度から新たに20代の2人が仲間入りしてパワーアップしました。地域と移住者、移住者同士などの交流の場を提供したり、移住体験ツアーを開催したり、活動を続けています。秋葉区が大好きなコンシェルジュたちを紹介します。 ◆コンシェルジュを紹介します! ▽東京都出身 2018年に秋葉区に移住 原 知恵子さん この1…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆9月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆妊婦歯科健診≪要予約≫ 日時:9月12日(木)午後1時~2時半 会場:新津健康センター 対象:母子健康手帳の交付を受けた妊婦 内…
-
子育て
新津 育ちの森
◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:8月23日(金)午後1時半~2時 内容:令和7年4月入園について ◆パパも一緒にわくわくリトミック みんなで音楽に合わせて楽しく体を動かそう! 日時:8月31日(土)午前10時半~10時50分 ◆わくわくタイム〜誕生会〜 9月生まれのお友達をお祝いします 日時:9月5日(木)午前10時半~10時45分 ◆きょうだいが生まれた!(BP2プログラム) ※要…
-
子育て
ママやパパに休息を day care room HUG mama and パパママ銭湯
子育てに疲れていませんか。ママだって休息が必要。毎日子育てを頑張っているママたちが、少しだけゆっくりできる場所です。気軽にご参加ください。 ◆day care room HUG mama(デイケアルーム ハグママ) ▽mamaの休息DAY 定員:3組 日時:第1金曜日 午前10時~正午 ▽おしゃべりランチDAY 定員:6組 日時:第3金曜日 午前10時~午後1時 会場:新津健康センター 参加費:ラ…
-
くらし
お知らせ
◆柔道整復師による健幸体操 日時:9月2日・9日・30日、10月7日・28日、11月11日・18日・25日(月)午前10時~11時(全8回) 会場:小須戸武道館 定員:先着15人 参加費:1回500円 持ち物:タオル、飲み物、上履き 申込み:開催日の前日正午までに同館 (【電話】38-2121) ◆第4回 秋葉区自治協議会 日時:8月27日(火)午後2時半から 会場:秋葉区役所6階601・602会…
-
イベント
新津健康センターand新津育ちの森まつり
みんなで楽しめるイベントです! 日時:9月1日(日)午前10時~午後0時半 会場:新津健康センター ◆新津育ちの森遊びのひろば 参加無料 ・スーパーボールすくい ・的あてゲーム ・空き缶つみ など ◆食品販売 パンやクレープ、かき氷にアイスなどおいしいものがたくさん! ◆ステージ発表 ・ダンスパフォーマンス ・吹奏楽演奏 ◆雑貨販売 こども服やアクセサリー おもちゃ病院、子ども用品0円バザー、妊娠…
-
くらし
石油と新津~煮坪の発見と石油のまち新津~
江戸時代から昭和にかけて、石油が新津の主要な産業となりました。石油とともに発展したまちの歩みをいろいろな方面からお話しします。 時間:午前10時~正午(受付は午前9時半から) 会場:新津地区公民館 305研修室 講師:にいつ町歩きガイド 本田 富義さん 対象:18歳以上の人(高校生除く)・先着30人 申し込み:8月21日(水)~9月4日(水)の平日午前9時~午後5時に同館 (【電話】22-9666…
-
くらし
高齢者の皆さん 自分の運転を見直してみませんか?
日時:10月9日(水)午前9時~正午 会場:新津自動車学校 対象:区内在住の普通自動車免許以上を持っている65歳以上の人・先着30人 内容:運転技能チェック、運動機能測定・評価、交通安全講話など 申し込み:9月9日(月)までに地域総務課安心安全担当 (【電話】25-5470)
-
子育て
ドキドキ・ワクワクふれあいサッカー教室
令和6年度新潟市ドキドキ・ワクワクスポーツふれあい促進事業 今年は南区と合同開催!南区のお友達と仲良くサッカーを楽しもう。サッカーを始めたばかりの初心者から、もっとうまくなりたい経験者まで、どなたでも参加できるサッカー教室です。未経験者も大歓迎です。アルビレックス新潟サッカースクールのコーチたちが、分かりやすく丁寧に指導します。 アルビレックス新潟の選手も参加予定!一緒に思いっきりサッカーを楽しみ…
-
健康
あたま からだ いきいき体操[無料]
日ごろ運動不足を感じていませんか?ストレッチやゆっくりした運動、筋力運動など無理なくできますので、普段運動していない方でも気軽に参加できます。運動の習慣を身に付けましょう! 日時:毎月第3木曜 午前9時15分~10時 会場:新津武道館 対象:60歳以上の人 持ち物:飲み物、タオル 申し込み:秋葉区総合体育館 (【電話】25-2400) ・初めて参加しましたが、広い場所を使って歩いたり、スクワットを…
-
くらし
国道403号フラワーロードへ寄付金をいただきました
新津中央ロータリークラブ様より、国道403号フラワーロード実行委員会へ寄付金38,603円をいただきました。 四季折々の花を咲かせ、「花のまち 秋葉区」の名所であるフラワーロードの実行委員会の活動費として使わせていただきます。
-
子育て
結小学校 下水道についての出前授業
7月9日、結小学校で、西部地域下水道事務所による下水道の出前授業が行われました。授業では、水の大切さや下水道の役割などを学んだほか、トイレットペーパーとティッシュペーパーの溶け方に違いがあることを実験して学び、下水道に流してはいけないものについてより知識を深めました。最後には下水道クイズで盛り上がり、学んだことを楽しくおさらいできました。
-
健康
サルコペニア(加齢性筋肉減弱現象)の病態と予防のはなし
[新潟市住みよい郷土推進協議会秋葉区支部 健康研修会] 加齢に伴い筋肉の量が減少し、筋力や身体機能が低下している状態をサルコペニアといいます。サルコペニアになると、日常生活の基本的な動作が難しくなり、転倒しやすくなったり介護が必要になったりします。サルコペニアについて学び、将来元気に過ごしましょう。 日時:9月6日(金)午後1時半~3時 会場:秋葉区役所 603会議室 講師:吉田 保子さん(新潟薬…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆第27回 新津レクリエーション大会 ▽レクダンス講習会 ※要申し込み 日時:9月1日(日)午後1時半~3時半 会場:秋葉区総合体育館 参加費:800円(資料代、保険料含む) 持ち物:運動靴 申込み:新津レクリエーション協会の真野さん (【電話】24-6754) ▽加盟団体発表会 日時:9月23日(月・振休)午前10時~11時半 会場:秋葉区文化会館 問合せ:同協会の真野さん (【電話】24-67…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 8/20(火)・27(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 8/20(火)・27(火)午後3時半から 8/24(土)・31(土)午後2時から ■荻川地区図書室 8/24(土)・31(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:8/19(月)・23(金)・26(月)・30(金)午前10時〜午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■行政相談(新津会場) ※予約不要 日時:8/27(火)午後1時半~3時半 会場:新津健康センター2階 問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
8月18日〜31日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 第3・5金曜は「ボランティア情報」のコーナー。8月30日は秋葉区社会福祉協議会の加藤さんが出演。支え合いのしくみづくりについてお話しします。お楽しみに! ◆平成メモリーズ(なじらねラジオ内) 毎月第3月曜午前11時半ごろ…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年8月18日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆Akihaマウンテンプレーパークは毎週土曜日に開催中!自然あふれる中でのびのび遊びませんか ◆あきはクエスト開催中! 秋葉区を巡り写真を撮って応募すると、秋葉区の魅力たっぷりのプレゼントが当たります。 対象は高校生以下 8月25日(日)まで ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)…