あきは区役所だより 令和7年3月2日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口 73,797人(-110) 男:35,500人(-49) 女:38,297人(-61) 世帯数:31,051世帯(-39) 令和7年1月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
コミュニティ・スクールで創る 地域総がかりで子どもを育てるまちづくり
コミュニティ・スクールは、保護者や地域の代表、学校などで組織した学校運営協議会を設置した学校のことです。 市立小中学校でコミュニティ・スクールが始まって3年目、市立幼稚園は今年度から開始です。秋葉区の各学校・園では、コミュニティ・スクールの学校運営協議会を活用して、「地域総がかりで子どもを育てるまちづくり」を進めています。 新津第二中学校区は、今年度から結小学校・荻川小学校・新津第二中学校に結幼稚…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆成人の健康相談≪要予約≫ 日時:4月11日(金)(1)午前9時~(2)9時45分~ (3)10時半~ (4)11時15分~ 会場:新津健康センター1階 機能訓練室 申し込み:健康福祉課 地域保健福祉担当 (【電話】25-5695)
-
子育て
新津育ちの森
◆わくわくタイム~誕生会~ 3月生まれのお友達をお祝いします 日時:3月6日(木)午前10時半~10時45分 ◆なおこさんと音楽を楽しもう ピアノに合わせて親子で体を動かしましょう 日時:3月20日(木・祝)午前10時半~10時50分 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間 午前9時~午後5時 対象:小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人 【電話】21-4152
-
くらし
住民と地域をつなぐ架け橋として長年尽力 秋葉区 感謝状贈呈式
地域のリーダーとして尽力した自治会長・町内会長や秋葉区民の心に刺激と明朗感を与える活躍をされた皆さんに感謝の意を込めて、2月8日に感謝状贈呈式を開催しました。受章者には、感謝状と記念品を贈呈し、長崎区長が日ごろの活動に対し感謝の意を表しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
スポーツ
スポーツ 始めよう!
区内で活動する「青少年スポーツ教室」と「スポーツ少年団」を紹介します。 この春から、仲間と一緒にスポーツを始めませんか。 ※参加費など詳しくは、各教室・団体にお問い合わせください ※会場や日時などを変更する場合があります ※表の[教]は「青少年スポーツ教室」、[団]は「スポーツ少年団」に所属するチームです 問い合わせ:秋葉区スポーツ協会事務局 (地域総務課内 【電話】25-5671)
-
くらし
文化財防火デー 消防訓練
1月29日、新潟県埋蔵文化財センターで文化財防火デーに合わせた消防訓練が行われました。文化財防火デーは、1949年に奈良の法隆寺で起きた火災で壁画が失われたことをきっかけに定められ、毎年1月26日を中心に全国で文化財防火運動が展開されています。 訓練では館内の避難誘導、文化財の非常持ち出し、消防車両による一斉放水などが実施されました。訓練に参加した秋葉消防署員は「人命の救助が第一ということを念頭に…
-
スポーツ
秋葉区スポーツ協会スポーツ振興大会 原わか花選手講演会開催
日時:3月16日(日) 午後1時半開会 会場:秋葉区文化会館 ホール 入場無料 ◆プログラム ▽第1部 表彰式 秋葉区スポーツ協会加盟団体に所属する以下の人を表彰 ・優秀な成績を挙げた人 ・体育振興、競技力の向上に功績のあった人 ▽第2部 記念講演会 ラグビーと私~2度のオリンピックを経験して~ 原 わか花選手(秋葉区出身 7人制ラグビー女子日本代表) 問い合わせ:秋葉区スポーツ協会事務局 (地域…
-
子育て
秋葉区総合体育館 キッズ・ジュニアスクール生募集 4月~6月
※各教室先着順となります ※初めての人1回無料体験あり(バレエは厚手の靴下持参) 持ち物:動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物 申し込み:3月18日(火)午後1時から同館へ電話(【電話】25-2400)または直接窓口へ
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆社交ダンスを愉しむ会 参加者募集 日時:毎週日曜 午前10時~11時半 ※毎月第3日曜はダンスパーティー 会場:小須戸まちづくりセンター 3階ホール 参加費:月1,000円(レッスン料) パーティー参加は1回200円 持ち物:ダンスシューズ、飲み物 問い合わせ:同会の中野さん (【電話】070-8993-3082) ◆第29回 松雲書道会選抜 書花展~書といけ花の空間~ 日時:3月6日(木)~9…
-
くらし
お知らせ
◆新津健康センター 4月~6月の教室 日時: (1)柔道整復師による姿勢改善体操 第2・4火曜 (2)体脂肪燃焼 運動教室 毎週水曜(5月7日を除く) (3)座って楽しむリンパケアと太極拳 第1・3金曜 (4)楽しい楊名時太極拳 第2・4金曜 (1)(2):午前9時15分~10時15分、10時45分~11時45分 (3)(4):午後1時半~3時 会場:新津健康センター 定員:各先着15人 参加費:…
-
子育て
不登校などの悩みを抱える小中学生勉強会
教員経験のある相談員が、学習・進路のアドバイスをします。 会場:新津地域交流センター 対象:区内在住の不登校やひとり親世帯で学習や進路に悩む小学5年生~中学生 内容:勉強会および進路・学習相談、不登校相談 申し込み:3月7日(金)までに(1)保護者住所・氏名(2)児童・生徒氏名(3)勉強会参加希望日時(一部のみ参加も可能)(4)保護者相談希望者は希望日時と児童・生徒同席の有無(5)電話番号を健康福…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ◆新津図書館 3月4日(火)・11日(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 3月4日(火)・11日(火)午後3時半から 3月8日(土)・15日(土)午後2時から ◆荻川地区図書室 3月8日(土)・15日(土)午前10時半から ◆金津地区図書室 3月15日(土)午後2時から ◆小須戸地区図書室 3月15日(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
◆心配ごと相談 ※予約不要 日時:3月3日(月)・7日(金)・10日(月)・14日(金)午前10時~午後3時 会場・問い合わせ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ◆行政相談(小須戸会場) ※予約不要 日時:3月11日(火)午後1時半~3時半 会場:小須戸まちづくりセンター3階 問い合わせ:区民生活課 (【電話】25-5674)
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
3月2日~15日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第2・4火曜は「公民館情報」のコーナー。3月11日は新津地区公民館の権平さんが出演し、5月3日(土・祝)に開催される「秋葉区二十歳のつどい」についてお話しします。ぜひお聴きください! ◆ありがとうございます 毎週月曜正…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和7年3月2日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆秋葉区ひな・お宝めぐり 開催中 3月16日(日)まで(会場によって期間が異なります) ◆2025年春 秋葉区パンまつり開催中! 区内8店舗で秋葉区産小麦「ゆきちから」を使用したパンを販売 おいしいパンを食べてプレゼントを当てよう!3月31日(月)まで ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2025年(…