あきは区役所だより 令和7年9月7日号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                区の人口 人口:73,413人(-32) 男:35,352人(-8) 女:38,061人(-24) 世帯数:31,143世帯(+16) 令和7年7月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                中学生とともに「今」そして「これから」を考える Akiha教育懇談会 秋葉区では、「こども真ん中のまちづくり」の実現に向けて、学校と地域が協力して活動に取り組んでいます。地域総掛かりで、明るい未来を共に築いていくために、一人一人に何ができるかを考える「Akiha教育懇談会」を開催しました。今号では中学生含む約160人が参加した当日の様子を紹介します。 ◆第1部「中学生から発信!私たちの地域自慢+地域の未来に望むこと」 第1部では、区内全6中学校から代表の生徒たち自身...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                健康・福祉ガイド ◆成人の健康相談≪要予約≫ 日時:10月10日(金)(1)9時(2)9時45分(3)10時半(4)11時15分 会場:新津健康センター1階 機能訓練室 申し込み:健康福祉課地域保健福祉担当 (【電話】25-5695) ◆骨粗しょう症予防相談会≪要予約≫ 日程:10/24(金) 会場:新津健康センター 予約期間:9/26(金)~10/19(日) 受付時間:9時40分~11時25分 内容:骨密度測定、...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                新津育ちの森 ◆わくわくリトミック 音楽に合わせて親子で楽しく体を動かそう! 日時:9月10日(水)10時半~10時50分 講師:熊木 希代加さん ◆出張!保育コンシェルジュ 保育コンシェルジュに保育園のこと、育児のことなど気軽に聞いてみましょう! 日時: ・9月11日(木)10時~12時 ・9月17日(水)13時半~15時半 ◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:9月12日(金)13時半~14時 内容...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                子育てサロン「ポッポー!」 10月イベント 『初めての入園準備~さまざまな秋葉区の保育サービス~』 入園までの流れや休日保育、一時預かり、病児・病後児保育など秋葉区の保育サービスについて、保育コンシェルジュがお話しします。 日時:10月2日(木)10時15分~11時15分 会場:新津地区公民館 保育室 対象・定員:就学前児(0歳から)とその保護者・12組(応募多数の場合抽選) 持ち物:飲み物 申し込み:9月22日(月)までに新潟市オンライン...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                お知らせ ◆秋葉区秋季市民テニス大会 日時:10月4日(土)9時~17時 ※雨天の場合は、10月5日(日)に延期 会場:新津地域学園 庭球場 種目:男子ダブルス・女子ダブルス 対象:区内に在住・通勤・通学する人、秋葉区テニス協会会員、同庭球場利用者 参加費:1組2,000円(高校生以下1,000円) ※当日持参 申し込み:9月26日(金)までにファクスまたはメールで秋葉区テニス協会事務局(【FAX】22-7...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                枯草火災に気を付けましょう! これからの時期は空気が乾燥し、枯草などに火が燃え移りやすく、わずかな火種から大きな火災に発展する危険があります。火の取り扱いに十分注意し、火事を未然に防ぎましょう。 ◆注意ポイント ・たばこのポイ捨ては絶対にしない ・空き地の枯れ草は刈り取る ・屋外で火を使う時は消火するまでそばを離れない ※水を入れたバケツや消火器を準備しておきましょう 野焼き、ごみの焼却は法律で禁止されています 問い合わせ:秋...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                秋葉区総合体育館 こども向けスクール 10月~12月期 スタート and 無料体験者募集 初めての人は、9~10月に開催するクラスを1回無料で体験できます。参加費は各スクールによって異なりますので、詳細は同館までお問い合わせください。 ※各教室先着順です 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物、上履き((1)、(2)、(5)のみ)、厚手の靴下((3)、(4)のみ) 申し込み:同館窓口または電話 (【電話】25-2400)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                9月は新潟県高齢者見守り強化月間です 新潟県では、1人暮らしや認知症の高齢者が増加する中、毎年9月と2月を「新潟県高齢者見守り強化月間」と定めています。地域や家庭で高齢者を支え合い、消費者被害や孤立を防ぐために、身近なところで、できることから協力をお願いします。 『あいさつ』 ご近所で声を掛け合いましょう 『気くばり』 高齢者の方をさりげなく思いやりましょう 『助け合い』 お互いさまの心で、地域で助け合いましょう ◆地域の皆さんへご協...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                企画展 最新の調査成果から探る古津八幡山遺跡 2025年9月13日(土)~2026年3月8日(日) 弥生の丘展示館で開催 国史跡指定20周年と発掘調査報告書の刊行を記念して、最新の調査結果を中心に展示するとともに、古津八幡山遺跡の実像について探る企画展です。 ◆講演会「これまでの調査成果から探る古津八幡山遺跡」 日時:11月22日(土)13時半~15時 定員:当日先着60人 会場:新潟市文化財センター(西区木場) ◆学芸員による展示解説 日時...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                区民への情報掲示板 山びこコーナー ◆将棋で脳トレしてみませんか 日時:毎週月曜 13時~16時 会場:新津地域交流センター 対象:女性 参加費:月400円 問い合わせ:新津将棋クラブの新井さん (【電話】24-2449) ◆認知症カフェ「SUN CAFE」 日時:9月22日(月)10時~11時半 会場:スターバックスコーヒー新潟新津店 内容:ミニ講座、専門職への相談、談話など 対象・定員:認知症の人とその家族、関心のある地域の人・...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                Cafe あきっ葉(ぱ) 認知症の人とその家族、認知症に関心のある地域の人が集まり、お茶を飲みながら気軽に話し合います。 父が忘れっぽいのは認知症かなぁ… 私と同じような悩みを持つ人と話したいなぁ… 認知症のこと知りたいなぁ… 日時:9月20日(土)9時半~11時半 会場:金津地区コミュニティセンター 内容:ミニ講話「薬について学んでみませんか」、バンド演奏、体操、談話など 参加費:200円(飲み物、お菓子代) 問い合わせ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                よみきかせのご案内 (特に記載がないものは幼児・小学生対象) ◆新津図書館 9/9(火)・16(火)10時半から(0~3歳児対象) 9/9(火)・16(火)15時半から 9/13(土)・20(土)14時から ◆荻川地区図書室 9/13(土)・20(土)10時半から ◆金津地区図書室 9/20(土)14時から ◆小須戸地区図書室 9/20(土)10時半から
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                各種無料相談 ◆心配ごと相談 ※予約不要 日時:9/8(月)・12(金)・19(金)10時~15時 会場・問い合わせ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ◆法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金曜 13時15分~16時15分 会場・申し込み:区民生活課 (【電話】25-5674) ◆教育相談 ※要予約 日時:月~金曜(祝日を除く)9時10分~17時 会場・...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                FM76.1MHz RADIO CHAT 9月7日~9月20日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜の10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 第2火曜は「生活快適ナビ」のコーナー。9月9日は区民生活課の青田さんが出演し、動物愛護週間についてお話しします。ペットを飼う際のマナーや注意すること、飼い主としての心掛けをお話しします。動物ふれあいフェスタについても紹介...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和7年9月7日号) ◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆秋はクマの活動期です 山にお出掛けの際は、鈴やラジオなど音の出るものを身に付けましょう ◆9月21日~30日 秋の全国交通安全運動が実施されます 「事故に遭わない、事故を起こさない」ために、ゆとりを持った行動を心掛け、交通事故をなくしましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2025年(令和7年...
