南区役所だより「みなみ風」 令和6年3月17日号

発行号の内容
-
その他
南区の人口(令和6年2月末現在、カッコ内は前月比)
42,592人(-58) 男:20,766人(-19) 女:21,826人(-39) 世帯数 16,713世帯(+2) (住民基本台帳による)
-
スポーツ
スポーツの功績・活躍をたたえて~令和5年に活躍をした37人を表彰~
2月18日、南区スポーツ協会主催による令和5年南区スポーツ功労者等表彰式が開催され、区のスポーツ振興に貢献した37人が表彰されました。 受賞した皆さん、おめでとうございます! *受賞者は本紙をご覧ください。 ◆受賞者謝辞 ▽優秀指導者賞 横土 伸さん(白根北中学校) このような表彰式を開催していただき、身に余る思いでいっぱいです。 受賞者の皆さんは、さまざまな場面で出会いがあり、今やっているスポー…
-
イベント
かぼちゃ電車 桜まつりin月潟駅2024
普段は入ることができない月潟駅の駅舎やかぼちゃ電車の開放、夜にはライトアップをします。春の夜空に浮かび上がる桜と電車を堪能しませんか。 日時:4月6(土)、7日(日) 午前10時~午後8時 内容: ・車両・駅舎の開放 ・飲食・土産販売 ・かぼちゃ電車と桜のファミリーコンサート ※午前10時〜午後4時 随時開催 ・夜桜のライトアップ ※午後5時から 会場:旧新潟交通電車線 月潟駅 ※午後4時以降、駅…
-
くらし
公共交通情報コーナー
『令和6年度「シルバーチケット」の登録を開始します』 一部の路線バスと区バス・住民バスの運賃が半額になる「シルバーチケット」の有効期限は3月末までです。引き続き利用する場合は手続きが必要です。 ※新規登録も同日から受け付けます 問い合わせ: ・地域総務課【電話】372-6605 ・都市交通政策課【電話】226-2725 ◆引き続きご利用ください♪ 南区バスキャッシュレス決済システムが4月1日よりP…
-
健康
4月の健康カレンダー
◆健康相談(予約制) 日時:4月16日(火) 受け付け:午前9時~11時 会場:南区役所 内容:健康相談(禁煙相談も可) 持ち物:直近の健康診断の結果(なくても可) 申し込み:健康福祉課 【電話】372-6385 ◆はじめての離乳食(予約制) 日時:4月18日(木) 受け付け:午後1時15分~1時半 会場:白根健康福祉センターなごみなみ 内容:離乳食の進め方(80分程度) 対象・定員:生後5カ月頃…
-
くらし
春は火災が多発!ご注意を!
春先は空気が乾燥し、枯れ草などが燃えやすい状態です。たばこなどの小さな火種が強風にあおられ大きな火災につながります。家庭ごみなどの焼却やたばこの投げ捨ては絶対にしないでください。 また、大切な家族の命や財産を守るため、住宅用火災警報器の設置をお願いします。 問い合わせ:南消防署市民安全課 【電話】372-0119
-
子育て
古川保育園での南区の実りをいただく日
ホウレンソウや小松菜、春菊など“葉物野菜”についての話を聞きました。実際に野菜を見ると「これ知ってる!春菊っていうんだよ」「見て~!ここがフサフサしてる!」と興味津々で、友だち同士のおしゃべりを楽しんでいました。ほかにもこれらの葉物野菜の「お花クイズ」や、栄養についての話を聞いて“葉物博士”になった子どもたち。給食の時間になると「今日の給食に小松菜が入ってるよ」「あ!本当だ」とすぐに小松菜を見つけ…
-
健康
「はかろう体重!あるこう南区!大作戦」結果報告!
今年度は、提出期限を昨年度よりも1カ月遅くすることで、記録カードの提出者数が増えました。 参加者からは「体重が気になっていた」「歩数計を購入し、1日の終わりに記録する楽しみができた」「歩くことが多くなった」「健康に気を付けるようになった」「家族と一緒に取り組めてよかったです」などの感想がありました。 継続して記録することで、日常生活での行動が変化し、健康意識の向上につながったようです。 「はかろう…
-
くらし
南区と共にがんばる白高生!
県立白根高等学校・地域コーディネーター織田さんが活動を紹介します 今年度全校ボランティアは、全部で39活動、延べ参加生徒数は223人になりました。全校で154人なので「一人一活動」ではなく、一人で複数の活動に参加した生徒がたくさんいたということになります。関係者の皆さんの温かい気持ちに包まれて、今年も生徒たちは大きく成長することができました。ありがとうございました。 「使用済み切手の収集活動」では…
-
文化
地域通信員発 南区トレジャーハンティング
南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。 『火事を予言したお地蔵様』 1931年の春のある日、白根で火事が起こりました。500戸近くの建物が被害にあった大規模な火事「白根大火」です。その前日に、何人もの人が不思議なものを見たそうです。 桜町にはお地蔵様があります。このお地蔵様が、汗を流しているところをお参りに来た何人もの人が見…
-
くらし
お知らせ
◆相談 ▽弁護士の無料法律相談 日時:4月10日・24日(水)午後1時15分~4時15分 会場:南区役所 内容:土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談 対象・定員:先着6人 ※1人30分 申し込み:3月19日(火)から区民生活課 【電話】372-6105 ◆その他 ▽子育てひろばモモ 日時:4月9日(火)午前10時半~11時半 会場:白根学習館 内容:自由あそびand足形ぺっ…
-
くらし
第11回南区自治協議会
日時:3月21日(木) 午後2時から 会場:南区役所 対象・定員:傍聴 先着10人 ※実施済みの会議の内容は、区ホームページや地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧可
-
くらし
住みたくなるまち南区 自治協議会だより 令和6年3月17日発行 第29号
区民の皆さんと区役所をつなぐ「協働の要」自治協議会。活動の内容などをお知らせします。 ◆令和5年度の部会活動について 2月までの活動について紹介します。 ▽部会とは? 南区自治協議会には、各専門分野に分かれた3つの部会があります。 委員30人がいずれかの部会に所属し、それぞれが担当する分野の振興や課題解決に向けて活動しています。 ◆第3部会 産業 観光 文化・スポーツなど 第3部会の新規事業で、南…
-
その他
その他のお知らせ(南区役所だより「みなみ風」 令和6年3月17日号)
◆被災相談窓口は3月31日までです。早めの来場をお願いします。 地域総務課 ***** 風と大地の恵みに新たな希望が芽吹く、郷土愛あふれるまち~みんなでつくる暮らし続けたい南区~ 南区役所だより みなみ風 令和6年3月17日 No.407 発行:新潟市南区役所 編集:南区役所地域総務課 〒950-1292 南区白根1235番地 【電話】025-373-1000(代表) 【FAX】025-373-2…