西区役所だより「にし」 (令和6年5月5日)

発行号の内容
-
スポーツ
にいがたサップフェスタ STAND UP PADDLEBOARD
■サップとは? SUP(サップ)とは、スタンド・アップ・パドルボードの略で、その名の通り、ボードの上に立ってパドルで漕ぐスポーツです。性別や年齢を問わず初心者でも楽しめます。 ■SUPファミリー体験会 SUP(サップ)の体験会を開催します。まずは、プールでSUPを体験してみませんか。親子でも、個人での参加も大歓迎です。当日は、新潟海上保安部の海難事故防止講習も行います。ぜひ、ご参加ください。 開催…
-
くらし
区長コラム Vol.2
西区長の水野利数です。「にいがた2km」が話題ですが西区は「にいがた西区海岸9km」です。 新潟駅~古町をつなぐ都心軸は、ほぼ2kmであることから「にいがた2km」と銘打って都心のまちづくりが行われています。一方西区には、約9kmに渡る長い海岸線があり、広大な砂浜や美しい夕日を楽しめ、海水浴や釣り、マリンスポーツ、花火大会と多くの人が訪れ、にぎやかな場所になっています。 この「にいがた西区海岸9k…
-
健康
いつまでも元気でいきいきと暮らすためにフレイルチェックをしてみませんか?
質問用紙や測定機器を使って、栄養・運動・社会性・こころのフレイルの兆候を測定します。フレイルサポーターと一緒に、ご自身の元気度をチェックします。 日時: (1)6月3日(月)午後1時30分~3時30分 (2)6月18日(火)午後1時30分~3時30分 会場:(1)西総合スポーツセンター、(2)黒埼市民会館 定員:西区在住の65歳以上各回先着30人 持ち物:動きやすい服装、内履き(運動靴)、飲み物 …
-
子育て
健康と福祉―5月の健診など
◆股関節検診 対象:令和6年1月生まれの一部 ◆1歳6カ月児健康診査 対象:令和4年9月・10月生まれの一部 ◆3歳児健康診査 対象:令和2年10月・11月生まれの一部 ※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください 問合せ:西区健康福祉課健康増進係 【電話】025-264-7423 ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所…
-
子育て
健康と福祉―安産教室
日時:6月20日(木)午後1時30分~3時30分 会場:坂井輪健康センター 対象:令和6年8月~10月に出産予定の妊婦先着10組(パートナー・家族と共に2人まで参加可) 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申し込み:15(水)から西区健康福祉課健康増進係(【電話】025-264-7423) ・事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこ…
-
子育て
健康と福祉―赤ちゃんandこどもの食生活
震災対応により、坂井輪健康センター会場での実施を見合わせております。あらかじめご了承ください。 ◆はじめての離乳食(要申し込み) 時間:午後1時30分~2時50分 対象:生後5カ月ころのお子さまの保育者 持ち物:母子健康手帳、バスタオル(お子さま連れの人) 申し込み:8日(水)から新潟市役所コールセンター(【電話】025-243-4894) ◆ステップ離乳食(要申し込み) 日時:6月27日(木)午…
-
子育て
健康と福祉―坂井輪児童館
能登半島地震による被害状況確認のため、利用者の安全が確保できるまで利用できません。イベント、講座等は出張で行っています。詳細や会場確認は、ホームページ(本紙の二次元コード)または、はぐくみLINKをご確認ください。申し込み、問い合わせは直接同館へお願いします。 ◆出張わくわくTIME 直接会場へお越しください。 日時:5月10日(金)午前9時30分~11時30分 会場:坂井輪地区公民館 内容:自由…
-
子育て
健康と福祉―にしっこはぐくみLINK
妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひご登録ください。
-
イベント
情報プラザ―催し
◆行政書士無料相談会 遺言、相続、成年後見制度などに関する相談に応じます。 日時:5月22日(水)午後2時~3時、午後3時~4時 場所:黒埼図書館 定員:各回先着1組 申し込み:8日(水)午前8時30分から電話で黒埼図書館(【電話】025-377-5300) ※メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設…
-
子育て
情報プラザ―[公民館]~黒埼地区公民館
◆子どもの居場所まめっ子ルーム 直接会場へお越しください。 日時:開館日の午前9時~午後5時(29日(水)の午前を除く) 対象:乳幼児とその保護者、小学生 ◆まめっ子ルームお楽しみ会 日時:5月28日(火)午前10時30分~11時 内容:朗読四季によるお話の会 対象:乳幼児とその保護者、小学生 申し込み:27日(月)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(本紙の二次元コード)から申し込み 問い…
-
くらし
情報プラザ―[公民館]~小針青山公民館
◆おもちゃ病院in小針青山公民館 直接会場へお越しください。 日時:5月11(土)午後0時30分~3時 参加費:実費負担の場合あり ◆小針青山みんなの映画館 直接会場へお越しください。 日時:5月13日(月)午後1時30分から 内容:見知らぬ乗客(101分) 定員:先着100人 ◆西新潟オープンカレッジ教養学部 日時:5月20日(月)午前10時~正午 内容:紫式部光源氏と共に紡ぐ愛のうた 講師:峯…
-
くらし
情報プラザ―[公民館]~西地区公民館
◆パソコンの町医者地域のパソコン相談室 日時:5月14日(火)午後1時30分~3時30分 場所:内野まちづくりセンター 定員:先着10人 持ち物:ノートパソコン 申し込み:8日(水)~13日(月)に電話で同館 ◆うちのDEシネマ 直接会場へお越しください。 日時:5月24日(金)午後1時30分から 内容:ハルをさがして(93分) 定員:先着50人 ◆子育てひろばぺったん 日時:5月27日(月)午前…
-
子育て
情報プラザ―[公民館]~坂井輪地区公民館
◆おもちゃ病院in坂井輪地区公民館 直接会場へお越しください。 日時:5月19日(日)午後1時~3時 参加費:実費負担の場合あり ◆子育てサロンさかいわランド 直接会場へお越しください。 日時:5月21日(火)午前10時~11時30分 内容:おもちゃ遊び、絵本の読み聞かせ 対象:未就学児とその保護者、プレママ 問い合わせ:坂井輪地区公民館 〒950-2055寺尾上3-1-1【電話】025-269-…
-
くらし
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ◆新潟県カウンセリング協会傾聴の会無料カウンセリング 夫婦、家族、仕事、転職、人間関係など、さまざまな悩みに心理カウンセラーが対応します。 日時:5月12日(日)午前9時~正午(1人50分) 場所:クロスパル新潟(中央区礎町通3) 定員:先着10人 申し込み:11日(土)までに電話で同会(【電話】02…
-
イベント
佐潟初夏の植物観察会
佐潟ボランティア解説員の案内で佐潟公園内を散策し、初夏の植物を観察しませんか。自然あふれる佐潟の魅力を伝えます。ぜひ、ご参加ください。 日時:6月2日(日)午前9時~11時(小雨決行) 集合場所:佐潟水鳥・湿地センター 定員:小学生以上先着12人(小学3年生以下は保護者1人同伴) 持ち物:野外で活動しやすい服装、帽子、飲み物、筆記用具、双眼鏡(貸出可) 申し込み:8日(水)から電話または直接同館 …
-
子育て
すいか親子収穫体験
日時:6月15日(土)午前8時30分、午前9時30分、午前10時30分、午前11時30分 会場:涌井農園(西区赤塚) 定員:市内在住の小学生以下とその保護者各回20組(応募多数の場合、抽選。1組5人まで) 参加費:すいか1玉3,000円 申し込み:29日(水)までにオンライン申請「e-NIIGATA」(本紙の二次元コード)から申し込み。当選者のみ31日(金)までに案内をメールで送信。 問い合わせ:…
-
子育て
親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!
~心をつなげて未来の笑顔を一緒につくりませんか~ 子育てをひとりで頑張り過ぎていませんか。初めて赤ちゃんを育てるママ同士で楽しく交流しながら子育てについて学び、親子の絆を深めましょう。 ■講座内容 日時:6月4日~25日の火曜日午前9時50分~11時50分(全4回) 会場:黒埼市民会館 対象:令和6年1月~3月生まれの第1子とその母親10組(応募多数の場合、抽選) 料金:1,100円(テキスト代)…
-
その他
人口と面積
◆人口 人口:152,915人(-684) 男:73,484人(-336) 女:79,431人(-348) 世帯数:70,582世帯(-129) ※令和6年3月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) ◆面積 93.88平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ (西区役所だより「にし」(令和6年5月5日))
◆西区役所公式インスタグラム ◆区役所駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関のご利用をお願いします。 ◆西区公式X(エックス)では、緊急情報など皆さまの生活に関わる情報を発信しています。ぜひ、フォローしてください。フォローは本紙二次元コードから ◆西区役所だより「にし」は、毎月第1・3日曜日に発行しています。次号は5月19日発行です。 ※申し込みが必要で、申込方法が書かれていないものは、電…