西区役所だより「にし」 (令和7年4月6日)

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 西区主な取り組み
■西区の予算のあらまし(人件費を除く) 豊かな自然環境や特産農産物、高度な学術機関など西区の特性を活かし、地域や大学との連携を通じて、高齢者・子育て支援、防災など多様化する地域課題に未来を見据えて取り組み、全ての区民が安心して心豊かに暮らし、住み続けたいと思えるまちづくりを進めるための主な取り組みを紹介します。 ◆豊かな自然と食を楽しめるまち 佐潟活用プロジェクト 15,000千円 新川遊歩道整備…
-
くらし
新年度を迎えて
新入学や新学期を迎えた子どもたちの元気な声が聞こえてくる季節となりました。令和6年能登半島地震で大きな被害を受け、一部校舎が取り壊された坂井輪中学校は、1年生が新通小学校の校舎を借りて学校生活を送っていましたが、仮設校舎の 完成により、この4月から全学年が一緒に学べるようになりました。地域の宝である子どもたちの学び場の復興が一歩一歩進んでいることに喜びを感じるとともに、西区長として、西区の魅力をさ…
-
くらし
まちの話題 TOWN TOPICS
■イオンふるさとの森づくり 3月9日にイオンスタイル黒埼で植樹祭が行われ、寒椿やユズリハなど29種類約4,000本の苗木を西区長と地域の人約150人で植樹しました。 参加した人は「ここが緑でいっぱいになるように、と思いを込めて植えました」と笑顔で話していました。 お近くに行かれた際は、地域と共に育つ緑をご覧ください。 ■身近な情報をお知らせください 地域課 企画・広報担当まで 【電話】264-7…
-
くらし
佐潟カレンダー配布中!
なくなり次第終了 毎年大好評! 配布場所: 佐潟水鳥・湿地センター 西区役所1階・4階 問い合わせ:西区 地域課 文化・スポーツ担当 (【電話】025-264-7193)
-
イベント
春を楽しむ赤塚まち歩き
■一般公開される中原邸までご案内します 佐潟公園から中原邸までの史跡ポイントをボランティアガイドの案内を聞きながら歩きませんか。直接、集合場所へお越しください。(コース全長約800m) 日時:4月13日(日)午前9時~午後3時30分(随時出発) ※一般公開は午前9時30分~午後4時 会場:佐潟公園駐車場 参加費:まち歩きは無料、中原邸入館料は別途300円 問い合わせ:西区 農政商工課 食と産業振興…
-
子育て
健康と福祉 HEALTH and WELFARE
事業実施について日程などに変更が生じた場合は、西区役所ホームページや西区役所公式エックス、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。 ■4月の健診など ▽股関節検診 対象:令和6年12月・令和7年1月生まれの一部 ▽1歳6カ月児健康診査 対象:令和5年8月・9月生まれの一部 ▽3歳児健康診査 対象:令和3年10月・11月生まれの一部 ※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、…
-
子育て
はぐくみベビー教室 乳児期家庭教育学級
令和7年度から西区内4つの公民館と西区健康福祉課が連携し、乳児期家庭教育学級「はぐくみベビー教室」がスタートします。赤ちゃんとの生活がより楽しく温かいものになるように、月齢の近い赤ちゃんの保護者同士で話し合い、交流しながら楽しく学びませんか。 時間:午前10時~正午 会場:西地区公民館 対象・定員:令和6年9月~令和7年1月生まれの赤ちゃんの保護者 10組(応募多数の場合、抽選) 申し込み:21日…
-
子育て
さかいわじどうかん
開館時間:午前9時~午後5時(清掃時間:正午~午後1時30分) 4月の休館日:毎週月曜の終日、毎週木曜の午前9時~午後2時、18日(金)の正午~午後3時 坂井輪児童館の詳細は、区ホームページ(本紙の二次元コード)をご覧ください。 ■今月のイベント ▽スペシャルチャレンジ工作 日時:4月1日(火)~30日(水) 内容:プラバンキーホルダー 1日1回限り、期間中何回でもチャレンジできます ▽お楽しみT…
-
子育て
これからママ・パパになるあなたへ プレママ・プレパパ教室
出産に向けた準備について助産師さんからお話を聞き、沐浴やおむつ替えの練習をママパパ一緒に体験しておきませんか。子育て支援センターや児童館が会場なので、産後の利用に向けて「どんなところか」も、ぜひ体験してみてください。 時間:午後2時30分~3時30分 会場: A…子育て支援センターほほえみ B…坂井輪児童館 内容:沐浴・おむつ替え体験、授乳について、産後に子育て支援施設を利用しよう 対象・定員:第…
-
講座
[情報プラザ]公民館
★メールでの問い合わせ、申し込みは、携帯電話の迷惑メール対策(ドメイン拒否)などにより、担当課から返信できない場合があります。送信する前に設定の確認・変更をお願いします。 ★FAX・メールでの申し込みで、特に記載のないものは、住所、氏名、電話番号を明記してください。 ■小針青山公民館 ▽小針青山みんなの映画館 直接会場へお越しください。 日時:4月7日(月)午後1時30分から 内容:若草物語(12…
-
くらし
ふれあい掲示板
市民グループなどから寄せられた催し物案内を掲載しています。詳細は、主催者にお問い合わせください。 ■イオン社協のひろば 知っていますか?成年後見制度 日時:4月15日(火)午後2時~3時30分 会場:イオン新潟青山店2階 コミュニティ広場(青山2) 内容:成年後見制度について、初めての人にも分かりやすく説明します 対象・定員:先着15人 持ち物:筆記用具 申し込み:電話で西区社会福祉協議会(【電話…
-
スポーツ
アクアパークにいがた リニューアルオープン
改装工事のため休館していた「アクアパークにいがた」が4月1日(火)にリニューアルオープンしました。 ■リニューアルポイント! ▽Point1 施設全体の改装 天井・カーペット・壁紙をリニューアルし、より安全で快適な環境になりました。 ▽Point2 キッズルームの新設 親子一緒に楽しめる空間で子育て世代が安心して交流できる場所ができました。 ▽Point3 環境に配慮したLED化 館内の全照明をL…
-
子育て
青山小学校 令和6年度文部科学大臣表彰受賞
■青山最高!児童が誇れる安心・安全な地域・学校づくり この表彰は、未来を担う子どもたちの豊かな成長を「地域総がかり」で支えていくためのコミュニティ・スクール制度の活動で、その内容が他の規範と認められるものに対して、その功績をたたえ文部科学大臣が行うものです。 令和5年度は、地域安全マップの作成にあたり、マップの完成が目的ではなく、地域の安心安全の機運を高めることを目的に取り組みました。夏休みに児童…
-
スポーツ
体育施設の運動教室で体を動かそう!
4月からの新生活に新しいスポーツへ挑戦してみませんか。西区の体育施設では、さまざまなスポーツ教室を開催しています。 ※各教室事前申し込み不要で、1回から参加できます 各教室とも申込人数が多数の場合は、参加いただけない事があります 各教室の内容は変更する場合があります ■西総合スポーツセンター 問い合わせ:【電話】025-268-6400 ■黒埼地区総合体育館 問い合わせ:【電話】025-377-5…
-
その他
西区 人口
人口:151,816人(-194) 男:72,999人(-74) 女:78,817人(-120) 世帯数:70,588世帯(-123) ※令和7年2月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による) 面積:93.87平方キロメートル
-
その他
その他のお知らせ(西区役所だより「にし」 (令和7年4月6日))
快適なくらしと 豊かな自然や食が調和する 住み心地のよいまち 西区役所だより 毎月第1・3日曜日 発行 令和7年(2025年)4月6日 第432号 編集・発行:新潟市 西区役所 地域課 〒950-2097 西区寺尾東3丁目14番41号 【電話】025-268-1000(代表)【FAX】025-269-1650 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishi/ ■申…