西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年8月4日)

発行号の内容
-
健康
ウオーキングと特定健診でより健康な体を目指そう!
■9月から11月 にしかんウオーキングチャレンジ開催 □西蒲区は運動習慣がない人が多い! 西蒲区は、脳血管疾患(脳卒中)で亡くなる人の割合が、なんと、全国平均の約1.35倍! 脳血管疾患の原因となる生活習慣病の予防のためには運動習慣が大切ですが、西蒲区は運動習慣がない人が多い状況です。 [西蒲区民の傾向] ・甘じょっぱい味付け、漬物を好む ・運動習慣が定着しない(農作業≠運動) ・特定健診受診率が…
-
くらし
通学・通勤・お出かけに区バスを利用しよう!
西蒲区では、中之口地区から巻駅まで区バスを運行しています。区バスの運行は、皆さんの利用により継続することができます。 西蒲区の生活交通確保のため、ぜひ積極的に区バスを利用してください。 ■65歳以上の人はぜひご活用ください「シルバーチケット」申請受付中 [65歳以上運賃半額] 市内在住の65歳以上の人を対象にバス運賃が 半額になる「シルバーチケット」の申請を受け付けています。本人だけでなく、代理人…
-
イベント
「学びと体験でつながろう にしかんライフフェス田」サバイバルイベント
≪西蒲区自治協議会提案事業≫ ※すべてセットのイベント 日時:10月19日(土)午前10時から正午 会場:城山運動公園 対象・定員:小学4年生以上の親子(小学1年生から3年生のきょうだいも可)30組(応募多数の場合抽選) 持ち物:軍手、雨具(雨天の場合)、折り畳みいす(持っている場合) 申込み:9月6日(金)までに (1)新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」で申し込み (2)電話で西…
-
くらし
道路改良工事に伴う道路切り替えのお知らせ
主要地方道新潟燕線道路改良工事に伴い、貝柄他地内の道路を切り替えます。 切り替え期日:8月22日(木)午後3時 ※切り替え後は、新潟燕線と新潟中央環状線の接続部が十字交差点になります 詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:西部地域土木事務所 【電話】0256-78-8579
-
子育て
NPプログラム ~Nobody’s Perfect 完璧な親なんていない!~参加者募集
■みんなで話して・考えて・自分らしい子育て見つけよう! この講座は、お互いの悩みや関心のあることをグループで話し合いながら自分にあった子育ての仕方、問題の解決方法を学んでいきます。 一人で悩まず、頑張りすぎず、子育てを楽しめるヒントを一緒に見つけましょう。 時間:午前10時から正午 会場:岩室地区公民館 対象・定員:区内在住で、おおむね1歳から5歳の幼児の母親 先着10人程度 ※なるべく全6回参加…
-
くらし
ラウンドアバウトを通行したことありますか?
ラウンドアバウトは信号機のない「環状交差点」(円形の交差点)です。国道402号の角田浜交差点には新潟市唯一のラウンドアバウトが整備されています。ラウンドアバウトには重大事故を抑制する効果があり、交差点を通行する車両の速度抑制や、交通渋滞の緩和などが確認されています。 夏の行楽シーズンを迎え、より安全に通行していただくために、交差点の案内看板をリニューアルしました。 ラウンドアバウトの通行方法: (…
-
子育て
【岩室地区公民館】乳児期家庭教育学級「ゆりかご学級」受講者募集
時間:午前10時から正午 会場:岩室地区公民館 対象・定員:令和6年1月から7月生まれの赤ちゃんの保護者10人 ※応募多数の場合抽選(初めての受講の人を優先) 保育あり:対象月齢の赤ちゃん 10人 ※応募多数の場合、第一 子を優先に抽選 申込み:9月6日(金)までに (1)新潟市オンライン申請システム「e-NIIGATA」で申し込み (2)電話で岩室地区公民館【電話】0256-72-8844へ
-
スポーツ
ドキドキ・ワクワク ふれあいサッカー教室
≪令和6年度新潟市ドキドキ・ワクワクスポーツふれあい促進事業≫ アルビレックス新潟サッカースクールのコーチによるサッカー教室です。サッカーを始めたばかり・興味があるという初心者から経験者まで誰でも参加できます。 日時:9月15日(日)午後3時15分から午後5時(受付…午後3時から) 会場:みどりと森の運動公園(西区板井1018-1) 対象・定員:区内在住または在学の小学生 先着40人 持ち物:サッ…
-
くらし
西蒲消防署からのお知らせ
■夏季火災予防強調期間 8月31日(土)まで 夏季は、花火・ろうそく・線香などが原因で火災が起こりやすいです。次のことに注意して火災の発生を未然に防ぎましょう。 [風が強い日は屋外での火の使用に注意してください] ・ろうそくや線香の火をつけたままその場を離れない ・ろうそくなどはしっかりと固定し、倒れないようにしましょう [燃えやすいもののそばで花火をしない] ・水バケツを用意し、遊び終わった花火…
-
イベント
潟東おまつり広場 〜どろんこカップ2024〜
日時:8月16日(金) ・午前9時から正午ごろ…どろんこカップ2024(参加申し込みは締め切っています) ・日中から夜にかけて各種催しを予定 ・午後8時から…花火 会場:潟東地域コミュニティセンター周辺 問合せ:潟東おまつり広場実行委員会事務局(潟東地域コミュニティセンター内) 【電話】0256-86-3123 ※当日は潟東ゆう学館、潟東図書館は休館です 「どろんこカップフォトコンテスト」も同時に…
-
くらし
お知らせ版―公民館
■西川地区公民館 【電話】0256-88-2334 □西川ロマン座 映画上映 日時:8月17日(土) (1)午前10時から正午 (2)午後1時半から午後3時40分 開場…各15分前から 内容: (1)「ローマの休日」上映 (2)「おくりびと」上映 会場:西川多目的ホール(西川図書館) ■中之口地区公民館 【電話】025-375-5008 □中之口地域学 神社が語る地域史 ―東京の銭湯と中之口地区―…
-
子育て
お知らせ版―子育て(子育て支援センター・児童館)
■ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内) 【電話】0256-72-6240 □赤ちゃん広場「オカリナコンサート」 日時:8月7日(水)午後2時から 講師:かのん 申込み:直接または電話で同センターへ ■ぽかぽかコアラ(岩室保育園内) 【電話】0256-82-2900 □赤ちゃん広場「骨盤体操教室」 日時:8月7日(水)午前10時から 講師:陶山明子さん(カイロプラクター) 申込み:直接または電…
-
イベント
お知らせ版―催し
■図書館で人形劇を楽しもう! 「本の森のなかま・巻」との共催で、西蒲区を拠点に活動するアマチュア人形劇団「カステラ座」による人形劇を行います。終了後は、図書館を探検する楽しいイベントも行います。 日時:8月25日(日)午前10時から午前11時15分 会場:巻図書館 対象・定員:幼児から小学校低学年の子どもと保護者 先着30人 申込み:8月8日(木)から直接または電話で同館【電話】0256-73-5…
-
その他
西浦区データ
人口 52,983人(-51) 世帯数 21,009世帯(+14) 男 25,688人(-19) 女 27,295人(-32) ※6月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (西蒲区役所だより「にしかん」(令和6年8月4日))
豊かな自然、歴史と文化のかおりに満ちあふれ、人と人とがあたたかくつながるまち 豊かな自然 豊かなこころ 西浦区 【3のつく日は支え合いDAY】 ささえ愛 こえをかけ愛 たすけ愛 愛のあふれる地域にしていきませんか。 問合せ:西浦区自治協議会(事務局:地域総務課) 【電話】0256-72-8143 ※問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。 にしかん 第416号 令…