ながおか市政だより 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
来年9月から休日は「地域クラブ活動」へ こう変わる!中学校の部活動
近年、少子化などによる部員数の不足で、活動の継続が難しくなっている中学校の部活動。国は、子どもの活動の場を守るとともに教員の負担軽減を図ろうと、学校の教育活動の一環で行われてきた部活動を、地域の団体などによる地域クラブ活動へ移行する方針を示しています。 ◆持続可能な活動環境の実現へ 市では、休日の部活動に替わり、地域クラブ活動を来年9月からスタート予定。実施に向け、体制の整備に取り組んでいます。 …
-
くらし
9月から長岡消防署小国出張所が移転 消防体制の強化で地域の安全・安心確保へ
庁舎の老朽化に伴い、長岡消防署小国出張所が9月1日に移転しました。 新庁舎は、平成28年度に閉校した旧下小国小学校の校舎をリノベーション。これまでの約3倍の庁舎面積になり、消防体制を強化しています。 ◆通年使用できるヘリポートなど新たな機能 地元住民の要望を受け、消雪設備のあるヘリポートを設置。通年で機動的な救急搬送や救助に対応します。 また、救急講習や消防団の会議にも使用できる会議室を新たに設け…
-
くらし
リニューアルでさらに見やすく もっと知りたくなる!まちの魅力、ひとの魅力
長岡を形作るのは、まちに生き、まちと関わってきた、全ての「ひとの物語」─そんな想いで市内外に長岡の魅力を発信するウェブメディア「な!ナガオカ」をリニューアル。長岡のひとの魅力を丁寧に伝えるため、より読みやすく、探しやすくなりました。ぜひ、じっくりとご覧ください。 ◆記事は350本以上!こんな人が登場しました 小学生から高校生までが集う学習塾・ひねもす大学(大島本町1)。受験のための勉強の指導だけで…
-
スポーツ
10/5(土)ホーム開幕戦 アルビBB復活へ
男子プロバスケットボールBリーグ3部の新シーズンが始まります。B2昇格に向けて心強い新メンバーを迎えた新潟アルビレックスBB。最高のスタートダッシュが切れるよう、会場から熱い声援を送りましょう! ◆強い覚悟を持って集結! ▽#7 五十嵐 圭(いがらし けい)選手 今シーズンは、選手でありながらチームを立て直すという大きな挑戦をします。そのためには、市民のみなさんの声援が必要です。簡単なことではあり…
-
くらし
1年で約40万人が来館 米百俵プレイス ミライエ長岡1周年
7月で開館1周年を迎えた、人材育成と産業振興、イノベーションの拠点「米百俵プレイス ミライエ長岡」。7月20日(土)・21日(日)に記念イベントを開催し、多くの人でにぎわいました。 ◆企業の人材や技術を活かして、ワークショップをしてみませんか 来年1月~3月に実施する小学生向けワークショップ「ミライエ クリエイティブキッズ」の企画を募集します。 対象:市内に事業所がある企業 定員:3講座〔抽選〕 …
-
くらし
与板地域の新交流拠点 整備に着手
与板支所の跡地に、コミュニティセンターと支所が一体となった新たな交流拠点施設の整備を進めています。 新施設には、イベントなどに利用できる多目的ホールや、気軽にお茶を楽しめるカフェスペース、地域活動に使える和室や調理室などを設置。令和7年度にオープン予定です。今後、施設を活かした地域の活性化策を、住民のみなさんと一緒に検討していきます。 ◆愛称募集 採用者に1万円相当、応募者の中から抽選で5人に2,…
-
健康
ながおかウェルネス事業がスタート みんなで始めよう健康づくり
民間事業者が持つノウハウを活用し、平成26年度から10年間実施した「多世代健康まちづくり事業」。市は引き続き、誰もが健康で心豊かに暮らせるまちを目指し、同事業で得た成果や市の健康増進計画である第3次ながおかヘルシープラン21に基づき「ながおかウェルネス事業」を開始しました。 新事業では、これまで以上に自分自身の健康に向き合い、誰もが気軽に健康づくりを実践できる取り組みを順次展開。市民の健康寿命の延…
-
くらし
秋に増加 クマ出没に注意!
中山間地域を中心に、出没情報が多数寄せられています。今年はクマの餌となる木の実が凶作で、今後さらに人里に出没する可能性が高まっています。冬眠前の11月ごろまでは、餌を求めて活動が盛んになる時期。一人ひとりができる対策を確認しましょう。 ◆被害を防ぐ!基本を確認 ▽寄せ付けないために ・ごみを外に放置しない ・ガレージや物置の戸締まり徹底 ▽遭わないために ・鈴、ラジオなどの音の出るものを携帯 ・ク…
-
くらし
中越大震災から20年 不死鳥(フェニックス)、夜空に羽ばたく
8月1日から3日間にわたって開催した長岡まつり。中越大震災から20年を迎える今年、復興への願いと感謝の想いをのせた「復興祈願花火フェニックス」などが打ち上がり、多くの人に感動を届けました。 ◆恒久平和へ想い新たに 1,488人もの尊い命が失われた長岡空襲から79年。慰霊の想いなどを込めて開催した平和祭には4万9千人が参加。祈念式典や灯籠(とうろう)流しなどを通して、平和への想いを新たにしました。 …
-
くらし
地域のできごと まちのほっとフォト
★は、市民リポーターが取材・撮影しました(14人が登録しています) ★ワクワクがいっぱいだね♪ 長岡技術科学大学で、教職員の子どもたちが学生ボランティアと過ごす「学内一時託児」を行いました。子どもたちは、機械に囲まれた工作センターの見学など、工学系大学ならではのメニューを体験。「パパママの職場ってすごい!」。(8月7日) ◆潮風に乗って気分爽快 寺泊地域と友好親善都市・群馬県伊勢崎市の小学生による…
-
その他
お知らせについて《表記共通事項》と今月のお知らせ隊隊員
◆市ホームページ https://www.city.nagaoka.niigata.jp/ ◆略字の見方 日時:日時・期日 場所:場所・会場 対象:対象・資格 定員:定員・募集人数 料金:料金・参加料 〔先着〕…先着順 〔抽選〕…申し込み多数の場合は抽選 注)対象…どなたでも、定員…特になし、料金…無料、申込み…不要(直接会場へ)の場合は、記載なし ◆申し込み方法 ・電話、ファクス、Eメールの記載…
-
イベント
お知らせ~催し(1)
◆次世代農業推進拠点施設(農の駅 あぐらって長岡) ○ながおか稲刈り・さつまいも掘り体験andガンジー牛乳アイス販売 日時:9月22日(祝)午前9時30分〜正午(少雨決行) 対象:親子 定員:50組〔先着〕 料金:中学生以上200円、小学生以下100円 持ち物:汚れてもよい服装、軍手など 申込み:9月21日(土)まで(HP可) →【電話】34・5360 ◆中之島支所産業建設課 ○大口れんこん収穫体…
-
イベント
お知らせ~催し(2)
◆緑花センター(花テラス) 1.花と緑の教室 (1)庭木の冬囲い 日時:10月12日(土)午前10時〜11時30分 場所:千秋が原ふるさとの森管理事務所前 講師:長岡市緑地協会 定員:50人〔先着〕 持ち物:軍手、せん定ばさみ 申込み:9月6日(金)〜10月2日(水)(HP可) (2)チューリップのプランターづくり 日時:10月27日(日)午後1時30分〜2時30分 講師:長谷川吉仁緑花推進主任指…
-
子育て
お知らせ~催し(3)
◆北地域図書館 (1)読者のつどい 日時:9月27日(金)午後7時〜8時 内容:馳星周著「少年と犬」の感想などの話し合い (2)ひろげてあそぶボードゲーム 日時:9月23日(休)午後1時30分〜3時30分 対象:小学生以上 定員:15人〔先着〕 (3)みにみに上映会 日時:9月15日(日)午後3時〜3時40分 内容:はらぺこあおむし →【電話】22・7100 ◆南地域図書館 (1)醸造の町摂田屋歴…
-
イベント
お知らせ~催し(4)
◆子ども・子育て課《さい》 ○パパママサークル 妊娠中に知っておきたい育児のポイントを紹介します。 日時:(1)10月26日(土)午前10時〜正午、午後1時45分〜3時45分(2)11月8日(金)午後6時45分〜8時45分 場所:さいわいプラザ 内容:助産師・保健師からの情報提供、沐浴体験、パパの妊婦疑似体験 対象:出産予定月が1月〜2月の妊婦とパートナー 定員:(1)各24組〔抽選〕(2)16組…
-
イベント
福祉と健康を楽しく学ぼう!すこやかともしびまつり2024
日時:9月14日(土)・15日(日)午前10時~午後4時 場所:アオーレ長岡 内容:福祉の仕事体験、福祉団体による食品や雑貨の販売など 車いす操作など27の体験ができます。 ★同時開催 日時:9月14日(土) 内容・時間: (1)将来に備えるための成年後見制度基礎セミナー…午前10時30分~正午 (2)後見人の集い…午後1時30分~3時 場所:アオーレ長岡 講師:行政書士・坂田晋さん 定員:(1)…
-
くらし
防災・健康ウオークin長岡(越後長岡歴史ウオーク)
悠久山公園方面へのウオーキングやワークショップ、起震車体験ができます。 日時:10月12日(土)午前9時から(雨天決行) 集合:アオーレ長岡 コース:18km、10km、5km 料金:高校生以上1,000円、小・中学生500円、未就学児無料(小学生以下は保護者同伴) ※詳しくは情報ラウンジ《アオ》、各支所などにあるパンフレットで 申込み:9月13日(金)までに新潟県ウオーキング協会【電話】025・…
-
くらし
ミツバチ×のもーれ!地域おこし協力隊と長岡のいいところ再発見!
2つの交流イベントのコラボ企画。地域おこし協力隊の活動内容を学び、今後の展望などを語り合います。 (1)ミツバチ 日時:10月2日(水)午後6時~8時 場所:ミライエ長岡 料金:300円 申込み:9月30日(月)まで 問合せ:産業イノベーション課《大手》 【電話】39・2402 (2)のもーれ! 日時:10月18日(金)午後7時~8時30分 場所:アオーレ長岡 料金:一般2,000円、学生1,00…
-
イベント
約270年の歴史と伝統 与板十五夜まつり
日時:9月13日(金)~15日(日) 場所:与板地域市街地、都野(つの)神社 若者が屋台を力強く引き、都野神社の坂を登るさまは迫力満点です。 問合せ:同まつり連絡協議会(与板町商工会内) 【電話】72・2303 ★同時開催 与板消防署救急フェア 日時:9月14日(土)午後1時30分~4時30分 場所:与板町与板国道403号上 内容:心肺蘇生法の体験、AEDの使用方法、起震車体験など 問合せ:与板消…
-
イベント
66団体が大集合!ながおか市民活動フェスタ
体験や販売、ステージ発表などで各市民団体が活動の魅力を伝えます。 日時:9月28日(土)午前10時~午後3時 場所:アオーレ長岡 社会福祉や文化芸術、自然環境などさまざまな分野の団体が集います。 問合せ:市民協働センター《アオ》 【電話】39・2020 担当:市民協働課《アオ》 【電話】39・2291