長岡市政だより 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
国保・後期高齢者医療・介護・国民年金の保険料は税の所得控除の対象です 控除の対象:令和7年1月~12月に納めた保険料の合計。過去の未払い保険料の支払い分も含む ◆保険料の確認方法 ▽国民健康保険、後期高齢者医療保険、介護保険 ※窓口での確認の際は、本人確認書類(マイナンバーカードなど)をお持ちください ▽国民年金保険 11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されます(10月以降に今年初めて納付する人は来年2月上旬)。申告には、この...
-
くらし
納期限は12月1日(月)です ・国民健康保険料(5期) ・後期高齢者医療保険料(8期) ・介護保険料(8期) ・下水道事業受益者負担金(3期) ※支払いは口座振替が便利です
-
くらし
急患診療のお知らせ 診療時間外などに具合が悪くなったときにご約30,000件利用ください。なお、感染症の院内感染を防ぐため、必ずマスクを着用してください。また、歯科を受診する場合は、受診前に必ず電話で相談してください。診療費の支払いは現金のみです。 場所:さいわいプラザ1階 持ち物:マイナンバーカード(保険証または資格確認書)、医療費助成の受給者証(ある人) ※産婦人科は在宅当番医制です(日曜・祝休日のみ)。お問い合...
-
くらし
鳥獣被害対策の徹底を 秋は出没増加! 秋は冬を越えるための餌を求めて鳥獣の活動が盛んになります。クマやイノシシを寄せ付けないよう、果樹は早めに収穫するか、収穫しない場合は伐採しましょう。成熟を待っている場合はクマなどが木に登れないよう、トタンを巻くなどの対策をしましょう。 ●収穫せずに放置=「無意識の餌付け」!? 特に柿は、クマやイノシシを引き寄せることにつながり、収穫せずに放置しておくことが「無意識の餌付け」になると言われています。...
-
その他
みんなのひろばについて 市民サークル、国・県などの催し情報、会員募集などを掲載しています。 ◆原稿締め切り 1月号は11月21日(金)(必着)、2月号は12月17日(水)(必着)。開催日や申し込み締め切りが【1月号】1月3日(土)、【2月号】2月10日(火)以降のものに限ります ◆提出先 〒940-8501広報・魅力発信課へ郵送、持参、【FAX】39・2272、専用フォーム ※応募多数の場合、掲載できないことがあります ...
-
イベント
みんなのひろば~催し(1) ■重要無形文化財保持団体秀作展「日本の伝統美と技の世界」 日時:11月7日(金)〜12月21日(日)午前9時30分〜午後5時(月曜休館。休日の場合は翌日) 場所・問合せ:県立歴史博物館 【電話】47・6130 ☆製作実演 内容・日時: ・沈金(ちんきん)・蒔絵…11月23日(祝)・24日(休) ・越後上布製作…11月29日(土)・30日(日) ・小千谷縮製作…12月6日(土)・7日(日) 時間:午...
-
イベント
みんなのひろば~催し(2) ■長岡ウインドオーケストラPHOENIX(フェニックス)演奏会 日時:11月22日(土)午後2時〜4時 場所:リリックホール 定員:700人〔先着〕 料金:一般500円、中学生以下無料(要整理券) 問合せ:小野さん 【電話】090・5796・3638 ■夢トーーク!!~自己肯定感アップとチャレンジ思考を磨くトークセッション~ 日時:11月23日(祝)午前10時〜正午 場所:ミライエ長岡 定員:50...
-
スポーツ
みんなのひろば~スポーツ ■ワンバウンドバレーボール中央クラブ体験会 日時:11月10日(月)・13日(木)午前9時〜正午 場所:市民体育館 対象:60歳以上 定員:各10人〔先着〕 申込み:土田さん 【電話】090・5432・5849 ■コミセン空手会員募集 日にち・場所: ・毎週火曜日…新組コミュニティセンター ・毎週木曜日…富曽亀コミュニティセンター 時間:午後6時30分〜9時 対象:3歳以上 料金:各3,000円 ...
-
健康
みんなのひろば~健康 ■三島病院 三もく会 日時:11月20日(木)午後2時〜3時30分 内容:認知症の講義、家族会 場所・申込み:11月19日(水)までに同病院【電話】42・2311へ ■オーラルフレイル予防講座 日時:11月22日(土)午前9時30分〜10時30分 場所:米百俵プレイス北館 講師:歯科衛生士・佐藤由可理さん 定員:15人〔先着〕 申込み:11月21日(金)までにサンプラザ長岡【電話】27・1515へ...
-
くらし
みんなのひろば~くらし ■特設人権相談所 日時・場所: ・11月21日(金)午後1時〜3時…山古志体育館 ・28日(金)午前9時〜正午…わしまコミュニティセンター ・12月5日(金)午後1時〜3時…アオーレ長岡 内容:いじめ、虐待、差別問題など 問合せ:新潟地方法務局長岡支局 【電話】33・6901 ■中古衣料品等チャリティ即売会 and フードドライブ(食品寄付) 日時:11月26日(水)・27日(木)午前10時〜午後...
-
くらし
みんなのひろば~募集 ■長岡育英寮入寮生 定員:5人(面接で選考) 対象:市内出身または市内の高校・高専を卒業した男子大学生・院生 場所:東京都武蔵野市西久保2の16の9(JR中央線三鷹駅から徒歩13分) 部屋:6畳洋室個室食事なし(共同の浴室と自炊設備あり、Wi-Fi無料) 料金:月3万5千円(光熱水費込み) 申込み:来年3月31日(火)までに寿産業(株)【電話】24・7373へ ■「ものづくり」の職業訓練 日にち・...
-
その他
今月の表紙 国営越後丘陵公園の南側エリアにマウンテンバイクなどが楽しめる「ながおかアーバンバイクパーク」がオープンしました。木々に囲まれたパークは、初級者から上級者まで楽しめる多彩なコースが魅力。初日は県内外から多くの親子連れらが訪れ、起伏のあるコースでジャンプをしたり、自然の中をのんびり走ったりして楽しんでいました。(9月27日)
-
スポーツ
祝 東京デフリンピック出場決定! 11月15日に開幕する「東京2025デフリンピック」に長岡の選手が出場します。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」。100周年の節目となる大会が日本で初めて開催されます。世界の舞台に挑む3人を応援しましょう。 ◆バレーボール 高橋 朋伽(ほのか)選手(中越高校3年) ジャンプサーブが武器です。少し緊張していますが、笑顔でチームを支え、チームJAPANで金メダル...
-
イベント
長岡の新米を堪能しよう 会場:アオーレ長岡 ◆11/23(祝)長岡うまい米コンテスト ▽コンテスト表彰式 応募総数約200点から今年1番うまい米が決定します。 時間:午後1時~2時 ▽新ブランドが初登場!!長岡三大ブランド米の食べ比べ おいしさを重視した「金匠」、環境に配慮した「小さな生き物たちと育むお米」、今年認証が始まった中山間地域の特色を活かした「NAGAOKA MOUNTAIN GIFTS(ナガオカマウンテンギフ...
-
その他
人口と世帯(10月1日現在) 人口/252,926人(-221) 世帯数/110,786世帯(+31) ※( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(長岡市政だより 令和7年11月号) ◆長岡の話題、ほぼ毎日更新中! ・Facebook ・LINE ・Instagram ◆市政だよりはアオーレ長岡総合ガイド、西サービスセンター、各支所などに設置しています ***** 発行:長岡市(令和7年11月1日発行) 〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10 【電話】0258・35・1122(代) 編集:広報・魅力発信課 【電話】0258・39・2202/【FAX】0258・39・...
