広報さんじょう 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
くらし
[特集1]三条(ここ)で暮らし続ける~9月は認知症月間~
-
くらし
[特集2]お手伝いします!三条市へのUターン移住
-
イベント
三条マルシェ
県内外からグルメや雑貨など約50店舗が出店します。 日時:9月15日(日)午前10時~午後3時 場所:東三条商店街 イベント: ・ステージイベント鍛冶ガールFES Vol.6 学生のダンスや弾き語り、DJなどのパフォーマンスがあります。 ・ギルド(職業体験)の登場 マルシェグッズの販売員やイベント運営などを体験します。報酬として鍛冶ガールグッズやお菓子、果物などが当たるカプセルトイが回せます。 対…
-
イベント
秘境八十里越体感バス・八十里越トレイル
・秘境八十里越体感バス 国道289号八十里越の工事現場を見学します。 期日:10月20日、27日、11月10日(日) 定員:各日先着42人 参加費:燕三条駅発着 6,900円、新潟駅発着 7,900円 申込期間:9月6日(金)から ・八十里越トレイル 古道を散策します。 期日:10月26日(土)(荒天中止) 定員:抽選21人 参加費:4,000円 申込期間:9月6日(金)~12日(木) *山道を5…
-
イベント
お知らせ(講座・催し1)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■第52回三条かぐら鑑賞会 日時:10月6日(日)午後1時〜3時30分 場所:中央公民館 定員:500人 内容:「先稚児の舞」など9舞 問合せ:生涯学習課 【電話】46-5205 ■図書館今月の特集 場所:図書館栄・下田各分館 内容: ・あれか…
-
イベント
お知らせ(講座・催し2)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■漢字文化講演会 諸橋轍次の中国紀行 交わされた翰墨(かんぼく)の精華(せいか) 諸橋博士が中国で触れた筆と墨による漢詩や書などの世界について語ります。 日時:9月15日(日)午後2時〜3時30分 講師:中国文化学会会長 菅野 智明さん 定員:…
-
くらし
お知らせ(くらし)
料金が書いていないものは無料です。申込方法が書いていないものは電話で申し込みください。 (HP)とあるものは市ホームページから様式をダウンロードできます。 ■マイナンバーカード関連システムの一時停止 メンテナンスのため、9月22日(日・祝)の市民総合窓口の日曜時間外サービスでは、電子証明書の新規発行・更新や暗証番号の変更はできません。 問合せ:市民窓口課 【電話】34-5540 ■し尿くみ取り手数…
-
くらし
税の話題を毎月お届け 税トピ!
■市民税・県民税の申告はお済みですか 市民税・県民税の申告をしないと、税証明書などの即時発行ができなくなります。まだの人は申告ください。 対象:1月1日に市内在住で、前年中の所得が給与か公的年金のみ以外の人(収入がなくても申告は必要です。) 申告方法:申告書(HP)を提出ください。 問合せ:税務課 【電話】34-5529 ■今月の税金・料金 納期限:9月30日(月) 国民健康保険税 第3期 後期高…
-
くらし
お知らせ(募集)
■市長選挙期日前投票所投票立会人 10月27日(日)に執行が予定されている市長選挙で、期日前投票に立ち会う人を募集します。 資格要件:市内在住で、当市の選挙人名簿に登録されている18歳以上 募集人数:抽選36人 日時:10月21日(月)〜26日(土)の間の指定する日 午前8時30分〜午後8時 場所:市役所三条・栄・下田各庁舎 報酬:日額1万1,600円 応募方法:電話で応募するか電子申請ください。…
-
講座
しみん食育と農業のつどい
大人も子どももみんなが元気!地産地消から学ぶ食育 地産地消を通じた食育の大切さを学びます。 日時:9月21日(土)午後1時30分~3時 場所:たいぶん 対象:市内在住の人 定員:300人 申込方法:専用フォームか電話 申込期限:9月17日(火)午後5時 その他:要約筆記があります。 ▽保育ルーム 対象:生後5カ月~小学2年生 定員:6人 申込期限:9月11日(水) その他:おやつ、飲み物などを持参…
-
くらし
Sanjo Akiya Magazine 空き家マガジン 令和6年9月号
■新潟県宅建協会三条支部コラボ 第2回三条市空き家・移住セミナー×おうちまるごと相談会 日時:9月23日(月・振) 場所:集合場所:まちやま *2部(セミナー)はオンラインでも参加できます。 内容: 《1部》 空き家相談会(午前10時~正午、午後2時~3時) 所有する空き家・空き地の悩み事を建設会社や金融機関、司法書士などの専門家に相談できます。 *相談したい空き家・空き地の資料があれば持参くださ…
-
イベント
金工作家 須佐 真と門弟展
日時:9月10日(火)~10月10日(木)午前9時~午後5時 場所:ほまれあ 展示解説:9月15日(日)午後2時 鎚起銅器の技法で新しい表現に挑戦し活躍している須佐真さんと、その門弟である内山・ヴェルガン綾夏さん、三上洸希さんの作品を展示します。 問合せ:ほまれあ 【電話】32-0681
-
くらし
メタバース役所で交流会に参加できます
自分の代理となるキャラクターを操作して、インターネット上の仮想空間「メタバース」にある「メタバース役所」で、交流会やセミナーなどに参加できます。 *インターネット環境が必要です。 開庁時間:9月9日(月)~15日(日)午後1時~10時 ・9月9日(月)~15日(日)午後1時~10時 ファイナンシャルプランナー相談 ・9月12日(木)午後4時~5時 市職員採用イベント ・9月14日(土)午後1時~2…
-
くらし
きっかけの1歩
■栄公民館 ▽みんなでワイワイ包丁研ごうや 日時:10月3日(木)午前9時30分~11時30分 場所:農村環境改善センター 定員:抽選12人 持ち物:包丁、エプロン、タオル その他:包丁以外を希望する人は相談ください。 申込期限:9月19日(木) 問合せ:栄公民館 【電話】45-5685 ■中央公民館 ▽歌と音楽の健康教室 簡単な運動とフリーカラオケをします。 日時:9月24日(火)午後1時30分…
-
くらし
県央地域5市町村から
■「地域がひとつの病院」を目指して 医療機関の適切な受診と救急車の適正な利用のお願い 済生会新潟県央基幹病院を核に、県央地域にあるそれぞれの医療機関が患者の病状などに応じて対処し、相互に連携して「地域がひとつの病院」として機能する医療体制を目指しています。 済生会新潟県央基幹病院は救急医療や高度・専門的な医療を提供する役割を持っています。 病気やけがの程度が軽い人の受け入れが増えると、すぐに治療が…
-
しごと
三条おしごとナビで仕事を探しませんか
市が運営する就職情報サイトで、市内の求人を掲載しています。 ・140社以上の企業が掲載 ・動画で職場の雰囲気や仕事内容をチェック ・サイトから直接ラクラク応募 問合せ:商工課 【電話】34-5609
-
くらし
ジェンダー平等コラム
■男性も、立派な育児の主体です 家庭内での育児の分担やお互いのキャリアについて考えてみましょう。 育児のための休暇・休業に加えて、効率良く仕事をし、普段よりも少し早く家に帰る、必要な時は思い切って休みを取るなど、まずは普段の働き方を見直してみましょう。 「ジェンダー平等」とは、一人ひとりが性別にかかわらず、責任や機会を平等に分かち合うことです 問合せ:地域経営課 【電話】34-5624
-
健康
ストレスのサインに気付いていますか?
ストレスがたまると、さまざまなサインが現れます。 サインに早めに気付き、セルフケアなどをして、こころと体を休めましょう。 ■ストレスがたまったときのサイン ▽こころ ・イライラする。 ・理由もなく不安になる。 ・楽しいはずのことに興味を持てない。 ・やる気がでない。 ・自分が無価値だと感じる。 ▽体 ・眠れない、熟睡できない。 ・食欲低下、過食、頭痛、めまい、腹痛、下痢、便秘、動悸、息切れの症状が…
-
くらし
令和5年度三条市決算状況(1)
■令和5年度一般会計の決算状況 一般会計の決算収支は、歳入総額569億8,280万6千円、歳出総額544億4,542万円となり、歳入歳出差引額は、25億3,738万6千円となりました。 ■各会計の決算状況 ■一般会計[歳入] *注:( )は構成比 ▽市税の内訳 固定資産税 61億4,895万5千円 市民税 55億6,544万2千円 市たばこ税 6億9,284万4千円 都市計画税 4億2,047万8…
-
くらし
令和5年度三条市決算状況(2)
■財政状況について 実質公債費比率などの財政状況を表す指標は、大型建設事業の影響などにより県内20市の平均値と比較すると高くなっており、財政状況は厳しいと言えます。 実質公債費比率は次第に改善していくと想定していますが、金利の上昇による利子の増加の影響を受けるものと見込んでおり、金利の動向を注視していく必要があります。 経常収支比率は、物価高騰による影響のほか、老朽化に伴う公共施設の修繕経費の増加…
- 1/2
- 1
- 2