市報みなみ魚沼 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
〔9月16日は敬老の日〕100歳おめでとうございます
■100歳のみなさんの幼少期に思いをはせて 写真(本紙参照)は、昭和初期の三国街道塩沢宿(現在の牧之通り)で、100歳のみなさんが幼少期のころの街並みです。 多くの出来事とともに今日を迎えた時間の流れを感じます。 ■今年度100歳を迎えるみなさんの紹介 みなさん、いつまでもお元気でいてください ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:福祉課高齢福祉係 【電話】773・6667
-
くらし
令和5年度南魚沼市ふるさと納税実績報告
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体を選んで寄附を行い、自治体からは感謝の気持ちを贈る制度です。全国の多くの寄附者から応援を受け、令和5年度も多大なるご寄附をいただきました。 寄附金はお礼の品代や送料などの経費を差し引いた残りを「ふるさと応援活用基金」に積み立てて各事業に活用します。 令和5年度寄附金額:57億2,958万8,838円 寄附に対するお礼の品として、南魚沼産コシヒカリをはじめ…
-
くらし
令和5年度決算報告~南魚沼市の令和5年度決算が、市議会で認定されました~(1)
■一般会計決算総額 歳入:422億9,146万円[前年度比]+27億9,610万円 7.1%増 歳出:401億8,712万円[前年度比]+32億359万円 8.7%増 ■特別会計決算総額 歳入:129億3,645万円[前年度比]+1億457万円 0.8%増 歳出:125億6,935万円[前年度比]+3,956万円 0.3%増 ◇特別会計内訳 ※城内診療所特別会計は令和4年度をもって廃止となりました…
-
くらし
令和5年度決算報告~南魚沼市の令和5年度決算が、市議会で認定されました~(2)
◇主な財政指標(令和5年度地方財政状況調査) ※地方財政状況調査は、全国市町村の普通会計決算状況について、統一的な方法で行われる調査。普通会計として、一般会計を対象に作成しています ◇令和5年度決算に基づく健全化判断比率など 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定により、令和5年度決算に基づく健全化判断比率と公営企業会計の資金不足比率を算定し、9月定例議会に報告しました。いずれも早期健全…
-
くらし
令和5年度決算報告~南魚沼市の令和5年度決算が、市議会で認定されました~(3)
■令和5年度の主な事業 1 保健・医療・福祉 ◇母子保健事業 1億333万円 出産子育て応援給付金を開始し、伴走型相談支援と共に一体的に行うことで孤立感や不安感を抱く妊婦や子育て家庭に寄り添った支援を行っています。 ◇予防対策事業 1億3,860万円 乳幼児の定期予防接種のほか高齢者の多くが発症しやすい帯状疱疹の予防のため、ワクチンの接種費用の助成を行っています。 ◇ワークステーション設置事業 9…
-
くらし
南魚沼市の上下水道
上下水道事業は、地方公営企業法に基づき独立採算で経営を行うため、収益的収支と資本的収支に分けて予算を管理しています。 ■水道事業 ◆令和5年度水道事業会計決算の概要 令和5年9月から水道料金を用途別から口径別に改めて、使用量の少ない家庭の負担軽減を図りました。主な建設改良工事は、中之島地区非常用水源の送水管布設工事のほか、施設や管路の更新工事などを実施しました。 ◇収益的収支(税抜き) 水道水を作…
-
その他
市職員の給与・職員数、人事行政の運営などの状況(1)
※区分毎の構成率などは、小数第2位を四捨五入しているため、合計が100.0%にならない場合があります 1 人件費(令和5年度普通会計(一般会計(包括支援事業費除く)と城内診療所特別会計の合算)決算) ※人件費には、給料、職員手当、退職手当負担金と共済費、特別職に支給される給料、報酬費などを含む(児童手当は除く) 2 職員給与費 (1)令和5年度普通会計決算 ※職員数は、総務省における給与実態調査の…
-
その他
市職員の給与・職員数、人事行政の運営などの状況(2)
8 特別職の報酬など(令和5年度) 9 一般行政職の級別職員数(令和6年4月1日現在) ※標準的な職務内容とは、各級の代表的な職務 10 職員数の年齢別グラフ ※職員数は、一般職に属する数 11 部門別職員数の状況(各年度4月1日現在) ※職員数は、一般職に属する職員数 [注1]その他は、国保健康保険、介護保険、後期高齢者医療のそれぞれの会計に属する職員 12 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況…
-
くらし
南魚沼市長選挙についてお知らせ
■南魚沼市長選挙立候補予定者説明会の開催 11月24日(日)投票予定の南魚沼市長選挙の立候補予定者説明会を開催します。 日時:10月18日(金)午後1時30分~ 会場:本庁舎2階大会議室 対象:立候補予定者か代理人 ※1候補者につき2人まで出席可 問合せ:選挙管理委員会 【電話】773・6434 ■南魚沼市長選挙の投票所の立会人募集 11月24日(日)投票予定の南魚沼市長選挙の期日前と当日の投票立…
-
イベント
第20回八色の森市民まつり with 雪国秋フェス
日時:10月13日(日)10:00~15:30 会場:八色の森公園 主催:八色の森市民まつり実行委員会 ・魚沼ダンス・フェスティバル ・テント村 たこ焼、焼そば、やきとり、焼き肉、志んこ餅、綿あめ、各種飲み物、フリーマーケット、包丁砥ぎ、金魚すくいなど ※ごみ減量運動中!マイバッグを持参! ・土木フェア(建設機械の乗車体験・パネル展示など) ・消防車・救急車展示 ・こめつぐ君ふわふわドーム 「遊び…
-
くらし
市からのお知らせ〔相談・催し・募集〕
■新潟県・南魚沼市総合防災訓練 令和6年度の防災訓練は、新潟県との共催で10月20日(日)に実施します。 例年より実践的な訓練を実施し、様々な展示・体験ブースが出展されます。 また、各家庭や自主防災組織(行政区)でも訓練を実施しましょう。当日は、緊急速報メール・防災ラジオから防災情報を発信します。災害などとお間違えにならないようご注意ください。 日時:10月20日(日)午前8時~正午 ※主会場の訓…
-
その他
お詫びと訂正(1)
市報8月号2ページの「命をつなぐ救急搬送」の医療機関収容までに要する時間に誤りがありました。お詫びして訂正します。 訂正前:全国平均40・6分 訂正後:全国平均47・2分 問合せ:市消防本部警防課 【電話】782・5331
-
くらし
市からのお知らせ〔くらし・健康・福祉〕ー1
■10月は土地月間 国土利用計画法では、法定面積以上の土地取引を行った場合、土地の権利取得者は契約締結から2週間以内に、市役所を通じて県知事に届け出ることが定められています。 届出の内容:土地の面積や利用目的など 届出が必要な土地取引面積: ・都市計画区域…5,000平方メートル以上 ・都市計画区域外…10,000平方メートル以上 問合せ:都市計画課都市計画係 【電話】773・6662 ■市民バス…
-
くらし
市からのお知らせ〔くらし・健康・福祉〕ー2
■公営住宅の入居者募集 ◇共通事項 募集期間:10月1日(火)~15日(火) 入居資格: ・住宅事情に困っている ・収入基準に適合している ・同居する親族がいる(単身での申込みは60歳以上と障がい者に該当する人で、上記単身入居「可」の住宅へ申込みが可能) ・暴力団員ではないこと 家賃算定:収入に応じて決定します。 申込方法:入居資格を確認のうえ、本庁舎福祉課、大和・塩沢市民センターで申込書を配布。…
-
くらし
市からのお知らせ〔くらし・健康・福祉〕ー3
■高齢者や要配慮世帯の住宅除雪援助事業 屋根雪または生活路の除雪を自力で行うことが困難な高齢者や障がい者などの世帯を対象に、除雪費用の一部を援助します。なお、援助は屋根雪か生活路のどちらかになります。 ◇共通事項 対象:いずれかに該当する世帯 (1)65歳以上の高齢者のみ (2)身体障害者手帳(1級~4級)、精神障害者保健福祉手帳(1級)、療育手帳(A)の交付を受けた者のみ (3)ひとり親と18歳…
-
その他
お詫びと訂正(2)
市報9月号4ページの「こころの不調を感じませんか?」の相談窓口の電話番号に誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■チャイルドライン 対象:18歳まで 【電話】0120・99・7777 問合せ:保健課 【電話】782・5331
-
くらし
市からのお知らせ〔くらし・健康・福祉〕ー4
■身体障がい者への助成 ◇運転免許取得費の助成 第1種普通自動車運転免許取得費用の3分の2を助成します。(限度額は10万円) 対象:次のすべてに該当する人 ・市内に住所がある ・身体障害者手帳(1~4級)を所持している ・免許取得により就労など、社会参加が見込まれる 申請に必要なもの: ・身体障害者手帳 ※自動車学校に入校する前に申請してください。助成金が支払われるのは免許取得後です ◇自動車改造…
-
子育て
市からのお知らせ〔子育て・教育〕
■「男性の育児休業取得促進セミナー」参加者募集 ~男性育休で、企業が、働き方が変わる~ 男性の育児休業に対する理解は、一般社会に浸透してきましたが、依然として女性の育児休業取得の実態と比較すると大きな差があるのが現状です。そもそもなぜ、男性の育児休業が社会的に求められているのでしょうか?企業に求められるサポートの形や育児休業を取得する男性の心構えについて学べる、企業の人事担当や新米パパにとって必見…
-
文化
市からのお知らせ〔文化・スポーツ〕
■門井直子さんが院展で入選 石打在住の日本画家門井直子さんが、「再興第109回院展」で入選しました。院展は、明治時代から続く日本画の代表的な全国公募展です。(東京都美術館での展示は9月に終了)当作品の地元での発表は未定ですが、別の作品を「南魚美術協会会員展」「塩沢美術展」に展示予定です。ぜひご覧ください。 問合せ:社会教育課文化振興係 【電話】773・3756 ■作品展・美術展の開催と作品募集 ◇…
-
スポーツ
南魚沼市市制施行20周年記念事業 第20回南魚沼市縦断駅伝大会を開催します
日時:10月27日(日)9:00スタート(雨天決行) ※コース図は市報7月号17ページ、または市ウェブサイト(本紙QR)をご覧ください ■交通規制などのお願い 参加者の安全確保のために、車両通行止めを行います。 ・元店建設倉庫前市道小木六古川線(8:30~10:00) ・東川橋右岸~長表市道早川長表線(8:45~10:15) ・泉田橋~美佐島橋魚野川左岸堤防道路(9:30~11:00) ・二日町交…
- 1/2
- 1
- 2