市報みなみ魚沼 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
国際大学留学生お国自慢コーナー~Beauty of my country~
■シリーズ第139回 パキスタン・イスラム共和国 ハーン フセイン アジーズさん ◇私の国はこんなところ パキスタンの美しい自然について紹介します。北部には、世界の屋根と呼ばれるヒマラヤ山脈があります。南部には美しいビーチと海岸線が広がり、その中間に、森と砂漠、山と平原、川と高原、湖とマングローブ林があります。世界で2番目に高い山、K-2もあります。また、ターコイズブルー色のアッタバード湖や、豊か…
-
その他
表彰
表彰されたみなさんからは、さまざまな活動へのご尽力や多額のご寄付をいただきました ■9月29日(日)市制施行20周年記念特別功労者表彰を行いました(2人を表彰) ・松井利夫さん(株式会社アルプス技研創業者最高顧問) 次世代の起業家育成支援とリゾートオフィス・田園都市構想の推進のため、「事業創発拠点MUSUBI-BA」の開設や「チャレンジ支援事業補助金」など、起業家育成を支援し、地域経済の活性化にご…
-
くらし
みなみうおぬまフォトレポート(1)
■9/16 第23回ぶどう収穫祭とワイン祭り開催 グルメ屋台が並び、屋外ステージではコンサートやダンス、お楽しみ抽選会などが行われました。 ■9/17~10/4 保育園児のぶどうもぎ取り体験 秋晴れの中、八色の森公園で市内の保育園の子どもたちがぶどうのもぎ取りを楽しみました。 ■9/21~23 南魚沼サイクルフェスタ2024開催 八色の森公園をメイン会場に、グルメライドでは、65キロメートル、10…
-
くらし
みなみうおぬまフォトレポート(2)
■9/24 ラッピングトラックのお披露目を行いました 新潟運輸株式会社が設立80周年を記念して製作したもので、コシヒカリと牧之通りが描かれており市内で運行が始まっています。 ■9/25 市制施行20周年記念フレーム切手贈呈式 南魚沼市の四季折々の風景などをデザインしたオリジナルフレーム切手が贈呈されました。 ■9/26 北里大学で南魚沼産コシヒカリを提供 地元の米の魅力をアピールするため、北里大学…
-
その他
市民の動き
令和6年9月末日現在 ()は対前月比 人口:52,565人(+93) 男:25,771人(+53) 女:26,794人(+40) 世帯数:20,404戸(+171)
-
その他
今月の表紙
9月29日(日)に市制施行20周年記念式典を開催し、市政の発展のためにご尽力いただいた2人の表彰のほか、宮本笑里さんによるヴァイオリンリサイタルを実施しました。 記念式典を含む市制施行20周年記念事業の詳細は令和7年2月の市報に掲載する予定です。
-
その他
その他のお知らせ(市報みなみ魚沼 令和6年11月号)
■南魚沼市のSNS ・市ウェブサイト ・公式Facebook ・防災LINE ・防災メール ■市報みなみ魚沼 2024.11 No.240 発行日:2024年11月1日 発行:南魚沼市 編集:総務部秘書広報課 〒949-6696新潟県南魚沼市六日町180-1 【電話】025・773・6660(代表)
- 2/2
- 1
- 2